goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和 (ハル★ダラ)

呑ン兵衛おじさんの酒とイラストを中心とした生活を、画像とともに報告。(2008.08.19改題)

年賀状S。

2008年12月22日 | 版画

ぺたぺた。(カラーインクを押す音。)

ふんふん。(チカラを込めて圧着する鼻息。)

ぺりぺり。(版画からハガキを剥がす音。)


ここまでできた。あと一息だい。


ハル☆

年賀状R。

2008年12月18日 | 版画

ゴム板に木材を付けて、圧力が均等になるように。。

チカラをこめるから、意外に肉体労働なんだよ。


ハル☆

年賀状Q。

2008年12月18日 | 版画

この版画は悩んだ。

だいたいイヌ年の犬ってなんなの。犬種が多すぎてチョイスできなかったのが理由。

はじめて主役をこんな扱いにしたよ。しかもシルエット。


はっきり申しあげて、文字でごまかした。

でも送れて届いた年賀状に『今年も"元気いちねん"でいきましょう。』なんて書いてあって、ちょっとウレしかったりして。



ハル★

年賀状P。

2008年12月16日 | 版画

いかがですか。

当初は暖色系のスタンプインクにしようと考えていたけど、この配色でいこうかな。

これに朱の頬を入れたらどうだろう。

そして朱の【うし】のラッカン。


いよいよ本刷りの段階だけど、焦らず進んで参りますか。


ハル☆

年賀状O。

2008年12月16日 | 版画

 

『ウッキーッ。』 

2004年用、申年。

 

この年、引越しの案内も兼ねていたので、下部の余白はそのため。

短時間で仕上げた割りには出来は上々。

 

 あれから十二年後の作品です。

 

 ハル★


年賀状N。

2008年12月15日 | 版画
試し刷り。

おぉ、意外といいじゃん。

よく見ると削り忘れや余計な部分があるので修正。

思ったより早く完成しそうだな。

よしよし。

きょうはここまで。


ハル☆

年賀状M-a。

2008年12月15日 | 版画

そのクローズアップ。


このイノシシの子(ウリ坊)、かわいいでしょ。なんかピーピーと、鳴き声が聞こえてきそう。

そんでこの布袋様、なんかパチパチパンチの島木譲二さんに似てるネ(笑)。わざわざヘソを残して削る念の入れよう。


ハル★

年賀状M。

2008年12月15日 | 版画

この辺で過去の年賀状をアップ。

これはおととしの暮れに作った去年用(いのしし)。


七福神は重要なキャラだけど、さすがに七人を掘り出すのはキビしい。

どうしても大黒様か恵比須様、布袋様になっちゃうね。


この年賀状はご陽気でお気に入り。


ハル★

年賀状L。

2008年12月14日 | 版画

ココまで彫り終えたところ。

一度試し刷りをするとき、いつも落ち込む。

イメージと違うから。だから割り切るのが必要。


ハル☆

年賀状K。

2008年12月14日 | 版画

ハラホレヒレハレ。

たしかに柔らかく削り易い。

ただ柔らか過ぎで削っている感覚が乏しい。

女性の消しゴム版画愛好家が多いのはこれが理由か。

いかんせん重労働じゃないもん。


ハル☆

年賀状I。

2008年12月14日 | 版画

さぁ始めるよ。

これが今回の図案。

反転しついるのが分かるかな。

それに初めての消しゴム版画に必要な、刃先30度のカッターが初お目見え。


ハル☆

年賀状H。

2008年12月13日 | 版画

たぶん、たぶんなんだけど、この版画がきっかけになったと思う。

これが1992年用だから16年前か…。


あきらかにアートを意識しているね。


ハル★