11月8日(日)、高知市の中心商店街で「子どもがあふれる街角」のイベントが開催されていました。
これは、高知県芸術祭共催事業で、中心街事業協同組合が主催されたようです。
高知子どもの図書館など、たくさんの協力団体の名前がありました。
それぞれのコーナーには、子どもが体験できる楽しそうな企画が満載で、子どもの取組みを見守る親の姿も沢山あり、活気がありました。
私は、中心商店街で「子どもがあふれる街角」がこの日一日のイベントでなく、規模は小さくなっても月一度くらいの定例化したかたちになればよいのにと思いました。
子どもにかかわる協力団体も増やして、団体と子どもの触れ合いの場づくりに商店街が協力してつくりあげていく形です。

大橋通り商店街では「わくわくワークるんだ商店街」と題して"子どものお仕事体験イベント"が行われていました。つくるんだ!うるんだ!かうんだ!を展開する様々なコーナーは、盛り上がっていました。


このような体験イベントは、子どもにとってはめったに出来ない経験です・・・イベントの取組みの姿勢が素晴らしいと感心しました。


HN:かんざし
中心商店街のイベント に関する記事
HN:かんざし さんの記事
これは、高知県芸術祭共催事業で、中心街事業協同組合が主催されたようです。
高知子どもの図書館など、たくさんの協力団体の名前がありました。
それぞれのコーナーには、子どもが体験できる楽しそうな企画が満載で、子どもの取組みを見守る親の姿も沢山あり、活気がありました。
私は、中心商店街で「子どもがあふれる街角」がこの日一日のイベントでなく、規模は小さくなっても月一度くらいの定例化したかたちになればよいのにと思いました。
子どもにかかわる協力団体も増やして、団体と子どもの触れ合いの場づくりに商店街が協力してつくりあげていく形です。

大橋通り商店街では「わくわくワークるんだ商店街」と題して"子どものお仕事体験イベント"が行われていました。つくるんだ!うるんだ!かうんだ!を展開する様々なコーナーは、盛り上がっていました。


このような体験イベントは、子どもにとってはめったに出来ない経験です・・・イベントの取組みの姿勢が素晴らしいと感心しました。




HN:かんざし
中心商店街のイベント に関する記事
HN:かんざし さんの記事
今年も始まります!
土佐の「おきゃく」2009
期間:2/28(土)~3/8(日) 場所:高知市中心街ほか
写真は「土佐の「おきゃく」2009」HPより転載
土佐の「おきゃく」2009
2月28日(土)にオープニングセレモニーが行なわれます。
場所 中央公園
時間 18:00~18:30
(1)山田太鼓伝承会 太鼓演奏
(2)主催者挨拶~実行委員長 木村祐二~
(3)土佐の座敷唄
(4)鏡開き
(5)乾杯
会場のお客様に振る舞い酒をおこないます。
お酒の飲める方はご一緒に開宴を祝いましょう
土佐の「おきゃく」2009のホームページより
2009年2月28日(土) のイベントが盛り沢山
●主催:土佐の「おきゃく」2009推進会議
HN:コウチャン
土佐の「おきゃく」2009
期間:2/28(土)~3/8(日) 場所:高知市中心街ほか

写真は「土佐の「おきゃく」2009」HPより転載
土佐の「おきゃく」2009
2月28日(土)にオープニングセレモニーが行なわれます。
場所 中央公園
時間 18:00~18:30
(1)山田太鼓伝承会 太鼓演奏
(2)主催者挨拶~実行委員長 木村祐二~
(3)土佐の座敷唄
(4)鏡開き
(5)乾杯
会場のお客様に振る舞い酒をおこないます。
お酒の飲める方はご一緒に開宴を祝いましょう
土佐の「おきゃく」2009のホームページより
2009年2月28日(土) のイベントが盛り沢山
●主催:土佐の「おきゃく」2009推進会議
HN:コウチャン
土佐の「おきゃく」
"土佐のおきゃく" にぎやかでした!
大橋通り商店街で、「南国土佐皿鉢祭」 見てきました
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月8日(日)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月7日(土)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おかみさん市の中土佐町・「山本鮮魚店」さん
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月6日(金)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月5日(木)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おかみさん市の佐川町・「岡林製茶」さん
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月4日(水)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月3日(火)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 ラ・ラ・ラ春まつり(中央公園)
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おびさんマルシェ
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月2日(月)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月1日(日)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 2月28日(土)にオープニングセレモニー
さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ
"土佐のおきゃく" にぎやかでした!
大橋通り商店街で、「南国土佐皿鉢祭」 見てきました
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月8日(日)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月7日(土)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おかみさん市の中土佐町・「山本鮮魚店」さん
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月6日(金)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月5日(木)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おかみさん市の佐川町・「岡林製茶」さん
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月4日(水)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月3日(火)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 ラ・ラ・ラ春まつり(中央公園)
土佐の「おきゃく」2009・・・3/1 おびさんマルシェ
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月2日(月)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 3月1日(日)のイベント
土佐の「おきゃく」2009・・・ 2月28日(土)にオープニングセレモニー
さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ
代表に、本山の若き女性・田岡さんが就任されました
1/18、 高知市はりまや町の「ゆうあい工房」で長宗我部ファンクラブの結成会が開かれました。
長宗我部顕彰会でも活躍されている「愛称:ゆうさん」こと溝渕さんのお世話でした。
千葉県にお住まいで、インターネットのコミュニティで長宗我部の好きな人達でグループ(長宗我部最高委員会)をつくっている総大将の右衛門太郎さん(若い好青年で、昨年11月に高知ツアーを実施、今年も5月に40名規模で予定)の来高に合わせての結成会兼新年会でした。

県内の長宗我部ファンの有志が集い、会則案を検討し役員を決めた後、長宗我部顕彰会の森田事務局長さんの音頭で乾杯をしました。
長宗我部に関する団体や機関の方々には、顧問になっていただき、副代表や事務局には若い人たちが中心になりました。
そして、代表には今回も本山町から参加された20代の熱心な女性・田岡さんが推薦されました。
顧問の方達にご指導いただきながら、若いパワーで高知の偉人・長宗我部のファンを増やして、高知の観光としても盛り上げて行きたいと話されました。
飲みながらの自己紹介の後には、土佐の歴史の語り部、島本さんの講談も披露されました。

参考です。
会則は、
第2条(目的)
長宗我部ファンクラブは、長宗我部顕彰会などの友好団体として活動し、土佐の戦国武将・長宗我部一族の活躍した史跡などを顕彰し、後世に引き継ぐとともに情報を共有し応援することを通して、長宗我部ファンを増やすことを目的とする。
第3条(事務局)
「同ファンクラブ」の事務局を、高知市はりまや町3-20-1ゆうあい工房内に置く。
あなたも良かったら入会されませんか?
「長宗我部ファンクラブ」 入会申込み(無料)
HN:コウチャン
1/18、 高知市はりまや町の「ゆうあい工房」で長宗我部ファンクラブの結成会が開かれました。
長宗我部顕彰会でも活躍されている「愛称:ゆうさん」こと溝渕さんのお世話でした。
千葉県にお住まいで、インターネットのコミュニティで長宗我部の好きな人達でグループ(長宗我部最高委員会)をつくっている総大将の右衛門太郎さん(若い好青年で、昨年11月に高知ツアーを実施、今年も5月に40名規模で予定)の来高に合わせての結成会兼新年会でした。

県内の長宗我部ファンの有志が集い、会則案を検討し役員を決めた後、長宗我部顕彰会の森田事務局長さんの音頭で乾杯をしました。
長宗我部に関する団体や機関の方々には、顧問になっていただき、副代表や事務局には若い人たちが中心になりました。
そして、代表には今回も本山町から参加された20代の熱心な女性・田岡さんが推薦されました。
顧問の方達にご指導いただきながら、若いパワーで高知の偉人・長宗我部のファンを増やして、高知の観光としても盛り上げて行きたいと話されました。
飲みながらの自己紹介の後には、土佐の歴史の語り部、島本さんの講談も披露されました。

参考です。
会則は、
第2条(目的)
長宗我部ファンクラブは、長宗我部顕彰会などの友好団体として活動し、土佐の戦国武将・長宗我部一族の活躍した史跡などを顕彰し、後世に引き継ぐとともに情報を共有し応援することを通して、長宗我部ファンを増やすことを目的とする。
第3条(事務局)
「同ファンクラブ」の事務局を、高知市はりまや町3-20-1ゆうあい工房内に置く。
あなたも良かったら入会されませんか?
「長宗我部ファンクラブ」 入会申込み(無料)
HN:コウチャン