カサ・バトリョの後は町をぶらぶら。

Mujiがありました!
Euroの値札がつけられていますが、日本のほぼ倍!!
なんと日本の値段表記もそのままと強気でした。
それでも店内は大賑わい。
きっと品質の良さが受け入れられているんでしょうね。
カタルーニャ広場から南の方へ
月曜日ですが年末休暇なのか大勢の買い物客で賑わっていました。
そんな街中のおもちゃ屋さんのショーケース

こっ 恐っ 汗
で、昼飯を食おうとコチラへ

イラティというお店です。
イラチ(関西で短気な人の意)じゃありません。
(スペインはイラチな人が多いような気がいたしましたが・・ 笑)
こちらは奥にはテーブルがあるんですが、なんといっても人気なのは立ち飲みスタイル

このように目の前に並ぶ一品料理(ピンチョス)を自由にとって食べます。
しかも活気があって、 「よろこんでぇ~~」みたいな雰囲気!

生ハムに

チーズ(だったかな?)

クロワッサンにソーセージ挟んだやつ(お洒落な言い方できんのか!)

「これ絶対カニカマだよね~」
でも食った。旨かった。笑

嫁様お気に入りのシャンピニオン(マッシュルーム)
お代りしちゃいました。
何を食っても旨い!
店員のニーチャンが出来たてのを皿に盛って「いかがっすかぁ~」てな感じでまわりますと、ついつい取ってしまいます。
こちらのお会計は皿の上の爪楊枝で勘定いたします。
一つ1.68ユーロ(だったかな?)
そんなんで間違えないんかなぁ・・とか思ってたら、後から来た客がうちらの勘定と間違われてました 笑

ああ、こんなん食べたかったんよね~
この記事書いてて、また行きたくなってしまいました 笑
近所にできないかなぁ~
つづく

Mujiがありました!
Euroの値札がつけられていますが、日本のほぼ倍!!
なんと日本の値段表記もそのままと強気でした。
それでも店内は大賑わい。
きっと品質の良さが受け入れられているんでしょうね。
カタルーニャ広場から南の方へ
月曜日ですが年末休暇なのか大勢の買い物客で賑わっていました。
そんな街中のおもちゃ屋さんのショーケース

こっ 恐っ 汗
で、昼飯を食おうとコチラへ

イラティというお店です。
イラチ(関西で短気な人の意)じゃありません。
(スペインはイラチな人が多いような気がいたしましたが・・ 笑)
こちらは奥にはテーブルがあるんですが、なんといっても人気なのは立ち飲みスタイル

このように目の前に並ぶ一品料理(ピンチョス)を自由にとって食べます。
しかも活気があって、 「よろこんでぇ~~」みたいな雰囲気!

生ハムに

チーズ(だったかな?)

クロワッサンにソーセージ挟んだやつ(お洒落な言い方できんのか!)

「これ絶対カニカマだよね~」
でも食った。旨かった。笑

嫁様お気に入りのシャンピニオン(マッシュルーム)
お代りしちゃいました。
何を食っても旨い!
店員のニーチャンが出来たてのを皿に盛って「いかがっすかぁ~」てな感じでまわりますと、ついつい取ってしまいます。
こちらのお会計は皿の上の爪楊枝で勘定いたします。
一つ1.68ユーロ(だったかな?)
そんなんで間違えないんかなぁ・・とか思ってたら、後から来た客がうちらの勘定と間違われてました 笑

ああ、こんなん食べたかったんよね~
この記事書いてて、また行きたくなってしまいました 笑
近所にできないかなぁ~
つづく