goo blog サービス終了のお知らせ 

中途半端なオタクの戯れ言

割と浅く狭いオタクなあたくしが、気になった事を色々と書き連ねてみようかな、と。

ヲタっぽい事4題その3・石川梨華写真集「華美」

2004年12月14日 22時03分54秒 | モヲタ。
12月10日(金)
この日は夜勤明けで月曜日まで休みと言う事もあり、だらだらと帰宅。最寄駅より1駅手前で降り、梨華ちゃんの新しい写真集、「華美」を買おうと駅前のSEIYUに。ところがその店にはまだ置いてなかったのでTSUTAYAに寄ってやとこさ購入。焦る気持ちを抑えつつ家路に向かいました。
写真集を見る前に手を洗い、深呼吸をしてピラリ。

ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!

(~^◇^)<しつこいよ!

いやね、AMAZONにも表紙の画像が出てますが、表紙の写真もさる事ながら中身も実にエロい!エロいですよミスター(いや誰やねんミスターってw)
普段はあんまり出てこない色っぽい表情も素敵です。もうね、
川o・-・)ノ<完璧です!

梨華ちゃんの写真集は、カバーを取った表紙に個人的ベストショットがある事が多いんですが、今回も例に違わずいい写真でした。うpできないのが残念で残念で。

さんざこんな事を書いてるけど、ぼかぁねリカニーは( ^▽^)<しないよ

ヲタっぽい事4題その2・愛の第6感

2004年12月13日 18時27分57秒 | モヲタ。
12月8日(水)
一般的にはジョン・レノンの命日でもある今日、モーニング娘。の6thアルバム愛の第6感がリリースされ、夜勤明けの仕事帰りに買ってきました。
帰って一通り聴いてみたんですが、まだ感想を言うのは尚早かなぁ。んでも、No5よりはいい作品だと思うけど、4th いきまっしょい!よりは下かなぁ。まぁこれはCDを聞き込んだり、ライブで聴くことによって評価は変わってくると思うのでここでの評価はあくまでも「仮」ですが。

んでも、このアルバムの曲を梨華ちゃんがライブで歌うのは1興行しかないんだよねぇ・・・・・。

ヲタっぽい事4題その1・ハロプロスポーツフェスティバル

2004年12月13日 18時25分44秒 | モヲタ。
気づいたらえれぇ放置してたのでそろそろ書かないとお客さんが居なくなってしまう・・・・・・。と言う事で1週間ヲタっぽい事して来たのでつらつらと書き綴りますか。
12月5日(日)
ハロプロ・スポーツフェスティバルを見にさいたまスーパーアリーナに行って来ました。
ヲタモダチと連番する、という事もありちょっと早めに会場に向かったんですが、前夜からの強風のあおりで電車がエラく乱れまくってましてねぇ。本来なら京浜東北線で30分くらいで着く距離が1時間半以上かかったりして大変でしたよ(後で知ったけど最大瞬間風速40m/sとかあったそうで)。
なんだかんだあったものの、予定の40分遅れで会場着。久しぶりに会う人あり、おまいつ(「お前いつもいるな」の略)な人もあり、開演までしばし雑談(連番相手もちょっと遅くなってたしね)。
早く入れば練習とかも見れるんだけど、やっぱり馴れ合いの方が楽しい訳で、開演ギリギリまで外でたむろってました。
そして入場。えれぇ混んでるなぉぃ。自分の席に着く前に中から司会進行の声が聞こえてちょっと焦ったものの入場行進には間に合いました。席に着き、ちょっと落ち着いたところで何気に前の席の人を見たらいつも行ってる掲示板板の管理人さんとか

( `.∀´)<やだぁーちょーぐーぜーん

保黙!
てな訳で縦横連番とか。

今回はフットサルのテキスト実況をやろうと思ってたのでPCを持参。60m予選からちょこちょこと掲示板に書き込んでたんですよ。その序でに2ch狼のフットサルスレを見ていると、ヲレのカキコがそのまんまコピペされまくりとかw
で、フットサル。同じスレッドにフットサルの簡単な内容をを携帯でカキコしてる人がいたのでその人と被らない様な内容を書くようにしました。
携帯の人が「△△がゴール」みたいな事を書いたら「○○が××して△△がシュートしてゴール」とかそんな感じ。だから見れなかったシーンも結構あったけど、梨華ちゃん、よっすぃ~ミキティのゴールが見れてガッタスヲタとしては楽しかったですね。
守備面も特に大きなミスもなく、3-0と快勝。でも、内容的には得点差以上の実力差はあったかな、と思います。
そんなカキコをまた狼フットサルスレにコピペされてて、それから喧々諤々な書き込みがあってそれを微笑ましく見るのも楽しかったり。お前ら生で見てないのになんでそんなに議論出来るんだよ、と。
フットサルが終わったあたりでPCのバッテリーも無くなってきたのであとは応援に専念。子供の運動会を応援するお父さんの気分で楽しかったですよ。

「梨華っちゃーん!」とか
「みうなみうなボクのみうな!」とか

馬鹿っぽく叫ぶのもよし、コンサートとかで見られない普段の姿を垣間見るのもよし。
個人的にハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!! としたのは、跳び箱競技のウォームアップをしてた梨華ちゃんとごっちんが、股割り対決をしてたところですね。梨華ちゃんは新体操をやっていた事もあって180度広げてそのまま身体を前に倒せるんですけど、ごっちんはそれほど柔らかくないため苦戦してて、ちょっと萌えました。
あと、あやみきがガチ過ぎて(一部ブック説もあるがw)見ているのが辛いw

大会の結果として、梨華ちゃんの所属してたチームは残念ながら負けてしまったんですが、まぁそれはそれ一生懸命戦ってる姿は美しいものです。
運動会の後はミニコンサート。これはいつものコンサートのノリで踊ったり打ったりしてました。
その後はヲタモダチと集まって東京駅まで移動し、飲み会。グダグダとヲタトークを繰り広げてお開き。
あー楽しかった。

盗作騒動について考えてみる。

2004年12月01日 09時48分27秒 | モヲタ。
なっちが自著で盗作「すてきだな」と思い

前々から盗作については話題になっており、検証サイトも作られて色々論じられてた訳ですが、ニュースの後にお詫び文が掲載されて盗作を認めた形になったようです。特に興味を持っていた訳ではないのでざっくりとしか理解してないですけどこんな形でまぁ合ってると思います。

盗作された方としては気分良くないでしょうね。盗作とはちょいと違うんですが、似たような経験がヲレにもありまして。
高校の時、冬休みの宿題(数学)で数学に関するテーマをいくつか挙げられ、その中から2つ選んでレポートを書いてくると言うものがあったんですね。で、自宅にレポートに役立つ資料があったのでそれを使ってちょちょいと(と言っても3時間くらい)纏めたんですよ。
後日(レポートを書いた翌日だったかな)、友達と宿題の話になって「レポートできたよー」なんて話してたら友達が「ちょっと貸してよー」と。一人には資料を貸して彼自身で纏めさせたんですが、もう一人の友達はヲレの宿題をほぼ丸写し(ニュアンスをちょっと変えて)したうえに、共同制作の形にさせられてて。当時は特に文句言わなかったけど、それは違うだろぉ、とちょっと腹が立ったなぁ。
宿題でさえそんな気分になるんだから、自分の作った作品をパクられるのはかなり気分悪いんだあろうなぁ。

記事によると、「自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。そして詩を書くときに、そのノートを参考にしながら書いたりしていて、結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えた形で発表してしまいました。」との事。まぁ確かに「このフレーズって何かいいね」って思う事はよくある事、それを書き留めるのも別に悪くはない事です。
ただ、それをニュアンスだけを変えて何らかの形で発表してしまうのはやっぱり良くない訳で、反省しなければいけない点だと思います。
じゃぁ、その書き留めたものはどう使うのよ?って事になる訳ですが、いいフレーズに触れることによって感性を伸ばしていけばいいし、物事の表現の仕方にも新たな発見を見出せる筈なんですよ。

自分の行なった過ちの反省をしてもらい、また元気ななっちに戻ってくれる事を期待しています。
ガンバレ!

(20:00追記)
メディアへの露出は一月一杯まで休む、との事。年末年始の番組だってそろそろ収録始まるのに色々大変だなぁ。

美貴様美貴様

2004年11月24日 15時06分42秒 | モヲタ。
Under the Tricolor 美貴様!美貴様!お仕置きキボンヌ!(トラックバックするのはどうかと思ったので直リン)

昨日行なわれたフットサルの試合に関連して、モーヲタってどんな人種よ?って言う事でサッカー板(国内かな?)のマリノススレうpされていたSSA前でのロマモー動画がかなり衝撃的だったそうで。って言うか一番タチ悪い動画見てくれましたねぇw

どっかで1000人くらいとか書いてあったけど、あれは200人くらいです、参加してた本人が言ってるんだからメチゲイネイ(ヲレは映ってないが)。ただ、200人がキモい動きを一糸乱れずやってる姿はある意味感動。

昨日のフットサルの時にGo Girlとかかかっていたらモーヲタは余裕で踊ってましたよ、絶対に。生でキモいの見せたかったけど、それだけが残念で残念で。

ガッタス!ガッタス!ガッタス!

2004年11月24日 12時14分47秒 | モヲタ。
横浜国際競技場で行なわれた、Gatas Brilhantes H.P.横浜Fマリノスサポーター選抜チームとの試合があったので見に行って来ました。

夜勤を終えてその足で会場に到着。さすがに朝9時じゃー誰もいないよなぁ、と思いつつ会場周りを散策してみると、レジャーシートやガムテを使っての場所取り行列が結構長く続いてたりして「マジヲタ」熱烈なサポーターが多いんだなぁ、と改めて実感。適当にぶらぶらして時間を潰してました。
11時くらいになり、友達とちょっと会って雑談。ヲレはACミラン(日本語サイトとかちゃんとあるんですねぇ)のジャージを着ていたんですが、友達と合流したのがホーム側自由席入り口近く。周りが青い中での赤いジャージは目立つ事目立つ事。
目立つ、で思い出したんですが、娘。コンとかならともかくフットサル見るのに特攻服とかハッピとかどうよ?って気がしました(実際、そんな人いたんで)。レプリカユニフォームはギリでセーフだと思うけど。ちょっと浮いてて目立ってたし、マリノスファンのblogとか見てるとそんなトップクや法被着たヲタが晒されてましたよ。
友達と別れ、チケットを買って早速入場。ヲタモダチもいたのでちょっと雑談しながら競技開始を待ちつつ会場を観察してたんですが、広いねぇ、やっぱ。ここでワールドカップ決勝やB’zのライブがあったんだよなぁ、と改めて確認。ピッチも綺麗だし。

13時前になり、選手紹介。マリノスサポーターは当然自分とこの選抜チームを応援するのは当たり前として、ガッタスの選手紹介時にエラいブーイング。う、これがアウェーの洗礼ってヤツですか。

1試合目は早い時間に先制されたガッタスが、残り2分で是永さんが2得点を挙げてギリギリ逆転勝ち。2試合目は開始早々先制されたもののガッタスが4点を挙げて圧勝でした。
東京ドーム、お台場カップと観戦してきたんですが少しずつ細かい技術が向上してましたね。
今まであまり見られなかった後ろへボールを引いてのフェイントや、スペースを探してボールを貰いに行く姿勢だったり、今まで出場時間が少なかった選手が今回は頑張ってた印象があります。
ただ、カウンターでディフェンスががら空きになってしまう事もあった(2試合目の失点は相手3対GK(ののたん)1の状態でのもの)し、GKからのパスが何度もカットされてカウンターに繋がる事もありました。対策としては攻撃と守備の切り替えを早くする事と、GKからの攻撃オプションを増やす事かな。

と楽しくフットサルを見てきたんですが、最後に不愉快な事が。試合後ガッタスのメンバーにインタビューをしていたんですが、マリノスサポーターがワーワー叫んでて軽くカチーンと来ましたね。試合が終われば敵も味方もないだろうに(ちなみにラグビー試合終了の「ノーサイド」って言うのは「もう敵も味方もないよ」、って意味らしい)、「ヘタクソ」コールとかしてて大の大人が大人気ないですよ。(そのヘタクソチームに負けたのはどこのどなた?)と思ったけど。

フットサルが終わり、ヲタモダチは帰宅。ヲレは友達とサッカーも見てこうよ、って話もしてたので2階自由席に移り、横浜M-新潟戦を観戦。マリノスサポーターにムカついてたヲレ達は当然新潟を応援。ユニホームの色がオレンジとあって何となく勝手に親近感を覚えてたりもしてました。
試合は新潟が2-1で勝利。新潟のGKが神がかりセーブを連発し(PKも止めたしね)、見ててスカッとしましたね。
プロのサッカーを生で見るのは7年振り位だったんだけど、たまにはサッカーを見に行くのもいいかもね。来年はちょっと近くで試合があったら行ってみようかな。

そう言えば新潟サポーターの乗ったバスが、高速道路でタイヤが脱輪したとかニュース記事。怪我人が居なかったのは幸いだけど、バスに乗ってた人たちは怖かったでしょうねぇ、お察しします。

久しぶりにクラブイベントなんぞに行って見ました。

2004年11月01日 02時25分13秒 | モヲタ。
前々から友人に誘われてた、J-POP UNIONなるイベントに行ってきました。

今回のイベントに参加してる中では爆音娘。あややナイトしか行った事が無く、且つクラブ自体行くのもちょいと久しぶりで付いていけるのかねぇと不安になりつつも池袋へ。12時スタートだったんですが現地に着いたのは1時ちょっと前くらいかな。既にイベントは始まっており会場内のテンションが上がってましたね。
娘。系以外のところも懐かしい曲だったりちょこっとハロプロ系が入ってたりするとそれに合わせてノッてみたり踊ってみたり。んで、娘。系では結構踊りっぱなしだったり。

爆音とあやナイ以外のハロプロ系でもある、娘。リミックスとかも面白かったですね。ここは原曲を崩しまくって曲のパーツをいろんな形でミックスしてるのでちょっとニヤリ感があって好きでした。三人祭と「お肉~」のMIXやったのはここだったかな。
爆音はオーガナイザー(でいいのかな)のビバ彦氏がDJ。ハロプロ系は守備範囲って言う事で踊りまくり打ちまくり。そう言えば「絶対解ける問題」でくろティーさんがステージに上がって盛り上げてたなぁ(いや、くろティーさんと知り合いって訳でもないんですがなんとなくw)。
あやナイのDJはクニオ氏。彼はちょっとナル入ってるなぁ、って印象のセットリスト。いろんな曲で今まで打ってきたけど、「15の夜」で打ったのは初めてだぞwクニオ氏は岡村靖幸ナイトを主宰してるとあって「だいすき」を流したり、X-JAPANとかTM Networkとかも流してたし。

その他、「北の国から」のMIXは腹抱えるほど笑っちゃった事と、VJのツッコミ(コメントは適宜入れられるようで、映像を映してる中でコメント書いたりAA描いたりしてました)が激しく面白かったです。基本的にVJの人はセットリスト知らずにその場で書いてるんだろうなぁ、ご苦労様です。

と一通り回し終わり告知も終わった後、「まだまだ打ち足りないんじゃないの~?」と言う声でかかった曲は・・・・・

ロマモキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


ええもう、土下座から始まり力いっぱい打ちましたよ。モーヲタはみんなでやってたけど、初めて見る人にはかなり衝撃的な画だったようですねw一緒に行った友達も空腹なのを忘れて大爆笑してたそうな。

イベント後はご飯を食べてゲーセンでクイズマジックアカデミーをやって(4戦2勝、2着2回)順調にポイントを稼いで帰ってきましたとさ。

美勇伝イベント

2004年10月26日 21時53分40秒 | モヲタ。
美勇伝デビューイベントを見にZepp Tokyoに行って来ました。
遠足前のガキンチョの如く、朝7時半に起床。そそくさと準備をし、いざ出発。んでもって9時には会場に到着し、開場を待っていました。開場の時間までに他のヲタモダチも続々と到着し、「いやー緊張するわぁ」なんてな事を話してましたね。
で、開場。ヲレの整理番号は1500番台と中途半端なところだったのでそれだったら後ろでいいじゃん、と言う事で2200番くらいで中に入りました。

イベントとしては
・恋のヌケガラ(Short)
・MC
・恋のヌケガラ(Full)

てな感じ。MCでは梨華ちゃんが
( ^▽^)<このイベントが楽しみで顔がニヤニヤしちゃってるんですよ~
なんてなうれしい事を言ってくれてたり。もうね、笑顔に癒されますよ、ホント。
トークの中で「最近始めたことはなんですか?」と言うテーマになり
川 ´^`)<日記を始めようと思ってるので日記帳を買って来ようと思います。
从,,^ ロ ^)<半身浴始めました!短くて30分、長くて4時間入ってます!
( ^▽^)<髪を大人っぽい感じの茶色に変えました!
キャワいすぎ!ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!

そして握手会。2200番と後ろから数えた方が早い位置に居たので、床に座ってしばし雑談。BGMで恋のヌケガラが延々とかかってたんですけど、それに合わせてヲタ芸打ってる人いるんですね。打つだけならヲレもやるし文句はそれほど無いんだけど(正直煩かったけど)、リズムが合ってなくて(半拍くらい前打ち)軽くキレそうでした。
そして自分の番に。

いきなり梨華ちゃんとかキャワいすぎますよハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
何か小ネタをやろうと思ったんだけど、あえなく不発とかorz。軽く凹みつつ三好さんと握手。この子は目が大きくて可愛いんだよなぁ。ラストは岡田さん。この子は手をぎゅっと握ってくれてちょっと好印象。他の人のレポを見るとみんなに対してぎゅっと握ってたようで一生懸命だなぁ、と思いました。ちょっと石野真子に似ててポワワ~としてるんですな。

握手を終えて外に出ると、ポワワワとロマンチック浮かれモードなモーヲタが多数。そりゃーそうだろうなぁ、ヲレだってポワワワっとしてるもん。しばしヲタモダチと余韻に浸りつつ、一旦解散。

ヴィーナスフォートで大泉洋のトークショウがあるという事で友達と落ち合ってしばし見物。道行く人は「あれ誰だ?」なーんて言ってた人もいたけど、なんだかんだで2000人は周りにいたし、大盛況でしたね。トークの内容としては水曜どうでしょうDVDの内容とか、大泉さんプロデュースのスープカレーの話とか、北海道関連のネタが中心でした(って言うか北海道のキャンペーンのゲストだった訳ですが)。
トークの時間は小一時間くらいだったんですが、あっと言う間に過ぎていきましたね。やっぱトーク上手いもんだなぁ。
トークショーの後はイベントや、お店を友達としばし散策。スープカレーのスープを買っていてくれたのでそれを譲ってもらいました。さー、具は何がいっかなぁ~♪

友人と別れた後は新橋へ。ヲタモダチと再び合流し、居酒屋へ。20人近く集まっての飲み会と相成ったのでした。ヲタトークで盛り上がり、気づいたら6時間もいるとかpgr。
個人的には物凄く充実した一日でした。

生きてて良かったハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!

び・ゆー・でん!キャハハ

2004年10月17日 13時48分24秒 | モヲタ。
ちょっと、叫ばせてもらいますよ?

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

何が来たかと言うと、美勇伝のデビューイベントが来週の日曜にあるんですが、それの招待券が来たんですね。今回は抽選だったので、当たって大興奮、てな訳なのれす。

今まで4年以上ヲタやってきてるけど、イチ推しの娘。とお触り握手するのは初めてだったりするので、非常に嬉しかったりしてます。そのレポートも後日書きたいと思います。

安倍なつみファーストコンサートツアー2004~あなた色プレミアム~

2004年10月14日 22時11分36秒 | モヲタ。
体育の日で休みだった月曜日に、なっちのコンサートに行ってきました。

3連休なのになーんもする事がないんじゃぁちょっと悲しいなぁ、と思いヲタモダチにチケットを譲ってもらっての参戦。会場がうちから結構近い松戸(最寄は八柱)と言う事もあり、のんびりと電車に乗っていざ会場へ。
会場に着いた頃にちょうど昼公演が終わったようで、ちょっと賑やかだったかな。狼のコンサスレ住人のヲタモダチとお酒を飲みながら会場前でしばし雑談。普段なら開演ギリギリまで外でダラダラやってるんだけど、ちょっと寒かった事もあり、ちょっと早めに会場内へ。
松戸森のホール21は何度か来た事あるけど、ここの座席ってなかなか座り心地がいいんですよ。オマケに床はフカフカして踊る人には優しいし(w

んで、セットリストはこんな感じ。
01.恋のテレフォンGOAL
02.だって生きてかなくちゃ
-MC-
03.恋にジェラシー申し上げます
04.ふるさと
-MC-
05.メドレー (安倍・中澤・保田)
  Memory 青春の光
  真夏の光線
  黄色いお空でBOOM BOOM BOOM
-MC- (安倍・中澤・保田)
06.恋する女の子どすえ
07.せんこう花火
08.…ひとりぼっち…
09.DO MY BEST / 中澤裕子
10.思い出 / 保田圭
-MC- (中澤・保田)
11.晴れ 雨 のち スキ (安倍 Ver)
12.トウモロコシと空と風
13.22歳の私
-MC-
14.あなた色
-アンコール-
15.腕組んで帰りたい
16.ダディドゥデドダディ (安倍&中澤&保田)

なっちのアルバムを聞いたことが無いので、シングル曲くらいしか知らない(ソロ、娘。時代共に)んですが、楽しかったですよ。ゲストが中澤@保田と言う勝手知ったるメンバーと言う事もあり、3人でのMCは井戸端会議ですよ。
個人的には、MCっちゅーものは台本じゃいかんと思うんですよ。会場ごと、公演ごとで違う事を話してくれるから複数回行っても新たな発見がある訳で。
まぁ、娘。さんは12人もいるわけだから、12人が勝手気ままにしゃべられると収拾が付かないんでしょうけどね。
で、11曲目の「晴れ 雨 のち スキ」は、なっちに一番合ってるなぁ、と個人的に思ってるんですが、その後のMCで

(●´ー`)<「晴れ 雨 のち スキ」でさぁ、みんなが歌に合わせて踊ってるじゃない?
       こっちから見てると、みんなこう(振り付けをやりながら)踊りが揃ってて
       感動しちゃったよ~。

なんてな事を言ってたなぁ。
ヲレなんかは、そんなに踊れるって訳じゃーないんですが、みんなで一つになって踊るのって楽しいですよ、ええ。先週の娘。コンもそうだし、先々週のあややコンでもそうだし。
デモネ、3週ツヅケテ トナリガ デブデ チョット ショウカフリョウ orz
↑まぁヲレもデブチンなんだけど、隣の席の人はみんな体積がヲレの倍以上はあるんだもん・・・・。

コンサート終了後はこれも定番の飲み会。10人くらいで居酒屋で飲み、カラオケがあったので曲を流してヲタ芸打ちましたとさ。