二十四節気の「立夏」から、暦の上での夏は始まります
5月5日は「端午の節句」にあたる日
「端午」とは月の初めの午(うま)の日のことで、
「午」の文字の音が「五」に通じることなどから、
やがて5月5日(旧暦)が端午の節句として定着
菖蒲(しょうぶ)を軒先に飾ったり、
菖蒲湯に浸かったりして邪気を祓(はら)ったのです
二十四節気の「立夏」から、暦の上での夏は始まります
5月5日は「端午の節句」にあたる日
「端午」とは月の初めの午(うま)の日のことで、
「午」の文字の音が「五」に通じることなどから、
やがて5月5日(旧暦)が端午の節句として定着
菖蒲(しょうぶ)を軒先に飾ったり、
菖蒲湯に浸かったりして邪気を祓(はら)ったのです