今日も暑い😵
あー😮💨
コピー用紙がなくなる📝
仕方なく急いで
近くのドラッグストアで購入
35°以上はあったと思う
やばい😅
明日はもっと予報では⤴️
みなさん熱中症には気をつけて〜
今日は令和7年7月7日
トリプルセブンだー♪
棚機(たなばた)とは古い日本の禊(みそぎ)行事で
乙女が着物を織って棚にそなえ👘
神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々の
けがれをはらうというものでした⛩
選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ、
川などの清い水辺にある機屋(はたや)に
こもって神さまのために心をこめて着物を織ります
そのときに使われたのがという棚機(たなばた)織り機。
やがて仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として
7月7日の夜に行われるようになりました
現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、
ここから来ていると言われています
7月7日の七夕の夜、おりひめとひこぼしは待ちに待った「再会」という願いをかなえます
人々は「二人のように、願い事がかないますように」と
たんざくに色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになる~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます