本日は午前と午後で2社に訪問しました。
午前は、住宅メーカーさんでの「2次面接」ということで、
かなり不安な感じでしたが、なんとか終わったわけです。。。。
学生が2名と面接官が2名ということで2対2の面接です。
「これは一番頑張ったと言えること」に対して記入する欄がエントリーシート(企業が用意する形式の履歴書)にありまして、自動車ディーラーを巡ったことを記入してたのですが、
前回の面接の際にもツッコミが入ったのですが、今回もツッコミが入りました(笑)。
どういう営業がいいのか、営業職に対してどのように考えているのか職種に関しての質問がやはり多かったです。。。営業職志望だからなのか・・・・。
今回2次面接でしたが、志願度を見る感じではなくどれだけの仕事に対する意欲がみられるような質問が多かったように感じます。
同じ面接に参加した学生の方も車好きでして、自動車ディーラーも目指しているそうで。。。なんだか気が合うような(笑)。
そんなことで、2次面接は終了です。
午後からは、
日産ディーラーさんの会社説明会に参加してきました。
今回の説明会に参加した学生の人数が一番多いそうで、しかも意欲的に質問する学生も一番多かった、と。
↑左:日産自動車発行の日産販売会社の仕事紹介パンフレット。右:日産総合パンフレット。
仕事内容に関して記載されたパンフレットは一般の方は頂けないと思いますのでちょっとご紹介です。一応、2011年卒の学生向けになります。
カーライフアドバイザーの仕事内容や先輩社員の方のインタビュー、研修制度等の紹介がありますよ~。
>>総合パンフレットに関してはショールームで配布されているモノです。
説明会は、カーライフアドバイザーに関するDVD鑑賞からスタートしまして、
会社概要や福利厚生面の説明が行われ、入社1年目の先輩社員の方のお話、
そして、社長さんのお話と続きまして、
最後に、会社見学と。
サービス工場の中や一般の方が入室できないような裏側を(笑)。。。。
個人情報保護のために営業の方のオフィス等は見ることができませんでしたが、見学させていただいたことでより企業を知ることができたと思います。
コメント
- ho-kunn [2010年3月6日 13:48]
- こんにちは。
就活、お疲れ様です。
以前は会社に入れてから育てると言う考えが多かったですが、今の時勢ではやっぱり、入社即戦力になるような人材を求めてるようですね。
大変ですが頑張ってください(^^) - ハリアーRX [2010年3月6日 19:29]
- ho-kunnさん
昨今の経済状況もありますが、各企業に受験する学生が増えていることもありまして志望意欲等を非常に聞かれます。
不況を脱却したいという企業さんの考えもありますし、就活する側としては大変です。。。 - つきか [2010年3月7日 11:57]
- こんにちは~。
就活大変そうですね、今厳しい状況ですものね。
私の時代も氷河期といわれて大変でした。
それでも自分のやりたいことを貫いた結果、就職できたような気がします。
月並みですが、頑張ってください! - ハリアーRX [2010年3月7日 21:40]
- つきかさん
募集人数も減りつつありますし、大変な状況です・・・。友人よりも積極的に参加していたりするので予定が大変なことになってます(笑)。
自分がやりたい仕事に就けるように頑張ります。。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。