goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

肥満解消小旅行 その参

2014-04-16 16:11:00 | 

お参りがすんだら、お楽しみのおかげ横丁!




ファミマもいい感じ





やはり伊勢名物といえば・・



赤福でしょ!

赤福餅とぜんざいをいただきました。




伊勢名物といえば・・



伊勢うどんでしょ!
(卵つぶす前に撮りたかった・・)

讃岐うどんとはまるで異なる食感の伊勢うどん。
わたくし大好物ですねん!




嫁はメカブ入り これもうまかったっす



伊勢神宮を出てさあ帰ろうかということになったところで・・


「伊勢といえば伊勢エビでしょ!」

と、嫁と次男坊


鳥羽まで足をのばして・・



見つけたこのお店はなかなかでした!




お刺身の後は味噌汁にしてもらいました。

足どころか、角の中まで身をせせる我が家族・・笑




こちらは貝料理でも有名






はぁ~っ うまかった!




おいっ! な~にが肥満解消旅行だ!!anger






スミマセン・・




肥満解消小旅行 その弐

2014-04-15 16:02:00 | 


一夜明けまして本日も快晴!


とい言いたいとこなんですが、前夜は大雨
(天気予報は1mmとか言ってたんですけどね 怒)

タープを張ってBBQしてたんですが、早々にトレーラーハウスの中に引っ込みました。



それでは朝のお散歩!



最近朝はや~く目が覚めてしまうんですよねぇ~
この日も3時過ぎから起きておりました。



ちょうど桜が満開の折

キャンプにはちと寒いですけどね。




パチンコファンなら大喜びしそうな県道をうろうろ。



キャンプ場のすぐ横に公園がありますのでそちらに行ってみることに。



いろんな遊具が揃っております。




なかなか凝ったデザイン。




こちらはラッコです。
手には貝殻。



オットセイに




クジャク







なんか一つだけ方向性の違うのが 笑




荷物をまとめていざしゅっぱ~つっ!



お、コメダ珈琲だ!!






ついつい寄り道してしまいます。



お、うまそう!!



三重は鰻が人気のようで・・・ 


いっこうに先に進みません。笑




ようやく目的地に。




伊勢神宮外宮です。

私はこちらの落ち着いた雰囲気が大好きです。




そして内宮



スパさんは車でお留守番してもらいました。

(涼しい時期しかできませんね)






やはり遷宮のためか、参拝者が多い多い。



しばらく行くと弓を射てらっしゃる方々が。




雅ですなぁ






ホント久しぶりの参拝となりました。

つづく


肥満解消小旅行 その壱

2014-04-14 17:01:00 | 

これナニ?









これってちゃうちゃうちゃうん??





ちゃうちゃう!



 

ちゃうちゃうちゃうって!!





こーぎーやって!!





な~にぃ~っつangeranger







失礼いたしました。
我が家の愛犬、スパーキーでございます。

ずいぶんと太ってしまいました。
なんと18.3kg!!animal4

以前は15kg前後だったのが激太り!
その原因は・・・


実は昨年動物病院に検診に行った際、前立腺が腫れていると診断されたのです。

現在特に支障は無いのですが、このままだといろいろな病気の原因になるということで、虚勢を勧められました。男性ホルモンが減れば前立腺肥大もおさまるという作戦です。

特に問題行動があるわけでもないのであえて虚勢をしてこなかったんですが、ついに年貢の納め時というわけでございます。

(ちょっと繁殖を考えてはいたんですが、特に良縁もありませんでした・・)



でっ! 去勢したら、とたんに太るわ太るわ!

久しぶりに帰ってきた長男が見て「でかっ!」とのたまいましたから。笑



これはイカン!というわけで、食事を減らしたり、長めに散歩に行ったり・・

病気になったらタイヘンですからね。



で、ダイエットをかねてちょっくら旅行に連れて行きました。





大津サービスエリアにて

コロコロ太っているせいもあってか、よその人に

「カワイイ~symbol1

「めっちゃ カワイイ!!heart

と、ちやほやされていい気になってるの図 笑





向かった先は三重県、宿泊地は久しぶりのキャンプ場!



テントも持っているんですが、うちのクルマは荷物をあまり積めないので今回はトレーラーハウスに宿泊です。
(なんかJEEPによく似合うと勝手にご満悦なワタシ)




家族もスパさんもご満悦な様子です。
(スパさん、夜はケージに閉じ込められてイジケモード 苦笑)






このキャンプ場、実は海にとても近い!








ナント! 潮干狩りも無料でできちゃう!!
(あまり獲れませんでしたが・・)





スパさんも大喜びで泳ぎ回っておりました。


つづく




De viatge a BCN 11 ふぃなーれ篇

2014-01-18 16:02:00 | 


いよいよ礼拝堂に入ります

















すべてに圧倒され、自然に涙が出てきました。

「ここに来て良かった」素直にそう思いました。



ガウディー 及び 建築に係ってきた方、これから係っていく方、皆さんに敬意を払いたいと思います。






しばらくして地下へ





デザインを行っている工房のようです。




このような手作りのものに加え、コンピューターやプリンターのようなものがありました。

現代の技術も総動員しているようです。







おもりを沢山ぶら下げた模型がありました。



こうやって構造の計算をしたようです。
只々関心するばかり。






サグラダ・ファミリアの歴史はスペインの歴史に大きく左右されてきました。



内戦の時、模型が壊され、資料は大部分が消失したため、その後かなりの苦労をしてここまできたようです。




日本語の説明もありました。




西側に出ると、完成時の模型がありました。




実物と較べると、完成まではまだまだ遠い道のりのようです。




2026年完成予定といわれているようですが、スペインの財政難や、カタルーニャの独立問題など、今後も大きな問題は山積みのようです。




それでも世界中の人が楽しみにしている完成まで、大いに頑張っていただきたいものです。





これにてバルセロナ紀行は終了です。
長々と失礼いたしました!



今回の旅行は我々夫婦そろってでは初の海外旅行です。
結婚してから、仕事や、子育てや、ペットの世話などでお互い海外へ行く機会もなかなかできませんでしたが、ようやく嫁様を連れて行くことが出来ました。
(ペットの世話のため一人で大晦日を過ごす羽目になってしまった次男に感謝!)

たった三日の現地滞在でしたが、内容の濃いとても楽しいものでありました!




おまけ

カサ・バトリョにて





健康に気を使って、お互い長生きしなくちゃね!!




De viatge a BCN 10 ようやく中へ!篇

2014-01-17 10:52:00 | 

バルセロナ話がながながと続いてスミマセン。
もうすぐ終わりです。






前日、ネットでしかチケットを購入出来ないと告げられ、入りそびれたサグラダ・ファミリア。
無事チケットをゲットして参りますと・・


「あれ?チケット普通に売ってるよhi


どうやら現地でチケットを購入できないのは前日だけだったようです(日曜だから?)

まあ・・でも・・ 塔に登るチケットはネットじゃないと買えなかったっぽいし(イマイチ自信なし)・・ まあヨカッタヨカッタ・・

などと夫婦二人で慰めあうのでありました・・泣




気を取り直していよいよ中へ・・




入るとすぐに塔に登るエレベーターの方へと連れて行かれます。








他のお客さんと一緒に一気に上へ

耳つーん







バルセロナの街並みがよーく見えます!




前日行ったカタルーニャ美術館もよく見えました。







建築現場がよく見えます。

この日はお休みのようです。







ガウディーらしい飾り?(ブドウでしょうか?)が、そこここに見えてきます。




降りていくと階段は急、かつ狭くなってきます。


下を覗くと・・・





ぎゃー コワイー







塔から降り始めた時は余裕かましてた嫁様も





すっかりビビりまくっておりました 笑


素晴らしい眺望と、徐々に出来つつある様子を見ることができてとても満足!



しかし残念なことが・・





落書きだらけです・・・



よく世界的に有名な建物への落書きがニュースになり、人々を落胆させておりますが、ここでは平然と行われているようです。

まさか許可してるわけじゃないでしょうね?

(ネットで調べたところ、怒ってるブログは多数見かけましたが、許可している様子はありません)




記念にするなら、カサ・バトリョにはサイン帳がありますから、そちらに書いてほしいものです。






残念なことに日本人の落書きも




お前ら世界中にバカをさらしてるんだぞーっanger


つづく