巷ではラーメンが一杯800円とかが普通になってきた。ハンバーグやカキフライみたいな庶民的な一品までが、ザラで1,000円を超える。
それなのに松屋みたく安価で提供しているお店もある。ウマさなんて、そんなに変わらないって。
居酒屋って云うより、定食屋って感じのお店でオーダー。まさに、ザ・庶民。
冷や奴ですぅ。
うっひゃー、なんてチープなんでしょ。(←ホメているんだよ。)
まぐろネギぬた。
ほらほら、見て見て。まだカキフライがごちそうだった頃のカキフライって感じがする。
添えられているキャベツとパセリがプアっぽいでしょ。
これが見たまんまの味。もうここまでくれば変えて欲しくない。いつまでも昭和を背負って欲しい。
ハル★
テルさんと一緒に呑んだときのツマミを紹介。
ふたりの大好物だらけ。
まずはこれ、ホタルイカの酢味噌和え。
まー、キレイに並べちゃってね。おまけにごテイネイに目玉まで取ってある。食べやすさ満載。
つづいて白子ポン酢。
カキ鍋はいつものようにチゲ風味をチョイス。ピリ辛が好きでして。
そして最後はうどん。
このうどんもこだわりがあるみたいだよ。注文してから湯がくのに二十分くらいかかってから出てきて、それを投入。
二人前なので、ちょっと量が多かったかな。でもペロリとたいらげてしまいましたとさ。
こんなウマいツマミを、さらに倍加できるのが酒。
たまに下戸(ゲコ)で、
『自分は呑まないけど、酒のツマミは大好きだよ。』と云うヒトが居るけど、あたしゃそれを信じてないよ。
酒なしで喰うなんて、薄い味噌汁みたいなもんだよ。
ハル★
身内の快気祝いと誕生日を兼ねて【お食事会】ですって。
なんかムズムズするよ。居酒屋とかで充分なのに。ま、経験してみましょうか。
上野に到着。
お店はココ。なんだか敷居が高いナー。
待ち合い室から見えた風景。
なんだかかしこまっちゃって、居心地悪いぞ。
(つづく)
ハル★
『辛い麻婆豆腐が喰いたい。』と思ったら、無性に喰いたくなる。
しかも自分で辛さを加減したい。一から作るのは面倒なので、そんな時はコレ(クリックしてね)。
サッポロ一番味噌ラーメンと同じように、究極の完成度だと思う。ウマさと実績、歴史と支持。
ただ挽き肉とネギが不足なんだよね。
だったら加えちゃえばいい。
粗めにみじん切りした長ネギ適宜。
あとこだわりはコレだ。
いかんせん辛党なので、ラー油にはこだわりがある。
調理開始。
大量のラー油が見えるかな。
さ、さ。晩酌の用意だ。早くビールが呑みたいよー。
(明日に続く。)
ハル★