はりまや橋ファンクラブ

はりまや橋界隈の商店街などの活性化を図り、みんなが集まる元気なはりまや橋地域にしましょう。

ブログのマナー

2008年03月03日 | 事務局からのお知らせ
ブログのマナー
  基本的には、現実の社会と同じ!

ブログは、インターネットを通して広く世界に公開されているメディア(情報媒体)の一つです。
不特定多数の目に触れるという点では、新聞やテレビなどと同じように、公共性や影響力を持つ場合もあります。
自分の思いや考えを自由に発表したり、ほかの人と意見交換が出来る点は、ブログの大きな魅力です。
しかし、公共性を無視した発言や、他者への配慮を欠いた書き込みは、周りの人を含めて不快な気持ちにさせるだけでなく、様々なトラブルに発展するケースもあることを、知っておかなければなりません。
社会常識でもある“モラルやマナー”を守って、ブログの世界を楽しくて有意義なものにしませんか!

記事を投稿する時のマナー

ブログには公共性があり、不特定多数の目に触れるという点を考え、
1、 自分が書いた記事によって、不快な思いをしたり、迷惑を受ける人がいると考えられるときは、書き方に配慮したり、内容を考え直すことも必要です。
2、 自分の住所氏名はもちろん、友人や知人、場合によっては○○の連絡先といった、「個人情報」を記すことも、特別な理由がある場合を除き、書かないほうが良いようです。
3、 読む人の立場で考えて、自分が責任の持てる内容を心がけることが基本です。


ブログ人のマナー(OCNのブログサービス「ブログ人」参考に!)
http://www.blogzine.jp/manner/index.html 

メール会員登録の流れ  (手順書―2)

2008年03月02日 | 事務局からのお知らせ
携帯メールは、はじめて!というあなたにも、これなら出来てしまう
「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員登録の流れ  (手順書―2)

1、「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員を集めることに協力してください。
(1)メール会員集めは、どうすればいいの?
会員になられたら、事務局からメール会員募集用のポスターなどをお届けしますので
① 「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員募集のポスター(A4サイズ)をお店などに貼ってください。
② 「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員募集のカード(名刺サイズ)をかまわない人に渡してください。
③ スポンサー会員になられた方で、希望する方は、お店や団体独自のメール会員の募集ができます。
(お店の名前入りのポスターとカードなどが用意されます)

(2)手紙を出すのに住所が必要なように、携帯メールを出すためにも、メールアドレスが必要です・・・
会員様は、「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員を募集しています!と告知するだけでよいのです。
それ以外は設定されたメールビルダーとお客様の携帯とのやりとりです。
お客様自身が自分の名前などを入力して、送信すると自動登録されるように設定しています。

2、メール会員を集めたら、どんなことができるの?

①はりまや橋などで行われる様々なイベントのお知らせやホット・ニュースや楽しいお知らせ、お得情報の配信などが手軽に出来ます。
②「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員全体に配信する場合は、内容や回数におのずと制限があります。
③イベント等への参加希望者の把握(予約受付)と参加者名簿の作成なども自動で出来ます。
④お店・団体などが配信したメールや緊急連絡などを、誰が見て、誰がまだ見ていないかの確認が出来ます。
⑤「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員から、メール配信のアンケート機能を使って、アンケートをとることが出来るし、その結果の取りまとめも自動で出来ます。
④ その他何千人、何万人でも、ほとんど遅延なく短時間で配信可能です。(滋賀県の大津市など多くの自冶体でも使用されております)
⑤ その他、出来ることは沢山あります。


3、新規の顧客獲得が期待できるブログとリピーターづくりの強力助っ人メール配信が、車の両輪として活躍します!

① ブログはホームページと同じく、待ち媒体なので常にのぞきに来てくれるとは限らないが、誰でもどこからでも見れるので、新規の顧客獲得が期待できます。ブログは携帯からでものぞけるし、携帯から投稿も出来る手軽さがあります。
② 一方メール配信は、メール会員登録された方との、日常的なキャッチボール(コミュニケーション)が、1対多数で手軽に行うことが可能で、いつも手じかに持っている携帯電話に情報が届き、都合の良いときに見ればよいので、ほぼ100%見てもらえます。
お客様との日常的なキャッチボール(コミュニケーション)を通して、リピーターづくりの強力な方法として、注目されてきています。


参考
メールビルダーのサムライン㈱
http://www.samuraing.jp/0086

サムライン㈱高知県内総代理店 Tosa龍馬合同会社
http://www1.webrush.net/~tukasa1/index.html

ブログへの投稿の流れ  (手順書―1)

2008年03月02日 | 事務局からのお知らせ
ブログは、はじめて!というあなたにも、すぐ出来てしまう
「はりまや橋ファンクラブ」ブログへの投稿の流れ  (手順書―1)


1、インターネットで、「はりまや橋ファンクラブ」ブログ  http://blog.goo.ne.jp/harimayafc の部屋へ入る。
 (あなたのパソコンの画面の左側にあるリンクの「お気に入り」に入れておくと、次から簡単ですよ)

2、ブログページの右端の少し下に「gooブログ」の項目があり、①gooIDに(ID番号) ② パスワードに(渡されたパスワード) を入れて、③ログイン をポチッとクリックする。

3、編集画面が出るので、画面の左にある 記事メニューの ①新規投稿 をポチッとクリックする。

4、新規投稿画面が出るので、
①タイトル欄に タイトル(題名)を入れます。
②次にその下の カテゴリー(範囲・範ちゅう)欄の「携帯からの記事」の右端をポチッとクリックする。
③カテゴリーの一覧が出てきます。自分がレストランを開いている人なら「レストラン・カフェー・」の項目をポチッとクリックする。
④次にその下の ジャンル欄の「ウエッブログ○」の右端をポチッとクリックして、自分が書く記事がどのジャンルになるのか?で項目をポチッとクリックする。(後からでも良い)
⑤次にその下の「本文」に、いよいよ入ります。
⑥普通にワープロで文字を打つのと同じです。画面の下にある「プレビュウ」を見ながら出来具合を確かめましょう。※ 画像やリンクなども入れることが出来ますが、今回は割愛します。
本文が完成したら
⑦次にその下に、「○下書き(公開しない)」と「○完成(公開する)」があります。
「○完成(公開する)」を選択します。
⑧次にその下の、「投稿」 をポチッとクリックする。
 
5、新規投稿画面が出るので、画面の左にある 閲覧メニューの ①あなたのブログを見る をポチッとクリックする。

6、「はりまや橋ファンクラブ」ブログ にあなたの記事が載っていることを確認し、デキバエを見ます。
①次に画面右上の 赤い「×」印をポチッとクリックする。
②新規投稿画面が出るので、終了する場合は、画面の右上の 「ログアウト」をポチッとクリックして、終わります。
修正したい場合は、 画面の左にある 記事メニューの 「記事一覧」 をポチッとクリックする。

7、記事一覧画面が出て、自分の書いた記事を をポチッとクリックする。

8、編集画面に、“記事の編集を行います”と出ており、自分の書いた記事 が表示されている。
修正後は、その下の、「投稿」 をポチッとクリックし、先ほどと同じ手順で行います。



 


会員になりませんか(入会のおすすめ)

2008年03月02日 | 事務局からのお知らせ
「はりまや橋ファンクラブ」の会員になりませんか(入会のおすすめ)

1 はりまや橋ファンクラブの目的と事業は?

「はりまや橋ファンクラブ」は、高知市・はりまや橋周辺などで生活を営むお店や会社・団体・個人が、ゆるやかに連携し、情報を共有して、次の事業を行い、人と人のコミュニケーションが盛り上がる、元気なはりまや橋界隈にすることを目的とする。
(1) 共通ブログ「はりまや橋ファンクラブ」の運営・投稿を通して、利用者や「はりまや橋ファンクラブ」員が情報の共有化と連携をはかり、新規顧客の拡大を目指す。 http://blog.goo.ne.jp/harimayafc 
(2) 「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員登録を進め、登録されたメール会員との日常的なコミュニケーションを通してリピーターづくりを目指す。
(3) 「はりまや橋ファンクラブ」員やメール会員登録された市内外の会員から、メール配信のアンケート機能を使ってアンケートを採るなどして、意見を随時収集して、より一層元気なはりまや橋に発展するよう努めます。
(4) その他目的達成に必要なこと。                 
 会則第2条(目的及び事業)
 
           
2 会員の特典は?

会員は、次の各号に掲げる者で、本規約を承諾した上、所定の「入会申込書」により入会を承認された者をいい、事務局からの「入会承認通知書」が到達したときに会員資格を取得するものとする。
会員資格を取得すると、共通ブログ「はりまや橋ファンクラブ」への書き込み用ID・パスワード及び「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員登録を進めるメール会員募集用カードなどが渡される。
(1)スポンサー会員
会費月額1,980円(税込み)を支払った会員で、スポンサー会員になると
① 共通ブログ「はりまや橋ファンクラブ」に、スポンサー会員のお店紹介ページとスポンサー会員の名称ポジションが常時サイドバーに表示される。(宣伝効果抜群です!)
②共通ブログ「はりまや橋ファンクラブ」に、自分のお店情報などを載せて宣伝することが出来る。ただし投稿記事の末尾等に、入会時に登録した投稿者が分かる、お店や団体の名称や投稿者の仮名(ハンドルネーム)の記入を義務付けることとする。
③「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員登録に協力するとともに、メール会員への情報発信についても、メール配信一元管理者に要請することが出来る。
④また希望するスポンサー会員は、お店の名前で独自のメール会員を募集することが出来る。


(2)一般会員
一般会員は無料です。
①  共通ブログ「はりまや橋ファンクラブ」に、自分のお店情報などを載せて宣伝することが出来る。ただし投稿記事の末尾等に、入会時に登録した投稿者が分かる、お店や団体の名称や投稿者の仮名(ハンドルネーム)の記入を義務付けることとする。
②  「はりまや橋ファンクラブ」のメール会員登録に協力するとともに、メール会員への情報発信についても、メール配信一元管理者に要請することが出来る。
                                   会則第4条(会員)
         
3 入会するにはどうすればいいの?

別紙、「はりまや橋ファンクラブ」入会申込書に必要事項を記入し、入会申込書にあるところに提出してください。

「はりまや橋ファンクラブ」 入会申込書

2008年03月02日 | 事務局からのお知らせ
 


        「はりまや橋ファンクラブ」 入会申込書



1「はりまや橋ファンクラブ」の会則を承認し、入会(無料の一般会員)を申し込みます。


2 申込日: 2008 年   月   日


3 住所:


4 名前(個人名・店名・会社名・団体名):


5 会社等の担当者様名:


6 個人・担当者様連絡用 電話:


7 ブログに投稿するときに使用する名称の登録、
(お店・会社・団体等の名称):

   

8 個人の場合は投稿するときの仮名(ハンドルネーム)登録:



9 あなたの紹介者は  名前         連絡先・電話


※ この情報は、「はりまや橋ファンクラブ」の運営目的以外には使用いたしません。




※ 送り先
○ ファックス先: 088-842-7649 
○ 郵送先: 〒781-0312  高知市春野町平和638 Tosa龍馬合同会社あて
○ E-mail : tukasa1@ir.alptec.net (項目の番号を入れて順にご記入ください)

ホームページ http://www1.webrush.net/~tukasa1-3/harimayafc.html

 にも関係資料あります。
ブログ http://blog.goo.ne.jp/harimayafc(カテゴリー「事務局からのお知らせ」)にも関係資料あります。