はるちょこ日記

楽しかった事、美味しかった事。
昔の記事でもコメントくださると嬉しいです。写真の転載・利用はご遠慮くださいm(__)m

京都♪昼食と疎水の桜

2010年04月25日 | 国内旅行

京都旅行2日目のお昼ご飯

京都駅伊勢丹でお弁当を買った事もある【
六盛】へ。
哲学の道からバスに乗り、京都会館美術館前で下車。
平安神宮がすぐ近くです。

覚悟していたより早く、20分ほどで案内してもらい
広々としたテーブル席で「手桶弁当」をいただきました。






美味しいし、楽しい
春なので筍ごはんも嬉しいし
京都の赤だしは辛くなくて美味しいと思いました。



お店を出て、目の前の川沿いの桜をちょっと見ていこうと
ぷらぷらと歩きだしたのですが・・・




おぉ?
思いがけず綺麗な桜並木です




琵琶湖から来ている疎水みたいです。
水面ギリギリまで伸びた桜の枝が綺麗。




風が吹いて桜吹雪




ベンチがたくさんあるので
座って空を見上げたところ。
人が少なくて、とってものどかなお花見です。




のんびりお散歩してきた道は
「疎水こみち」だそうです。

一瞬「速水もこみち・・・?」と読みました。




夷川水力発電所。






大きな通りに出てわかったのですが
私は平安神宮の方から、冷泉通りを通って川端通りへ出たようです。
目の前はもう鴨川。
でも思いがけず最高のお花見コースでした




初めて来ましたが
映画などによく出るところだそうです。

石をジャンプして鴨川を渡れるよー!
と、喜んで行ったのですが・・・



結構距離あります
小学生が邪魔そうに追い抜いて行きました
大人になるとこういうの怖くなるなぁ。
私が落ちたらズームインの面白投稿ビデオに送られる予定でしたが
無事でした。




川の真ん中から。


このまま鴨川沿いを歩き、河原町へ。
喫茶店【
六曜社】でおやつです。



ここのロールケーキは懐かしい味がして好きなのですが
子供の頃に母親が適当に作っていたパンケーキの味だと気付きました
いや、適当っていっても美味しかったんですよ
飼っていた鶏の産みたて卵の味のする甘い生地で。
ふわふわのロールケーキもいいのですが
固めで素朴な味わいの生地とバタークリームのこのロールケーキは
何度も食べたくなってしまいます

それと珈琲が美味しいです!
「コーヒー」じゃなくて「珈琲」と書きたい感じ。


夕食はなんと京都旅行中に余裕の
長浜ラーメン(笑)

木屋町にある【みよし】です。
いつも無理して食後に食べていたので
ちゃんと1食として食べたかったのです。
美味しかったー



そのあと近くのカフェレストラン
Cento Cento(チェントチェント)】へ。



高瀬川沿いの夜桜が見えるテラス席へ。






モンブランやティラミスをよく食べるのですが、今日は売り切れ
でもショートケーキがものすごく美味しかったー
今度行ったらまたショートケーキにすると思う。

さっきは六曜社のロールケーキの生地が好きと書きつつ
このショートケーキのフワフワ生地も美味しいのです。


京都市役所駅のコインロッカーに預けていた荷物を持って
2泊目のホテル【京都国際ホテル】へ。
デラックスタイプにしたので、広めで安心。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都♪哲学の道の桜 | トップ | 京都♪清水寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事