東京の迎賓館のツァーが出ていたので、友達に相談したら
あっという間に、行く事になりました。
伊丹空港から羽田空港でのツァーで、行きも帰りも「富士山」が
綺麗に見られて、1月なのに暖かく最高の旅でした。
飛行機から見えた、富士山
迎賓館 赤坂離宮の中庭
https://1drv.ms/v/s!AsuiLpbaZVj6hQSY-YhrILmwFte7 ☜ クリックして下さい。
東京の迎賓館のツァーが出ていたので、友達に相談したら
あっという間に、行く事になりました。
伊丹空港から羽田空港でのツァーで、行きも帰りも「富士山」が
綺麗に見られて、1月なのに暖かく最高の旅でした。
飛行機から見えた、富士山
迎賓館 赤坂離宮の中庭
https://1drv.ms/v/s!AsuiLpbaZVj6hQSY-YhrILmwFte7 ☜ クリックして下さい。
北海道の旅(27年1月18日~22日)
3月でトワイライトエクスプレスが廃止になるので、最後に1度だけ乗りました。
お天気に恵まれ、最高の旅になりました。
私達が通った、道央自動車道は翌日通行止めに、砕氷船も午後便は中止、北海道帰った翌日から、大荒れだったとか。ついていました。
妹2人と母を連れ、ゆっくり
温泉に行って来ました。
92歳なので なるべく近くにと思いましたが、
温泉が大好きなので
休み休みしながら、城崎温泉まで行きました。
3度目の休憩で、豊岡の「コウノトリの郷」に寄りました。
おぜんざいを食べていたら、急に音を立てて 「あられ」が降って来ました。
桜の花びらが散ったように、地面が白くなりました。
何度も何度も、温泉
嬉しいと言ってくれました。
道中、何処も桜が満開で、飽きる事なく
堪能出来たました
神戸空港からスカイマークで長崎空港まで行きました。
シートは 「レカロ」 を使っていたので、乗り心地は良かったです。
長崎空港から、高速船でハウステンボスまで水路入りました。
お天気も良く、9時間たっぷり楽しみました。
年甲斐もなく、頑張って挑戦しました。楽しかった。
昼のハウステンボス
夜のハウステンボス
翌日は、長崎市内を グラバー園など
大浦天主堂、卓袱料理、稲佐山夜景
3日目は、九十九島のクルージングのはずが、強風で欠航。
楽しい3日間でした。