新婚旅行後半戦
2月13日
飛行機は新千歳→成田→フランクフルト→リスボン。フランクフルトまではANAで、先輩がANAに勤めているからいつも選ぶんですけど、まだ空の上でお会いしたことは無いです。いつかお会いできるかな~。フランクフルトからリスボンがTAPポルトガル航空で、これがもの凄い狭い。なおかつ一番後ろの座席になったので、後ろの座席を気にせずにリクライニング出来ると思ったら、倒れないの!世界中を旅した嫁も初めてだって。ほぼポルトガル国民で満席だったリクライニングなしでの4時間は、その前の12時間飛行よりしんどい空の旅だったかも。しかも帰国して分かったのは、スターアライアンス系でマイル溜められないという現実。まあドイツまで溜まったからいいんですけど。
着いたときの印象は、リスボンの夜は暗い。いや、慣れれば日本が明るすぎると思うし、リスボンは蛍光灯ではなくて白熱灯なので、町全体がオレンジ色した夜。
無事宿着いて、宿のおじさんはすごく親切で、その上プロモーション(特別割引セール中)だったので1泊1部屋35ユーロ朝食付き。
2月14日
泥棒市へ。よくあるフリマなんだけど、ポルトガルらしく、アズレージョ(タイル)があったり、刺繍があったり。嫁は布があるとじっくり見てた。たくさん欲しそうだったから、旅の最後がポルトガルだったらよかったと反省。結局買ったのはアズレージョ1枚と刺繍したコースター一組。
泥棒市からお城跡地周辺を歩いて、この日のお昼。実質最初のポルトガルごはんなので、おいしそうなお店に入りたい!地元の人で賑わう繁盛店で食べたい!と歩いていたら、いい店発見!値段もそこそこ、おばちゃんおじちゃんで賑わってた。TVで鳥の交尾シーンになったら、みんなゲラゲラ笑ってた。
ポルトガルの味噌汁、緑のスープ。そして昼間っからワインだけど、ポルトガルのハウスワインはとっても美味しいし、この量で1.5ユーロだからたまらない。
ちょっとボリューミーすぎた。完食したけど。豚肉のステーキと、タラとジャガイモとあさりのアレンテージョ風。オリーブも美味。
アズレージョ博物館。教会もあって、アラブの影響がよく分かる。
エッフェルが設計した時計塔。
街はなんせ通路が狭いし、坂が多い!24時間乗車券とか格安であるので、大いに活用したい。