goo blog サービス終了のお知らせ 

shigekun's blog

技術メモ

メールを送信する度にエラー見たいなメールが返ってくる件

2014-06-02 17:01:07 | Tec
メールを送信する度に
「Successful Mail Delivery Report」という件名で
MAILER-DAEMONやAdministratorなどからメールが返ってくる事があります。

これは、エラーではなく 配信報告(Delivery Report)です。

これが返ってくるのは、メールソフトの設定です。

【Outlook 2013の場合】
メールの作成画面でメニューの「オプション」を開きます。
「配信確認の要求」にチェックが入っていればこれが原因です。

毎回チェックが入る場合は、
Outlookのメニューの「ファイル」から「オプション」を開きます
左側の項目の「メール」を開きます。
「確認」の中の
「メッセージが受信者の電子メールサーバーに配信されたことを確認する配信済みメッセージ」
のチェックを外します。
「OK」ボタンをクリックします。

この設定でチェックがつかなくなります。

送信元・送信先のメールサーバが共に対応していないと使えないかと思います。

サーバーが対応していれば、「メールが来ないよ」と言われた時に
この機能で相手のサーバまで届いたかどうかは確認できます。
(正常な時に試しておかないとサーバが対応しているかが分かりません)

返ってきても、レポート読めないと意味はありませんが・・・


IE9からまいとーくFAXで送信できない

2014-04-14 19:09:27 | Tec
いつの間にかIEからまいと~くFAXで送れなくなっていました。
IE9であれば、右上の歯車から「インターネットオプション」を開き
セキュリティ」タブを開き
下の方の「保護モードを有効にする」のチェックをはずして「OK」
IEを再起動すればできるようになる。

セキュリティが落ちるのでできれば使う時だけ「保護モード」を無効にする方がいい
ただ、面倒なので違うブラウザ(Chromeとか)でやったほうが早い

interCOMのサポートページ
[V8][V9]Windows Vista、7 、8、8.1でInternetExplorerからwebページのFAX送信ができない。「スプール中」のままになる。(FAQ No.208)
直リンク貼れないのでなかなか探せない

Office2013を入れなおしてもライセンス認証できない場合

2013-12-17 15:20:13 | Tec
Office 2013 を入れなおしても、何度認証しても、ライセンス認証が出る場合の対処方法

自分はこれで良くなったというだけなので、保証はできません

レジストリエディタを開き
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Registration\コンピュータ名
を削除

既にインストールしていれば、修復してから再度認証すればOK


GoogleMapsAPI v2

2012-12-11 16:05:27 | Tec
GoogleマップJavaScript APIのバージョン2が正式に2010年5月19日の時点で廃止されました。
V2のAPIは2013年5月19日まで、動作し続けます。
APIバージョン3へ移行することをおすすめします。

バージョン3が登場したのは、2009年5月27日ごろかと