goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

王将(土居店)。

2009年06月18日 04時27分57秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

王将・土居店に行って来た。
いつも餃子だけ頼むので、他のメニューも努力して食べるようにしている(笑)。
この土居店だと、餃子以外も美味しいに決まっているし~

主人の春巻きと鶏の唐揚げのセット




私の冷やし中華


餃子2人前 さすがに少なめ(^^ゞ


冷やし中華、美味しかった~ 夏だけでなくて年中やってもらいたい
とか言いながら、やっぱり冬場は寒くて注文しないわね。

Mameshiba

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです


銀座・さぼてん。

2009年06月01日 02時08分08秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

これは昨年のお話なので、カテゴリー的には、
「せっかくやからアップしたれ~ゞ(^。^ゞ
なんやけどまあ「ペコポンヾ(э^・ェ・^)эで。 どうでもええっ☆\(^o^*)
 
 
どこかのショッピングモール内の「銀座・さぼてん」です。

キャベツの千切り、ふわふわで美味しいね~




あっという間に完食~ おかわりちょーだい!




定食についていた前菜



 

巻きかつご膳



ご飯(五穀米)がぷりぷりで美味しかった~。



プチデザート

 


こないだ家でカツを揚げてたら、油の塊が手の甲に飛んで火傷・・・
主人が帰宅していたので、慌ててたから
太賀誠の額の傷が手の甲にできたみたい。痕残るかなあ
 
Mameshiba
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

伊勢旅行・その17「赤福」。

2009年04月19日 23時37分14秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

さて、伊勢うどんを食べた後は、いよいよ「赤福」へ~
主人が前回訪れた時に、めちゃ美味しかったので、
豆ちゃんにも食べさせてあげたいと言ってました。




店内で腰掛けて食べました。
中は満席でしたが、待つこともなくすぐにお盆に乗せて持って来てくれました。

知ってはいるけど、やっぱり、 うわ~餡子がぁ。。。 

ところが!




御餅が、 や~らかくって、餡子も優しい甘さ 

めちゃ美味しい~σ(^o^)ノ




実家は奈良なので、伊勢旅行に出かける親戚やご近所さんが多くて、
子供の頃、伊勢のおみやげと言えば赤福餅でした。
はっきり言ってあまり好きではなかったけど、
この作りたての赤福餅は、ほんとに美味しいですわ~
お薦めです


Mameshiba
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 

伊勢旅行・その16「伊勢うどん」。

2009年04月13日 01時06分59秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

さて、お次は伊勢名物「伊勢うどん」。
おはらい横丁のお店で食べました。お店の名前、忘れた(^^ゞ




ど~なんやろ。どんな味? 冷たいのかと思ったら、温かかった
丼の中に、けっこうな量のうどんが入っています。




うどんと、タレを混ぜて食べます。

お味は・・・・・・・





うぅぅぅぅぅん、こりゃ微妙~(ノ゜ο゜)ノ

麺は、もっちりもちもちもち~っ(べたっ?)として、
どろっとしたタレは、濃い色のわりには味は濃くなくて出しがきいてます。

好き嫌いがはっきりわかれそう。
私はどちらかといえば、どちらでもないかな。どうやねん☆\(^o^*)
話のネタに食べるには美味しいし、
かといって、伊勢うどん食べに行こう!とは思わない。
でも、お店によって味に違いがあるそうだし、
伊勢に行ったらきっとまた食べてしまうやろな~と


伊勢うどん

今から400年以上前、伊勢地方の農民達がうどんに、
地味噌(自家製味噌)の上澄み液(たまり)を少量かけて食べたのが、
その始まりと伝えられています。
その後、タレとして鰹や煮干の出し汁が加えられ、現在の伊勢うどんができました。

軟らかく煮た極太の麺に、たまり醤油に鰹節やいりこ、昆布等の出し汁を加えた、
黒く濃厚なつゆ(タレ)を絡めて食べます。
具をあまり乗せないことも特徴。麺を茹でる時間が非常に長く、
通常のうどんが15分程度にあるに対して1時間弱ほど茹でます
(ウィキペディア他より)
 

Mameshiba 

 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 

伊勢旅行・その15「豚捨(ぶたすて)」。

2009年04月12日 00時41分05秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

さて、主人がお腹を空かせてきたようです。まずは、ここで。

「豚捨(ぶたすて)」

牛肉にこだわって豚を捨てたことから名づけられてたといわれています。





串かつ メンチカツ



メンチカツ



コロッケ






どれもどっしりとした食べ応えがあり、美味しかったです~
値段は忘れた

しっかし、主人はコロッケが好きやね~。
どこに行ってもコロッケ買って食べてる
 
 
Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ ポチッとクリックよろしくです
 

お好み焼き「やまもと」。

2009年03月21日 00時38分19秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

土居商店街にあるお好み焼き屋さん。お持ち帰りもできます。

「やまもと」





お好み焼きが焼けるまでの間の、あて。イカの塩焼き。




焼きそば





豚玉 やったかな




ねぎ焼き・・・ やったかな




豚肉とキャベツの炒め物 やったかな。
ちゃうか。薄焼き卵が乗ってるから、ん~なんやろ。




昨年の秋のお話なので、何を注文したか忘れたわ(^^ゞ
美味しかったです~。素朴な味って感じです。
マヨネーズがちょっとかけ過ぎかも

Mameshiba
 
 にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

持ち帰りのお好み焼き・○市商店街。

2009年03月13日 15時53分59秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

主人の母が「今市商店街のお店のお好み焼き美味しいで」
と言っていたので、買って帰りましたが。

豚玉




イカ玉





二度と買わない
このお店じゃなかったのかな~。
 
それにしても、たこ焼き屋さん、お好み焼き屋さんが多いわ~。
そして味もいろいろ。
 
Mameshiba
 
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

かごの屋。ワンコインデザート。

2009年03月08日 01時53分22秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

かごの屋 
 
「和ごこち」 500円


シフォンケーキ、プリン、アイス(抹茶orバニラ) と、ソフトドリンクのセット  
 
 
昨年の秋?くらいから、500円のデザートセットが始まりました。
以前までお昼時は混雑しますが、それが過ぎるとパタッと客足が途絶えるので、
お昼から夕方にもお客さん(主婦層かな)を呼ぶためのメニューですね。

セットのソフトドリンクは飲み放題です。
 
が・・・
 
飽きた~っ!!(ノ゜ο゜)ノ
 

飽きるくらい行っとるんかいっ!ゞ(ーー*)
だって500円のセットの甘味は1種類しかないんだもの~。
 
このところ、テニスの後に、ぐだぐだと喋るためのお店が、
次から次へと閉店して、行くお店が限られてきました。
寂しいね~困ったね~
 
Mameshiba
 
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

持ち帰りのお好み焼き・土居。

2009年03月06日 01時38分51秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

土居の京阪商店街にある持ち帰りのお好み焼き屋さんです。
店内でも食べられるみたいですけど。
 
「サンショップ」

お腹が空くと、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き8個、買っちゃいます。
さすがに食べ過ぎ・・・ 動けなくなります・・・







 
 
お腹が空いている時にパン屋さんに行くと、
トレーに山ほどパンを乗せてしまうのと同じですね。

 
 
Mameshiba

 
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

海鮮処「とも吉」。

2009年03月04日 00時00分10秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
(昨年のお話)
 
長いこと、居酒屋レポの記事を書いてませんでした。
昨年の夏からかな~。少しずつアップしていこうっと!

 
引越しの時にお世話になりました不動産屋さんは守口駅前にあり、
すぐ近くに大きめの居酒屋さんを見つけて入ってみました。
 

海鮮処 「とも吉」









付き出し         ここの瓶ビールはプレミアム
 

チューハイは生絞り            枝豆
 

ゴーヤチャンプルー


お寿司


手作りコロッケ


出し巻き・・・


白身魚のなんとか・・・
 
 
カウンターの向こうにたくさんの板前さんがいて調理してくれます。
店内は広いので、団体さんでもOKです。
味は、チェーン店の味という感じでした。
(味の好みは人それぞれ、私個人の感想です)


 お店情報 
 
海鮮処 とも吉
 
 
 
Mameshiba
 
 にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

かごの屋、昼御膳。

2009年03月01日 00時42分48秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

「かごの屋」の昼御膳です。


 

お昼に食べるにはボリュームがあります。
練習が終わってすぐには、胃が動いているから、
食欲がすぐにはわかないんですが、
着替えているうちにお腹が空いくることもあります。
これが晩御飯だったら、足りないだろうな~


Mameshiba 
 
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 
 
 

餃子の王将。千林セット。

2009年02月17日 02時02分27秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

餃子の王将(大阪王将ではありません)です。
 
いつも大阪王将に行くんですが、餃子の王将にも行ってみようと。

千林のお店にはいろんなセットがあって、
これは「千林セット」

天津飯、すぶた、餃子1人前、スープ  950円




私が頼んだのはこれ。なんとかセット。




どちらの王将でも美味しいのが、冷たい水
がぶがぶ飲んじゃいます。

 

やっぱり大阪王将のほうが美味しいな~。
(味の好みは、人それぞれです)
 
Mameshiba
 
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

サマーバイキング。

2009年01月17日 01時02分05秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
サマー=夏

国際交流センターのホテルの1Fにある
「Panzy」のサマーバイキングに行って来ました。

テーブルには、海遊館のジンベエザメのキャンドルが。




おーっし! 食べんでぇ~!!




私の。

 





天ぷらは揚げたて、熱々










主人の
(撮り忘れているお皿もあります。ステーキとか。)

 


サンドイッチと、かつおのたたきって( ̄_ ̄;)

 




ラムネが流行っているからと、かき集めたそうです。



デザートバイキング





 


 




う、うわぁ・・・・ チョコレートフォンデュ



バナナほかフルーツにチョコをかけて食べます。




こうやって・・・





う、うわぁ・・・





いつも思うんですが、バイキングで食べる場合、
どういう順番で食べたらたくさん食べられて、効率が良いか
サラダから始めて、副菜、メイン料理(お肉とか)、
ご飯、パスタ類はお腹がふくれちゃうので後ですよね。
サラダは口直しに何度も食べながら。
バランス良く食べられたらいいんだけど、
どうしてもお皿にめいっぱい乗せがち←主人が

バイキングはいろんなものが食べられるので好きだけど、
やっぱりいちいち立って取りに行くのは面倒だわ~。

Mameshiba
 

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 
昨年、引越しにまぎれアップできなかった記事を次々と怒涛のアップ!