MAKI'S マックス 60×5

主に、紙飛行機やラジコン模型、プラモデル、その他 航空関連趣味 のブログです

開園 間近!

2017-02-28 21:35:39 | Weblog
嘉島町のHP 見ていたら、高田みんなの広場公園の開園が 3/6 となっていました。

工事終了が、3/24 予定だったので、かなり早まりました。


なので、急いで嘉島町役場にGo!
二宮杯熊本予選会の、会場使用許可を受けに行ってきました。
第1戦 3/19
第2戦 5/21
第3戦 7/16   を、許可申請しました。日本紙飛行機協会にも申請します。

特に第1戦まで、3週間無いんですが、これからどうにか準備したいと思います。
皆さんも、準備してくださいね~。

で、急いでなぜ、3/19??
朝昼の寒暖差が、まだ大きく、サーマル多発が期待できそうです。
4月になると、強風が吹き荒れます。等が、理由です。

役場に行ったついでに公園に行きます。

トイレは、2,3日前に、設置してありました。

外気導入の穴は確保して、DLGの高度を再測定してみます。
高度表示は、高くなりました。でも、こんなものか~。と獲得高度不足を悩みます。。。。

開園したら、RCグライダー、気楽に飛ばせなくなりますね。(早朝か閉園後ですね)






                                              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26 嘉島&甲佐

2017-02-26 20:37:00 | Weblog
午前、嘉島。午後、甲佐のパターンです。



AGA掲示板で御なじみ?のたけちゃんさんの新機体。
主翼取り付けが弱く、バルサがもげたようです。


秘密兵器?の高度計(気圧計)です。CC3Dのとき、購入してました。
帰って、PCにつながないと、結果(高度)が分かりません。今結果を見て、がっかりorz。(自機DLG ランチ高度)予想より、はるかに低いです。

p25no5さんのにも接続して、測定してます。結果はメールで送りました。



甲佐。KANAMEさんのJu-87 スツーカ 。2m機です。でかい!


ローパス。


自分の。
モグラは、広範囲でサーマル出てたので、13分の飛行時間でした。
2回目で、御神木の枝に当たるトラブル発生!少し機体が傷みました。
昨日、足がもげた高翼機は、再度足を補強しての飛行です。何とか持ちこたえました。


甲佐には、たくさん来られたので、賑いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/25 甲佐飛行場

2017-02-25 19:32:40 | Weblog
午後から、甲佐飛行場です。


モグラ。浮きは、ボチボチといった所でした。


今日のメイン機になるはずだった、高翼機です。
前日に、3車輪式から、2車輪式に改造しましたが、1回目の着陸で、見事に主脚がもげました!ベニヤ板を追加して取り付けていましたが、その取り付ける相手が、バルサのままでしたので、弱いバルサがもげました。


メイン機種となった、デコパネ機とクワッド機。
クワッド機は、FC変えて初飛行です。おー、良い感じです。


M本さん来られました。

スタント機持参です。YSエンジンだそうです。久しぶりの飛行のため、不調のようです。


miyamoさん、nobuさんのピット。しっかり、楽しまれてます。


明日は、午前 嘉島、午後 甲佐のパターンで、行けそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来る!

2017-02-24 15:58:37 | Weblog
春が、そこまで近づいてきてます。


冬の終わりに、わが家にやってきます。メジロ君。







そんなに明るくは無いので、シャッター速度を稼ぐため、アンダーで撮って、明るさ調整。そしてトリミング。
ISO は800。40Dなので、ノイズは多いですね。


朝は、まだ冷え込みそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CC3D 搭載

2017-02-22 20:17:11 | Weblog
クワッド用のフライト・コントローラー(FC)「CC3D」が来ましたので、HKクワッド機に乗せ変えます。



左が、旧FC HK KK2.15。右が、CC3D FC です。が、どうやら、miniを注文したらしく、mini CC3D と書いてあります。12Vの端子が出ておらず、バッテリーの電圧管理は出来ないのでは?今までも、プロポのタイマーで、下ろしていたんで、問題は無いでしょうが。

取り付け及び結線ですが、小さいのでそのままでは、搭載できません。ベニヤを切って、それに両面テープ貼り。それだけでは心配なので、結束バンドでも固定します。

コネクター結線ですが、ここで、大間違い!やらかします。
ESCポートと受信機ポートを間違えて、強引にコネクターを挿します。(まだ間違いに気づいてない!)
しかも、PCに接続し、設定していましたが、モーターの所で、反応無く回転しません。一旦中止!

気を取り直して、HKのファイルを見てみたら、何と図面が有りました。そこでコネクター接続の間違いに気づきました。(最初から、どっちに繋ごうか悩んではいましたが)



正常に接続後。
配線類をまとめます。


FC設定ソフトのLibrePilot。
MTさんのブログを見ながら、設定を進めます。おー、壊れてなかった(逆接で)。
とりあえずは、プロポの設定までは、終わりました。モーターもちゃんと回ります。
あ、4ch受信機なので、フライトモードは、デフォルトの安定モードだけです。


組み上げて、電源投入してみる。
で、屋外に出て、ホバリングテストを敢行します。少しトリムを合わせましたが、安定してホバリング出来ました。(やはり、KK2.15 は墜落の衝撃等で制御不良になったと思われる)
飛行待ち状態です。土曜は午後からの予定、日曜はまだ分かりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19 嘉島&甲佐

2017-02-19 20:54:51 | Weblog
今日は、天気もよく風も弱めで飛行機日和でした。
午前、嘉島。午後、甲佐に出動です。



嘉島。主に紙HLGを飛ばしますが、p25no5さんのランチ高度が一段と高くなってました(怪我してると思えません!)。


甲佐飛行場。
メインは、出来立ての、デコパネ機を飛ばします。
最初は、ハーフスロットルで、トリムを合わせます(ダウンをかなり打ちました)。
次第にフルスロットルに!速!!期待以上にスピードでました。こうなると、全神経を操縦に集中させます。
3フライト飛ばしましたが、無事帰還できました。OKOK!何時まで破損しないでもつか疑問ですが?


その他、飛ばした機体。


ごくらくトンボさんの精巧なダミーエンジン付き複葉機。


K島さん機。奇麗に飛んでます。
もうすでに、次機戦闘機を物色中?です。


M津さんのカブ。運悪く、御神木につかまり、回収不能です。強風待ち?


FPV軍団。ゲートも増えて、過熱します。

自分のクワッド機のCC3Dコントローラーが来ましたので、来週間に合うかな?(飛行が)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールアウト

2017-02-17 18:35:48 | Weblog
RCデコパネ機がロールアウトしました。






大きさは、翼幅 540mm、胴体長450mm、タイヨー製のゼロや、P-51 に大体合わせてます。(重さ200g弱)
主翼は、紙貼りデコパネ、尾翼は、スチレンペーパーに、アルミ貼り。です。

角胴に矩形翼で、Stick と呼ばれるようです。
もちろん、イメージとして、フォッカー・アインデッカーに似ているんで?ドイツ国籍標章を貼ります。

プラモデルもそうですが、国籍標章を貼ると、何かわくわく?します。
日曜日に初飛行できそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/12 嘉島

2017-02-12 19:49:15 | Weblog
午前中、嘉島公園に出動です。



風も弱く、日差しもあったので、飛ばしやすかったです。
そのせいか?紙胴HLG の1機が、サーマルにつかまり、天高く上ってゆきました(視界没。今年1機目。)

S田さん、p25no5さん、miyamoさんが見えられて、紙飛行機をメインに楽しみました。


夕方は、手がすいたので、甲佐飛行場に見学?(手ぶらで)に行きます。
風は強くなって、寒かったですね。

miyamoさんと、K島さんが入会されたと聞き、思う存分飛ばされるでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動!

2017-02-11 17:40:26 | Weblog
心配された雪も降らなかったんで、昼前に嘉島公園に出動です。




気温は低く、風も強いので、あおられます。


昼過ぎに、待ち合わせしていた、K島さんが来られたので、甲佐飛行場へ。




まず、SbachEPP機を飛ばします。
次に、ビクスラー・プッシャー機です。
この機体は、先週ESCが水に濡れてモーターが回らなかったんですが、ドライヤー乾燥をして復活したので、そのテストで持ってきました。

その他、トレーナー機とプッシャー機を少し飛ばします。

いずれも強風で、あおられます。無事に帰還できましたが。



サバンナEPP。甲佐ラジコンクラブに入会希望の K島さん の機体。会長には了承いただきました。


飛行中。
強風でしたが、よくコントロールされてました。
シミュレーターの練習が、利いているようです?


おなじみmiyamo機。
同窓会があるため、早めに帰られました。


明日は、今日より気温が高く、風も弱くなるようですが、来れる確率は 50%?ですかね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5 甲佐飛行場

2017-02-05 20:05:49 | Weblog
午後から、雨も止み西の空が明るくなってきたので、甲佐飛行場に出動しました。

同じ考えの人もいました。miyamoさん。



水溜りもあるので、発泡機のみです。

ビクスラー(プッシャー機)は、2度目の飛行で、モーターが回りません!(モーター断線のような挙動)。
きっと、1度目の着陸で、水溜りにとまったので、ESC に水がかかった?と疑う。

他のESC に変えたら、ちゃんと回ります。
帰ってから、ESC のシュリンクをはがし、乾燥させてます(少し湿気がありました)。回復すれば良いけど、、、、

と、その前に、なぜ水がかかるのか?は、冷却を考え、むき出しに付けてました(ESC を)。



miyamo機。KATANA の着陸前。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする