goo blog サービス終了のお知らせ 

退職‼️&gooブログ再開しました❗️

つたないブログを覗いてくださってありがとうございます。

弾丸福井旅行2022.12

2023-01-30 20:28:34 | 旅行
今日はまだ干し椎茸が出来上がっておらず、これといって田舎暮らしをお知らせするようなことがないので、年末に行った福井弾丸旅行のことを書きます。

年末に福井に行く用ができ、一泊2日の福井弾丸旅行に行ってきました。
ここは九州は福岡の田舎町。一泊2日で福井に行くとは行っても、かかる交通費は変わらない。なら思い切り楽しむために、五時過ぎの始発電車に乗り、帰りついたのは翌日まもなく日付の変わる午後11時半過ぎ。フルに2日間をエンジョイしてきました。


永平寺、芦原温泉、東尋坊に越前海岸の水仙…。一人旅もいいものです。








追記
見出し画像は、福井駅の恐竜です。このご時世、恐竜君も😷してました😉



干し椎茸作成中

2023-01-29 22:50:22 | 日記
福岡も大寒の頃から寒さが厳しくなってきました。今日も朝は雪がちらほら。

我が家では椎茸を自宅用に栽培しています。家で採れる原木栽培の椎茸は、肉厚で本当に美味しいです。

ここ最近寒い日が続いているので、これ以上は大きくならないからと、主人が朝、ほだ木に芽吹いた椎茸を全て収穫。百個以上あったでしょう。でも、ほとんどが500円玉サイズで小さかったので、軸を切って全てまるごと干すことにしました。

干すと言っても、午後からは外は雨…。薪ストーブの上に広げ、乾かしています。

明日の朝にはからっからに乾いていることでしょう。

田舎にいると、こんな仕事が山ほど。自分にゆとりがあるときはいいのですが、忙しいと、ありがたいはずの食材が、ちょっとだけ恨めしくもあったり…。

いえいえ、美味しくいただきます。



初‼️味噌づくり

2023-01-28 23:40:59 | 日記
今年、知り合いから大豆をたくさんいただきました。二回程納豆を作ってみました。まあまあのでき!

多めに大豆をゆでたので、冷蔵庫に常備している米麹で、今日は味噌づくりに挑戦してみました。半年後のお楽しみです。うまくできると嬉しいのですが。

余談ですが、YouTubeで作り方を検索していると、なんと
○一日で仕上がる味噌づくり
○おからで作る味噌づくり
が、投稿されていました。

試したことあるかたいらっしゃいますか?もしいらしたら、結果を教えてください。是非是非‼️

ソーラーフードドライヤーのその後

2022-05-13 00:53:54 | ぽつりつぶやき
家でとれる季節の野菜を、なんとか無駄なく消費しようと作ったソーラーフードドライヤー…。うまく乾きません。


確かに中は、30度くらいまで温度が上がるときもあるけれど、玉ねぎが乾燥する前にコバエが入ってきたり、天気のタイミングを逃すとカビがはえたりとうまくいきません。



ネットやざるでも試してみましたが、みずみずしい新玉ねぎ、しかも少しあつめにカットしたせいか、期待したほど乾かないです。しかも、どの方法も、小さな隙間からコバエが侵入!

うるさいけど、やっぱり電気の乾燥機で乾かすのが間違いないし、衛生的です。ソーラーパワーをなとか活用したいんだけど…。

ソーラーフードドライヤー、うまくいった方、教えてくださいませんか?

新玉ねぎのよい保存方法を知ってる方、いらっしゃいませんか?

是非、お知恵をお貸しください。

春雷 リアルタイムです❗️

2022-05-03 01:20:52 | 日記
30分くらい前から、急に雨が降り始めました。


今、どしゃ降りです。ゴロゴロ、ピカッと雷も…。


5月3日は、降水確率が高いです。毎年降ってる気がします。なぜ、この日に限り記憶に残っているかと言うと、結婚記念日だからです。もう、すっかり忘れるようになりましたが、雨が降ると思い出す、どしゃ降りの中の結婚式を。

大雪の日に誕生、入学式、卒業式、修学旅行に成人式、そして結婚式と、人生における記念日は、なぜか雨、しかも土砂降りの日が多い気がします。そうそう、今年迎えた退職の日も、やっぱり雨でした😭

雨女なんです、私…。

そういっている間に、さっきの雨が嘘のように止んでます。