goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和 (ハル★ダラ)

呑ン兵衛おじさんの酒とイラストを中心とした生活を、画像とともに報告。(2008.08.19改題)

本日のメニュー。

2010年04月18日 | 喰らう

晩酌。

       

       

 

こんにゃく田楽。たまにこんなのもいいかな、なんて。

 

そしてセロリ。ちょっと健康的にね。

 

       

       

 

鳥のから揚げ。これは出来合いを買ってきただけ。

 

       

 

サバの甘辛煮。作り置きしたのをレンジでチン。

意外とボリュームのあるツマミでしたね。

 

                              ハル★

 


自炊呑みです、酔い酔い編。

2010年04月13日 | 喰らう

       

 

真っ昼間からビール、焼酎。

 

       

       

       

       

       

 

なんか気分がよくなっちゃって、勢いがついてしまい、このあとスナックに呑みに行ってしまった。トホホホ。

 

                              ハル★

 


自炊呑みです、購入編。

2010年04月12日 | 喰らう

たまたま休日に会社から緊急招集があり、師匠とふたりで同乗出社。

昼前に解散。

師匠『買い物して行くか。』

ハル『ん、いいねー。』

 

       

       

       

       

       

             

 

こんなに買っても二千円に届かないんだもんね。

(つづく)

 

                              ハル★

 


苦チョコ。

2010年04月11日 | 喰らう

あんこ、ようかん、まんじゅう、ケーキなどの甘いお菓子は、たぶん中学生くらいから喰わなくなった。

でもチョコレートだけは食べる。って云うか、かなり好き。ミルクとホワイトは大嫌いだけど。

 

             

 

いっとき、こんなチョコが流行したよね。これが大好き。

 

       

       

 

苦いよー、苦過ぎるよー。でもウマよー。

 

                              ハル★

 


雑食系親父。

2010年04月09日 | 喰らう

B級、C級グルメ大好きな自分。駅近くの立ち喰いソバも大好き

あの東京ならではの、真っ黒いつゆと鰹だしの香りにKO。

 

そんなこと云いつつ、実際に立ち喰いソバを喰うのは、一ヶ月に一回か二回。

 

先日、休日出社のとき仕出し弁当が足らなくなってしまい、急きょ駅に向かった。

すかさず注文したのが『カレーとざるソバのセットね。』

 

       

       

 

こんなにきれいにたいらげてしまった。

 

・・・・・・・・・・

 

ちなみに↓が、自作のタヌキ青菜ソバです。

 

       

 

                              ハル★

 


これぞB級なり。

2010年03月30日 | 喰らう

巷ではラーメンが一杯800円とかが普通になってきた。ハンバーグやカキフライみたいな庶民的な一品までが、ザラで1,000円を超える。

それなのに松屋みたく安価で提供しているお店もある。ウマさなんて、そんなに変わらないって。

 

居酒屋って云うより、定食屋って感じのお店でオーダー。まさに、ザ・庶民。

 

       

 

冷や奴ですぅ。

うっひゃー、なんてチープなんでしょ。(←ホメているんだよ。)

 

       

 

まぐろネギぬた。

 

       

 

ほらほら、見て見て。まだカキフライがごちそうだった頃のカキフライって感じがする。

添えられているキャベツとパセリがプアっぽいでしょ。

これが見たまんまの味。もうここまでくれば変えて欲しくない。いつまでも昭和を背負って欲しい。

 

                              ハル★

 


呑ン兵衛でよかった。

2010年03月25日 | 喰らう

テルさんと一緒に呑んだときのツマミを紹介。

ふたりの大好物だらけ。

まずはこれ、ホタルイカの酢味噌和え。

 

       

 

まー、キレイに並べちゃってね。おまけにごテイネイに目玉まで取ってある。食べやすさ満載。

つづいて白子ポン酢。

 

       

       

 

カキ鍋はいつものようにチゲ風味をチョイス。ピリ辛が好きでして。

そして最後はうどん。

このうどんもこだわりがあるみたいだよ。注文してから湯がくのに二十分くらいかかってから出てきて、それを投入。

 

       

 

二人前なので、ちょっと量が多かったかな。でもペロリとたいらげてしまいましたとさ。

 

こんなウマいツマミを、さらに倍加できるのが酒。

たまに下戸(ゲコ)で、

『自分は呑まないけど、酒のツマミは大好きだよ。』と云うヒトが居るけど、あたしゃそれを信じてないよ。

酒なしで喰うなんて、薄い味噌汁みたいなもんだよ。

 

                              ハル★

 


自炊呑み・2。

2010年03月22日 | 喰らう

師匠とふたりで、

『なに作る?』とか考えて、ネットのお料理レシピを検索している自分って…。

 

       

       

             

 

配合は勝手気まま。

 

       

       

       

 

料理は近所のオバちゃんにもおすそわけしているので、たまに勝手に入ってくる。そして缶詰をくれた。サンキュー。

 

       

       

       

 

師匠が大きな声で呼ぶから行ってみると、『サバの皮をむいてるとこ、写真撮って。』だって。意外と意識しているのかな。

 

             

       

 

〆具合が今ひとつ足らなかったけど、サバが新鮮だったのでおいしくいただきました。

 

さて次回はナニを作りましょうか。

 

                              ハル★

 


自炊呑み・1。

2010年03月21日 | 喰らう

【部屋呑み】【店呑み】とかのコトバがあったけど、自分たちは【自炊呑み】だと思う。

まさにその通り。旬の食材を買ってきて、調理して食しながら呑む。

仲間内だけなので云いたいこと云って、喰いたいもの喰って、呑みたいように呑む。時間制限もなし。終わったら後片付けすればいい。

なんて気楽で安価で酔えるのでしょう。やめられない。

 

             

             

 

調理中の師匠、真剣です。料理しながらもチビチビ呑んでるよ。

 

       

       

       

       

       

       

       

 

続々とツマミができてきたよ。

(つづく)

 

                              ハル★

 


上野・梅の花。3。

2010年03月19日 | 喰らう

そしてこれが名物、湯葉。

 

       

       

       

 

このシワシワになった部分を箸ですくって食す。って、なんか貧しくないかい?

 

       

             

 

       

       

       

 

和牛を選んだよ。メインだって云うのに、まだハラペコだよ。芋焼酎ロック、二杯め。

ちなみに↓があわびの冷製なんやら。

 

       

 

       

       

 

       

             

 

焼酎、三杯め。でもこのデザートは甘そうなので、同席者にあげちゃった。

 

思った通り、お上品すぎて、喰った満足感が乏しい。

最後に発したコトバは、

『あー、しょっぱいラーメンが喰いたーい。』でした。

全額オゴってくれたのに、ゴメンね。もっと庶民的な方がハルにはお似合いですぅ。

(おしまい)

 

                              ハル★

 


上野・梅の花。2。

2010年03月18日 | 喰らう

【おしながき】でーす。

 

       

 

まずは、これから。

 

       

       

 

       

       

 

       

       

 

       

       

 

       

             

 

ところで【おしのぎ】って、なに?↑これでいいのかな。

(つづく)

 

                              ハル★

 


上野・梅の花。1。

2010年03月17日 | 喰らう

身内の快気祝いと誕生日を兼ねて【お食事会】ですって。

なんかムズムズするよ。居酒屋とかで充分なのに。ま、経験してみましょうか。

 

上野に到着。

 

       

             

 

お店はココ。なんだか敷居が高いナー。

 

       

       

       

 

待ち合い室から見えた風景。

 

       

 

なんだかかしこまっちゃって、居心地悪いぞ。

(つづく)

 

                              ハル★

 


春の日の晩酌・2。

2010年03月16日 | 喰らう

そんなワケで今晩の晩酌画像ですよー。

 

       

 

激辛麻婆豆腐、辛子明太子、ホタルイカ(辛子味噌和え)。

どんだけ辛いものが好きなんだかね。

 

缶ビールは、ちょっとだけ水道水で流すのもハルの流儀。

 

       

       

 

麻婆豆腐には絹ごし豆腐を使うんだ。チュルンとした食感と辛さのハーモニー。

 

       

       

       

 

自他ともに認める、ホタルイカ好き。

こんなにいっぱい入ってて300円弱。スーパーは安いねー。

逆に居酒屋は高いよー。

 

そんな春の日の晩酌でした。

 

                              ハル★

 


春の日の晩酌・1。

2010年03月15日 | 喰らう

『辛い麻婆豆腐が喰いたい。』と思ったら、無性に喰いたくなる。

しかも自分で辛さを加減したい。一から作るのは面倒なので、そんな時はコレ(クリックしてね)

 

サッポロ一番味噌ラーメンと同じように、究極の完成度だと思う。ウマさと実績、歴史と支持。

 

ただ挽き肉とネギが不足なんだよね。

だったら加えちゃえばいい。

 

       

 

粗めにみじん切りした長ネギ適宜。

 

あとこだわりはコレだ。

 

       

 

いかんせん辛党なので、ラー油にはこだわりがある。

 

調理開始。

 

       

       

       

       

 

大量のラー油が見えるかな。

 

さ、さ。晩酌の用意だ。早くビールが呑みたいよー。

(明日に続く。)

 

                              ハル★

 


休日の午後、まったり。(後)

2010年03月09日 | 喰らう

ビールのあとは、やっぱりコレっしょ。

 

             

 

黒の霧島、ウマいよー。

あれ?二日酔いが完全に消えたゾ。

 

       

       

       

 

甘塩鮭焼き、ニシン焼き。牛筋とゴボウ、大根、こんにゃく煮。

 

このメニューを外食したら、一体いくらになるかな。これだから自炊やめられないよ。

 

                              ハル★