goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースライフ   ~自分のペースでいきましょ~

色んなことをのんびり綴ります。
谷繁ドラゴンズが楽しみ♪

向山製作所のプリン

2014年04月12日 21時43分45秒 | ベランダ菜園

福島で作られてます こちら

生キャラメルは買わなかったけどプリンを買いました

ソースが6種類位から選べて、キャラメルとマンゴーソースにしました

マンゴーは、プリンには合わないかも?さっぱりしすぎかなぁ

でもキャラメルは美味しかった!!

ちょっと苦みがあって、サイコーです

また食べたい♪


12月のグロッシーボックス

2013年01月05日 23時39分17秒 | ベランダ菜園
Fでした。

今回が一番良い物が入ってた。



今までの箱の中の緩衝材が無くなってた

無駄が減っていいけど、中身の少なさが目立つ・・・



12月の品です


ヘレナのクリーム達!!

これがヒットです♪

グロッシーに興味を持ったのは、ジュリークの化粧品現品が

入ってた人がいるのを知って、チェックしたら有名ブランドが多かったし

豪華だったから。

でも、自分はハズレが多かったのでようやくヒットの品で嬉しい。

ヘレナは加えてプロディシーのローション10mlの
店頭引換券もついてましたがまだ行ってません




ボディシャワー


ミモザのかおりの石鹸


入浴剤とアクセーヌのクリームサンプルパウチです。


まだ、どれも使用してませんが楽しみです♪

ちょっと遅い暑気払い

2012年09月08日 18時41分14秒 | ベランダ菜園
ディンタイフォン日本橋

半年ぶりに行ってきた

というか、連れて行って貰った


青菜炒めがとっても美味しい☆

パイコーはアジアって味で、ご飯が食べたくなる甘辛

春巻きは海老が入ってぷりぷり

ショウロンポーはジューシーで美味しい~








他に豚と野菜の四川風や海老野菜餃子、サンラータンスープを

頂きました~

すっごいお腹いっぱいだったけど

私は小食で、他の男性もそんなに食べない人達なので

ガツガツ食べる人を見るのが好きな上司はちょい不満気

「寿司行くか? 天ぷら食うか? おでん行くか?」

とそれぞれの有名店ばかりを揚げてくれたけど

マジで無理だったのでお断りして、上司行きつけのスナックへ。


そこでシャンパンを頂き、帰宅する予定が

「オークラでモヒート飲もう」と言われ

行ってきました。


オークラのバーでパチリするのは気がひけたので

携帯で撮らせてもらったので別個にアップします

美味しかった!!!!


バジルとレモンバーム、育て始めた~

2012年05月03日 15時36分56秒 | ベランダ菜園
去年、会社で入ってる千趣会で買った水栽培のもの

気候が発芽させるのに良い磁器になってきたので

4月30日に始めました。



準備してるところを撮り忘れてしまった



まるでスタバのタンブラーのような容器です



発芽するまではラップして、保湿をするそう。

そして、今朝発芽~!!!


バジルちゃんです。

かわいい~




うりお君成長中~♪

2011年08月20日 18時47分47秒 | ベランダ菜園


嬉しい。お久しぶりのうりお君。明日か明後日には収穫できそうかな。


うりおベビーも成長中



トマトちゃんはこちらの株は花は咲いてないけどまだ成長していて

下に生ってる実は色ずいてます。



花が咲いてどんどん伸びてるのがこちらの シュガーミニ

結実はしてないんだけど、花が咲くので トマトトーンの出番だな。


もうひと株のトマトは完全に枯れてしまい処分しました。





トマトちゃん 頑張ってます

2011年08月16日 18時33分53秒 | ベランダ菜園
片側は枯れているけど 片側は花が咲いてる~




もうひとつはぐんぐん成長中




小さいけど実もなってます。

でも甘くないけどね



なすおは剪定したら 少しづつ葉っぱがでてきた

コナジラミはまだ少ししかいない




うりおも生長点に近い所にベビーうりおが出てきた~




もっと収穫したいから頑張ってね~

菜園の近況

2011年08月07日 23時39分52秒 | ベランダ菜園

一番元気なきゅうり。

それでも下の葉は枯れてしまったし、葉の枚数自体が少ない。

写真のように白っぽくなってくるし。

でも、実をつけてくれます。




トマトたちも下の葉は枯れてしまい、上の葉も枯れ気味

でも生長点に花が咲いた



こちらのトマトもひょろ~っとしてるけど

生長点に花が!!





このトマトちゃんは・・・ 生長点が枯れてしまったようです

でも下に付いてる実は色づいてきてるので

せめてそれらだけでも収穫したいな



なす。

アブラムシが物凄い繁殖して、気持悪いことになっていた

なってた実も、途中から成長しなくなり、

下の葉はどんどん枯れて、取れてしまった。

洗濯もの干すのに虫が付きそうなので母から苦情。

今日、切り戻しを兼ねてばっさり切りました。

落とした葉についてたアブラムシは牛乳と、花用の防虫スプレーで

やっつけたけど、生き残ったのが、また茄子の葉に止まってる・・・

水攻めにしたけど、どうかな~

トマトの葉に止まってるやつもいた。

光る物がダメということで、アルミホイルを支柱と鉢に巻いてみたけど

すぐに葉に止まってた奴ら。

農薬買うしかないのかな~ 

全てのものが下の葉が枯れてしまったのはなんでだろう?

西剥きのベランダだから日照不足?

茄子のアブラムシかな?

しかし11階の我が家。

一体どこからあんなに小さいアブラムシがあんなに沢山飛んでくるんだ?