goo blog サービス終了のお知らせ 

くもりのち晴れ

一日、笑顔で楽しい日々を過ごせたらいいな!(^_-)-☆

春本番

2025-04-01 18:32:07 | Weblog
インターネットの調子が悪くて右往左往、何とかつながりました。
さくらが満開です。
散歩中の公園の桜です。


ご近所さん宅の桜は見事です。
モクレンも咲いています。
春に葉が展開するのと同時期に紫紅色の花が上向きに咲き、花が紫色であることからシモクレン(紫木蓮)ともよばれているそうです。

エンドウの花です。


今年も貝母が咲きました。

2025-03-26 14:10:42 | Weblog
今年も貝母が咲きました。

バイモ(貝母)という名前は、地下にある白い鱗茎(リンケイ(根))が二枚貝のような形をしていることから名付けられました。 別名は「アミガサユリ(編笠百合)」とも呼ばれ、バイモの花の内側が網目模様でうつむきに咲く花姿が編み笠のようであることが由来とされています。
ムスカリ
日本には1980年ごろから市場に出回るが、当初の品種は小さく見ごたえもあまりなかったことからさほど注目されなかった。品種改良により観賞価値の高いものが作られると人気品種となって普及し、各地の公園や庭先などでごく普通に見られるまでになったそうです。 

水仙も綺麗に咲きました。糸水仙はもう少しです。


岡山市民病院

2025-03-05 15:33:51 | Weblog
市民病院で診察を受けて帰りにぶらり

北長瀬駅です
朝は混雑ですが12時過ぎのこの時間の駅は人もまばらです。
丁度下りの列車が来ました。

正面の建物が岡山市民病院です。待合室は大勢の人で混雑していました。
椅子も座れなくて立って待っていました。

出来ればお世話にならないように頑張りたいです。
バスは1時間待ちなのでタクシーで帰って来ました。

寒いですね

2025-02-08 19:07:19 | Weblog
1か月以上ご無沙汰してしまいました。今日はとても寒くてじょぼら(パソコン教室)に行くのも気合が入りました。
でも、いろんな事を教わったり、みんなとお喋りして、ほっこりとして帰って来ました。

篠ケ瀬川 通学橋
鴨は寒くないの?


遅い初詣

2025-01-11 15:06:44 | Weblog
1月10日友達と宗忠神社へ参って来ました。

    
さすが10日ともなると参拝者は少ないです。


神社の近くの木曽路でランチです。とてもお洒落なお店でした。
新年早々ごちそうです。
今年一年、元気で楽しく過ごせますように。