goo blog サービス終了のお知らせ 

新装開店・はてなさん♪

いろんな事をごちゃごちゃと

ミドリガメの円ちゃん

2025-08-11 20:41:01 | 我が家
ミドリガメの円です。
今月で28才になりました。
一日一回の亀ご飯をしっかり食べて、しっかりウンチして、猫とにらめっこして(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪締め

2025-07-13 14:58:12 | 我が家
近くの神社のお神輿が、マンションをお祓いしてくれました。
少し休憩した後、移動前の大阪締め。

うーちましょ・パンパン
もひとつせー・パンパン
いおうてさんど・パパンパン

久しぶりに聞いた大阪締め。
ほっこりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジジジジジ♪

2025-07-11 09:01:30 | 我が家
今日は、「ジジジジジジ♪」を聞きました。
アブラゼミのようです。
暑いんやけど、蝉の声を聞くとホッとするのはなんでやろ。
ミンミンゼミは、いつごろ聞けるやろか。
蝉さんの声は、ベランダに出ると聞こえるんやけど、姿は一度も見れてない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンシャンシャン♪

2025-07-09 12:08:42 | 我が家
朝8時過ぎ、洗濯物を干しにベランダに出たら、蝉の声が聞こえました。
めちゃめちゃ元気な声で、シャンシャンシャン♪
今年初めて聞く、クマゼミです。
変かも知れんけど、私も頑張ろうって思ってもた。
けどさ~、元気な蝉の声を聞いて、「私も頑張ろう」なんて思わんよね~。
やっぱ、変なばあちゃってんわ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳わからん

2025-06-24 19:51:40 | 我が家
パソコンが新しくなりました。
前のパソコンからのデータ移動は、息子が頑張ってくれました。
いろいろ教えてもらいながらやってるけど、訳わからん。
慣れるまでどのぐらいかかるんやろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2025-06-23 14:48:30 | 我が家
少し前やけど、近所のスーパーで見かけたリンゴ箱。

「立佞武多(たちねぷた)」は五所川原(ごしょがわら)市で、私の出身地の近くです。
懐かしくて、ちょっとだけ買って食べました。
美味しかった(*^▽^*)
正直、リンゴよりリンゴ箱にひかれたんやけどね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジョオン

2025-06-22 11:41:47 | 我が家
クラシックローズの鉢に、小さな芽が出てきました。
草だとは思ったけど、抜くのがかわいそうだったんで、そのままに。
今、小さな花が咲き始めています。
娘が調べたら「ヒメジョオン」と言うのだそうです。
まだまだ蕾があるんで、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2025-06-10 20:07:42 | 我が家
二つだけやけど、咲いてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前ねぷたが来るそうです

2025-05-29 11:28:25 | 我が家
明日から1日まで、神戸ハーバーランドumieモザイク前(高浜岸壁)に、弘前ねぷたが来るそうです。
青森は「ねぶた」で、弘前は「ねぷた」です。
青森ねぶたは武者人形の形をしてますが、弘前ねぷたは、扇形で武者絵が書かれています。
31日に子供達と見に行くことになりました。
調べたら、2022年から来ているようです。知らんかった。
青森県出身なんで、居た時は、毎年、両親が連れて行ってくれたんです。
弘前に近いから、春は桜、夏はねぷたが毎年でした。
青森市内に親戚がいたので、ねぶたにも行ってましたが。
ねぷた囃子演奏や練り歩き、りんご娘ミニライブなどもあるようやけど、そんなんはええねん。
生のねぷたが見られるだけで、ええねん。
それだけで幸せやねん。
絶対泣くから、でっかいタオル持っていかんと。
弘前市のスタッフさん達も来られると思うから、津軽弁聞けるかな~。
去年、日帰りで地元(つがる市)に行った時は、ばあちゃん二人の津軽弁しか聞けんかったし、無理かも。
夜は電気がついて綺麗なんやけど、さすがにそこまでは居られんし。
そうそう、私が青森に居た時はなかったけど、今は立佞武多(たちねぷた)もあるんよね。
すごいな~。
生の扇ねぷた(弘前ねぷた) 楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まりました

2025-05-28 14:42:21 | 我が家
昨日、大きな総合病院の口腔外科に行ってきました。
何年振りかで行ったので、色々変わっていて、訳分からんがいっぱいです。
係の人がすらすら~っと説明されます。
私は?状態。
毎日、何十人もの人に同じ説明されているから、ご自分はよく分かってると思うけど、すらすら~っと言われるこちらは、訳分からん。
ごめん。何が分からんのか分からん状態なんやけど、もう一回ゆっくりお願いできますか?
にっこり笑って、ゆっくり説明してくれました。
最初からゆっくり説明せいや。なんて事は、思ったけど言わんかったよ。
先生は、私にも分かるようにゆっくり説明してくださいます。
レントゲンを撮って貰い、手術日を決めてもらい、終了。
取り合えず、手術日までは行かなくていいので一安心。
手術日は、たまたま娘が休みだそうで、ついてきてくれるそうです。
老人病院じゃないけど、ご高齢の患者さんが多かったような気がします。
私もその中に入るんやけどね。
なんか複雑でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする