スキー板を片付けました。

中途半端なスキーの終わり方になってしまったのですが、今シーズンは終わりにします。
家族4人分のスキー板にワックスを塗ってしまいました。と言っても私のスキーはしばらくするとチューニングに出しますけど。
私のスキーは3シーズン使いましたが、まだまだ私の足にはなってくれていません。
まったく強情な板で、扱いにくいです。じゃじゃ馬なんです。でも、時には、右ターンの時に板が走って、しかも返ってくるのがわかる時があります。この感覚を常に、そして左ターンでも味わって見たく思っています。それが私の目標の一つでもあります。私はこんな板が大好きなんです。
これからは、バレーをがんばっていきます。
そのバレーですが、今日練習がありました。
練習場所があるだけでうれしいのですが、練習場所と時間が毎週変わるので、予定の立て方が難しいです。
コメント
- toritezza [2011年3月28日 15:04]
- こんにちは。
もうスキーシーズン終了とは残念です。北海道は5月ごろまで滑ることができるのですが・・・。
このATOMICの板、おっしゃる通りじゃじゃ馬かも?それを乗りこなすのもスキーの醍醐味でもあると思います。
これからはバレーですか。頑張ってください! - ハッピー [2011年3月29日 7:37]
- おはようございます。
ご家族みなさんのスキー板をメンテナンスされたのですね。
こういう姿を息子さんたちが見て、もう少ししたら自分たちで手入れを
してくれるようになるでしょうね!!
バレーの練習も今までのようにはいかないようですが、頑張ってくださいね。 - 「はる&とも」の父親 [2011年4月2日 21:25]
- toritezzaさん こんばんは。
5月まで滑れるのはうらやましいです。白馬では滑れるのですが、ちょっと遠すぎて行く元気がありません。以前は何回かいったんですよ。
ハッピーさん こんばんは。
スキー板は毎年きちんと手入れをしてからしまっています。確かに私の父親も同じようにしていました。子供たちも同じようにしてくれるとうれしいですね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。