

ギンナンを上から見た写真。
ギンナンを食べていたら、二面体の物と三面体の物がある事に気付いた。
これってもしかして牡雌の違いかな~?と調べてみたら、、、そうらしい。
二面体が牡で三面体が雌のようだ。
もう一つ気が付いた事はほとんどが牡で雌がほんのわずか。
ギンナンは雌が非常に少ない。や~競争率がきびしいな~(笑)
そういえば銀杏の木の下に銀杏の実生が生えてくるけど
ほとんど葉に切り込みの入った物ばかりだからな~切り込みの入ったのは牡。
雌の葉は切り込みの入っていない扇形。
雌の実生は見た事ない。
今回は牡は焼いて食べ、雌のギンナンを大事にとっておいて鉢植えに植えてやるぞ!(笑)
それと銀杏は牡と雌が隣同士くらいにいないとギンナンがならないようだ。
家の裏の杉林の中にぽつんと雌の銀杏の大きい木があるけど、ギンナンがなっていないもんな~
やっぱり牡が近くにいないとだめなんか?