goo blog サービス終了のお知らせ 

中途半端なオタクの戯れ言

割と浅く狭いオタクなあたくしが、気になった事を色々と書き連ねてみようかな、と。

石川梨華卒業コンサート

2005年05月08日 02時07分41秒 | モヲタ。
行って来ましたよ?

石ヲタを名乗って約5年、長いようで短かったなぁ、と改めて思います。ハロモニ。のチャーミー石川に一目ぼれしてそこから石ヲタ街道まっしぐら。コンサデビューはそこから1年後の夏ハロ(初生娘。は第1回スポフェス)と遅かったんですが、チョコチョコとコンサートに行くようになって少しずつヲタ度が増していきました。

そんなこんなで去年の6月に卒業が発表された訳ですが、発表から卒業までの間が長いと、覚悟も充分に出来ちゃったりもしてる訳で、そんな思いを持ちつついざ自宅を出発。
今日はヲタモダチの家で焼き肉やろう!という事だったので、うちの最寄り駅近くにあるスーパーで食材を買い(小腹が減ってたので試食をつまみ食いしながらw)ヲタモダチ邸へ。
充分にお腹いっぱいになったところで会場となる日本武道館へ。
ご存知の方も多い(ってか見てる人の半分はモヲタだろうしなぁ)と思いますが、武道館は梨華ちゃんがお披露目された場所。デビューとラストを武道館で迎える、と言うのも何かの縁でしょうか。ヲレも武道館でのライブは何度か行ってるけど(非ハロプロですが)、何度も見てる卒コンの空気がそこにはありました。語り合ってる人もあり、酒飲んでる人もあり、踊ったり打ったりしている人もあり。
そんな様子を一通りヲチした後、いざ会場へ。既に先に入ってたヲタモダチ(席が近く)とちょこっと雑談。別れた後席についてピンクのサイリウムをポキリと折っていざ決戦。

セットリストはこんな感じ(引用:コンサスレFAQ
01.THE マンパワー!!!
02.浪漫~MY DEAR BOY~
03.独占欲
-MC-
04.涙が止まらない放課後
05.声
06.ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。
07.LOVEマシーン
08.いいことある記念の瞬間
09.カッチョイイゼ!JAPAN / 美勇伝
10.色っぽい女~SEXY BABY~ / カントリー娘。
11.シャイニング 愛しき貴方 / カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)
12.ロマンティック 浮かれモード / 藤本美貴
13.GET UP! ラッパー
14.ふるさと / 高橋
15.モーニングコーヒー
16.恋愛レボリューション21
17.直感~時として恋は~
18.メドレー
   そうだ!We're ALIVE
   DANCEするのだ!
19.レモン色とミルクティ
20.春の歌
21.「... 好きだよ!」
22.そうだ!We're ALIVE
23.すき焼き
24.Go Girl~恋のヴィクトリー~
-MC-
25.I WISH

-アンコール-
26.大阪 恋の歌
-梨華ちゃんの手紙-
27.初めてのハッピーバースディ! / 石川梨華
-卒業セレモニー-
28.ザ☆ピ~ス!

今回は親子席での観覧(いや、独身ですがねw)だったので立つ事が出来なかったのですが、ロマモーでは一所懸命打ちまくって来ました。座ったままでも打ったり踊ったり、隣の人に迷惑かけちゃったかなw

I WISHが終わって暗転。すると、会場がピンク一色に(画像参照)。サイリウム祭はタンポポ祭以来の参加だったけど、あまりのピンクさにゾクッとしましたね。梨華ちゃんの「大好きなピンクに囲まれて幸せです」って言葉が嬉しかったなぁ。
卒業セレモニーと言うと、大体が涙涙だったりするのですが、年上チームのコメントはとにかく笑いを誘ってました。特にミキティの

从v从<りかちゃんとは唯一同じとしのメンバーで、なんか性格とか女の子で
     (自分は)男の子ですごい真反対だったんだけど
     もちろんというか、ぶつかったこともあったけど

・・・2ちゃんとかで「石川・藤本が対立」なんて騒がれてたけど、マジだったんかぃ・・・

ってか美貴様は過去の卒業セレモニーにおいても
安倍卒:从v从<あんまり話とかしなかったですけど
飯田卒:从v从<反抗した事もありましたけど

こう見ると、美貴様って大物過ぎるぞw

マコはマコで
∬ ´▽`)<ドタキャンした事もあるけど、また遊びましょう

今度はドタキャンしないであげてくださいねw

まぁ、コンコン・ガキさん・6期3人はしんみりとした感じで梨華ちゃんもうるっと来てたようですが。
終演後、近くのヲタモダチの所に行くと、ウルッっときてましたね。彼は梨華ちゃんがイチ推しって訳でもないだけど、ヲタ歴はヲレよりも全然長い事もあって、思い入れがかなりあったようです。

まぁ、卒業したとは言うものの、活動内容が大幅に変わる訳でもないのでこれからもマターリと応援していこうかな、と思ってます。
梨華ちゃんに対してのコメントは・・・・・うーん、別にいいや。しいて言うなら「お疲れ様」ってとこでしょうか。

君の釣りの腕には敵わないよ、真里。

2005年04月15日 01時11分24秒 | モヲタ。
『モーニング娘。』リーダー「矢口真里」についての重要なお知らせ

そこまでしてヲタを釣りたいのか君は・・・・・・。

このニュースが流れて以降、モーヲタ界は大激震です。ハローマゲドン以来の震度です。卒業発表にもすっかり慣れた矢先での出来事でなーんかテンションダウンですよ、給料日なのにさ。
脱退の話を知って友達にメール。しばらくして電話がかかってきて1時間くらい話してたんだけど、かなり動揺してるようです。ヲレも動揺してたようで友達にツッコまれたしw
メッセンジャーで話しかけてきた友達ともその話題ばっかりでした。
マイミクの日記新着10個くらいも矢口ネタだったし。

で、この流れを一通り見て思ったのは「ヤグがいなくなって、5月には梨華ちゃんもいなくなる。その後残った娘。を応援出来るのかなぁ」と言う事でした。
5月以降の娘。メンバーをざっと挙げてみると

4期:吉澤
5期:高橋、紺野、小川、新垣
6期:藤本、亀井、道重、田中

なーんか、一気にキャラが薄くなった感じがするんですよねぇ・・・・。それなりに面白みはあると思うけど、全盛期に比べると・・・・・ねぇ。

そんな殺伐とした狼で笑ったスレ:
保田が軍団を引き連れフライデー編集部を襲撃

ってかたけし軍団の襲撃って20年も前の話なのかぁ。当時わしゃ中学生だったとかプギャー


東京ドームでボクと握手!

2005年04月08日 13時03分42秒 | モヲタ。
いや、ヲレの握手はそんな貴重じゃーないんですが。
ヲタモダチ界隈でハロメンとの握手の回数をチェックしてたりするので、ちょっこす数えてみるココロ。

中澤:1(改心発売記念握手会@銀座福家書店)
飯田:2(24時間テレビ2001年、エーゲ海握手会@渋谷公会堂)
安倍:1(24時間テレビ2001年)
市井:2(写真集Self握手会@横浜、文化放送前w)
石川:1(恋のヌケガラ発売イベント@ZEPP TOKYO)
紺野:1(浮気なハニーパイ発売イベント@よみうりランド)
藤本:1(浮気なハニーパイ発売イベント@よみうりランド)
あさみ:1(浮気なハニーパイ発売イベント@よみうりランド)
みうな:1(浮気なハニーパイ発売イベント@よみうりランド)
里田:1(浮気なハニーパイ発売イベント@よみうりランド)
前田:1(東京きりぎりす発売イベント@池袋サンシャインシティ)
シェキドル:1(2001年ハロー渋谷の夏祭り@代々木)
三好:1(恋のヌケガラ発売イベント@ZEPP TOKYO)
岡田:1(恋のヌケガラ発売イベント@ZEPP TOKYO)

16人、少ないですねw今となってはシェキドルとか貴重ですぞw
まぁ、時間や財政にゆとりがあればもっと参加するんだけど、なかなかねぇ・・・・。昔はそれなりに行動力もあったので有名人との握手とか結構やってた(割と微妙なとこが多いが)けど、最近はそんな行動力もござーませんのよオホホホホ

(~^◇^)<なんでデヴィ夫人風?

4/9追記
忘れてた。
松浦:1(LOVE涙色発売イベント@よみうりランド)

ふしぎ少女探偵キャラ&メル

2005年04月04日 00時19分34秒 | モヲタ。
W(ダブルユー)のミュージカルを見に池袋に行ってきました。

会場は池袋サンシャイン劇場。キャパは大体1000くらいだと思いますが、ほぼ満席でしたね。そんなこんなで一安心しつついざ開演。
ストーリーは、音楽ミュージアムから盗まれたヴァイオリンを取り返して欲しい、と言う依頼を受けたキャラ(あいぼんさん)とメル(ののたん)の2人が苦労の末発見するが、そのヴァイオリンには魔力が込められており、その魔力を悪用しようとした敵と闘う、と言うもの。まぁ解りやすいストーリーですね。

で、今日見た中でのよしなし事。

・2人のアドリブが多すぎて、どれが台本でどれがアドリブか解らないよぉw「乙女パスタに感動」やら「Theマンパワー!」を軽く踊りながら歌ったり、アニマル浜口よろしく「気合だー!」の連発だったり。
とあるシーンでは「ここで台本どおりやった事ないよね」とあいぼんさんがボソッと発言。ぉぃぉぃw

・共演者も彼女たちのアドリブにはほとほとやられてるようで、今日も前日に食べた昼ごはんについてツッコまれてました。

・ののたんが花粉症だったらしく、劇中歌のときにタイミングよく鼻を「じゅるっ」とやったのがあいぼんさんのツボにハマったようで、歌ってる途中に吹き出してしまう、と言うハプニングがありました。んでも、そんなアクシデントもうまく笑いに持っていけるところは流石。

・劇中、観客との掛け合いがあるのですが、「ちびっこのみんな~!」と叫んだのはいいものの、会場の98%は大きいおともだちな為、苦笑い。

・ハイパーミュージカルと銘打ってますが、マジックあり、アクションありとやってる事は確かにハイパーだったなぁ、と。ののたんは結構なアクション(ちょっとした殺陣や、相手の背中でクルリと回ったり)をこなしてましたが、あいぼんさんは1/3くらい逃げるだけだったり。まぁ、あいぼんさんもアクションシーンはあるんですけどね。

・ココナッツ娘。アヤカも出てたりしてますが、最後の方でキレながら敵をぶちのめすも我に返ってヘタれる、と言うシーンが。未知やすえ(関西人以外は知らんやろなw)かあんたはw

・キャラ&メルの2人は、変身前は学校の制服みたいなので、変身後は白の衣装(これ)なんですが、ののたんの短パンが軽くローライズ状態になってて(劇中で出てくるオリハルコンの剣を入れてた為にちょっとゆとりを持たせてたようです)、小股フェチのヲレとしてはハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!! でした。あと、ののたんはフットサルで鍛えてるのもあってか、太股の筋肉が発達してましたなぁ。

とまぁ、本題の物語よりも周りがえらい楽しくて、大笑いしながら見てましたよ?やっぱり辻加護はいつまでたっても変わらないなぁ。んでも、それがまたいいんですよ、ええ。

さすがに次回はもう見れないけど、今日見に行って良かったですよ、ホント。

追記。
劇中でキャラが「メルの頭がキレるのは3年に1回だよね」ってセリフがあって、その際のメルの返事。
(;´`)<じゃぁ、モーニング娘。だった時には・・・・・1回だけかぁ・・・・

ののたんは本当に天才だなぁ。

モーヲタ卒業します。

2005年04月01日 08時46分14秒 | モヲタ。
                               矢口真里、世界のヲタを釣る
               _, ‐ ' ゛ ̄゛ヽ,
  。 ゜,        , '゛          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゜ ゜,,.. --─- ノ゛!,/            ,'         キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
  て   ̄゛'i;  ノ゛!,!゛         ゛i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゛'゛ ,!V         ,゛゛ :,   。           (^◇^~) ^~        ゛)
 !.  ,゛      !!.,i         ノ゛,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゛
   .|      ! !_!_     ,'゛  i.,_ ゛,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゛
 i i |.       ! .!_!    ,゛   ゜ ゛!i,'              !゛k,\(
   .!.       i .i'i   ,゛                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゛, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゛' ,      。 ゜。 。 ゜    「゛Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゛ ' ‐゛ '_‐:,_   ゜)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゜ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゜ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\



と、これだけだと怒られそうなので、タイトルに沿った内容を。
モーヲタ界隈では、推しメンが卒業するに伴い「ヲタを卒業します」と宣言する人が多いですが、正直、卒業宣言をする人に限って卒業出来てないような気がします。

本当に卒業するんだったらコンサートも新曲リリースも余裕でスルー出来ると思うし、会話のネタにもそれ関係が出なくなる筈なんですよ。んでも、どっかで心残りがあるからスルー出来ずにコンサート行くなり新譜を買うなり娘。の話題が出たりしちゃうと。10の興味を急にゼロにする、と言うのはよほどの事情がないと成り立たないんですよね。普通は10が9or8になり7・6・5・・・・と、徐々にゼロに近づくものです。

ちょいと話が逸れますが、「プロレスラーは大物ほど引退しない」なんていう言葉があります。引退宣言をしても、何年か経つといつの間にか復帰してる人って大抵大物なんですよ。大仁田厚なり、ダンプ松本なり(極悪同盟って復活してるんですねぇ)。中堅どころはまず戻ってこないのが不思議だったりもしますが。

てな訳で、モーヲタの卒業宣言は大物プロレスラーの引退宣言と同じ位あてにならない、と言う「モーヲタ=プロレスラー理論」をここで提唱したいと思います。

で、あと5週間ちょっとで梨華ちゃんがモーニング娘。を卒業しますが、卒業後モーヲタを続けるかどうかは、「まだ解らん」と言うのが正直なところです。
モーニング娘。に興味を持つようになったきっかけは、ASAYANを見てて「なんか面白いなぁ」と思ったからなんですが、卒業後の娘。が面白い存在であるならばまだモーヲタは続けるだろうけど、面白みが無い、と思ったらフェードアウトしちゃうんだろうなぁ。

まぁ、今は美勇伝やGatasの活動を追いかけるのが楽しいから、まだまだモーヲタであり続けると思うけどね。

フジテレビ739カップ

2005年03月19日 18時57分16秒 | モヲタ。
先日、駒沢体育館でフジテレビ739カップが行なわれ、我らがGatas Brilhantes H.P.が出場するとあって観戦に行ってきました。会場は特設席も含めると約3000人くらいだったでしょうか、平日にもかかわらずたくさんのお客さんが来ていましたね。客席の殆どはガッタスサポーターで、完全にホーム状態でした。

ヲレの席は2階最前列、試合を見るには充分のポジションで、実況の書き込みの為にPCをスタンバイし、ちょこちょこと書き込みをしつつ、狼のフットサルスレをチェック。試合の日1日で7スレ消化とかありえないから(それも5時間で5スレは消費してたような)。人の書き込みをコピペするのはいいけどさ、捏造は止めて欲しかったw
ただ、わしゃタッチタイプが出来ないのが欠点で(それでも1分間200タッチはいけると思うけど)、時々試合の状況を把握できなかった部分があったのが反省点(友達の連れに状況を確認したりした)だなぁ。精進しないと。

ヲレが会場で実況をやろうと思ったのは、アテネ五輪の時に自転車のロード競技があったんですけど、日本じゃどうやっても見ることが出来なかったんですよ。で、どうやってレースの状況を確認したかと言うと、このサイトでテキスト実況をしていたのでちょこちょこF5を押しながら(英語解らんのでExcite翻訳かまして)某板で実況してました。情報がテキストしかないながらも、すげー楽しかったんですわ、これが。
んで、後日放送されるものの状況を速く知りたい、って人もいるのでその人たちの為にPC持ち込んで頑張ってる次第です。写真撮るわけでもないし、まぁそれほど問題ないかな、と(放送機材に影響する可能性云々もあるけどまぁ問題ないでしょ)ちなみに去年のスポフェスも頑張って実況しましたよ。

今ちょっと五輪のテキストライブ見ながら実況したスレ見直したけど、楽しそうだw

で、フットサルですが、今回はCHOOPS(ブローイングプロダクション)、HORIDASHIMONO(ホリプロ)、Carezza(サンズ)とGatasの4チームでのリーグ戦でした。

まずはHORIDASHIMONO戦。
スタメンは石川・吉澤・藤本・里田・辻(GK)。おぉ、これって4期オーディション組じゃないですか!(あいぼんさんはいないけど)お好きな人にはたまらん構成ですなハァハァ。
試合としてはGatasが攻勢にすすめるもなかなか得点できない中、藤本→吉澤とパスが渡り、右サイドからゴール前にボールを流したところに石川が押し込んでゴール!先日のチャンチャカ☆チャーミーで宣言した、「ゴールを決めたらハの字ジャンプします!」の公約を守ってくれました。
後半になり、Gatasの攻撃が更に加速。吉澤のPKに始まり、是永、あさみと得点を決めて4-0と快勝したのでした。

そしてCHOOPS戦。
スタメンは里田・吉澤・あさみ・斉藤・紺野(GK)の5人。相手の戦力も良く解らない事もあり、様子見もあっての構成だったのかも知れないのですが、これが大誤算。里田・斉藤の交錯からこぼれたボールをCHOOPSの選手に取られてカウンターからの失点。これで混乱したのか攻撃・守備ともにチグハグとなってさらに失点して0-2。そこで斉藤・あさみに代えて藤本・是永を投入。前半終了間際に是永の個人技からのシュートで1-2。
後半には、ふわっと浮いた球を相手に上手くシュートされ、紺野の頭を越えたところで里田がカバーに入るもクリアできずに失点。1-3と絶望的な状況になったものの、ここから是永が大活躍。吉澤のCKからニアに飛び込んでのシュートと中盤からのパスにヘディングでのシュートで2点取って何とか同点に。是永のハットトリックで勝ち点1を取ったものの、Carezzaが2勝していた為、次のCarezza戦で勝たないと優勝できないと言う状態になってしまいました。

そしてそして因縁のCarezza戦。
スタメンは石川・吉澤・里田・藤本・紺野(GK)。前半は、両者譲らず0-0。2試合目の欠点を上手く修正できてはいるけど、ここは勝ちが必須。そこで前半途中で石川を下げて是永投入。
後半は紺野に代わって辻がGK。
ところがここで里田のオーバーラップした際のボールを取られ、カウンターから得点を決められてしまい、先制点を奪われてしまいました。しかし、終了1分半前に吉澤のシュートを相手GKがファンブルしたところを是永が押さえ、GKを上手く交わしてゴール。何とか同点に追いつくもそこまで。
結局、1勝2分で2位となり、優勝することが出来ませんでした。優勝は出来なかったけど、負けた試合は無いですし、充分胸を張れる成績だと思います。ただ気になったのが、里田が上がった時のバックアップが出来てる人と出来てない人がいる、って言う点かなぁ。Gatasの失点はカウンターで相手がどフリーになってしまい、そのまま決められるパターンが多かったのでそこの修正をキチンと出来ればリベンジは果たせると思っています。

次回は5月に試合があるとの事。応援にぜひ行きたいと思っています。

おまけ・今回の大会でちょっと微笑ましかった点
その1
ののたんは1試合目でハンドを2回もしちゃいました(GKなのに!)。
んでもフォローさせてもらうと、1回目のハンドは

( ´`)。oO(どうせボールは外に出ちゃうのれ、ここで取っちゃっても問題ねーのれす、ボール取りに行ってもらうのも大変なのれす)

って言う親切心からのもの(ちゅかそれ以外説明付かないでしょ)。
2回目はボールを取りに行ったものの床コートなので滑ってしまい、ボールを持ったままGKのエリアの外に出てしまったものなのでこれは不可抗力。ここでののたんはエリア内に戻ってみたものの、そりゃーレフリーは見逃しませんわなぁ、キッチリ反則を取られてました。その戻り方と、地面に転がって悔しがってた姿が可愛かったなぁ、会場も爆笑でしたし。

ののたんは奇跡

って言葉を改めて実感しました。

その2
2試合目が終わった後。ベンチへメンバーが引き上げる時に、是永と川島(上記レポでは書いてませんでしたが、後半途中から川島が出てました)が2人でキャッキャとはしゃいでたんですね。今までの大会では見られなかった姿なのでちょっと和んじゃいました。



从v从<長い

ロマモキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

2005年03月06日 15時42分08秒 | モヲタ。
チケットを持ってないにもかかわらず、モーニング娘。のコンサートが行なわれている戸田まで行って来ました。まぁいつもの事ながら馴れ合い目的なんですが。

事前に色々調べていたら「ありえない曲が聞こえた」と言う情報が流れたので昼公演終了後のヲタモダチを直撃。すると、「ロマモーかかったよ~」との事。

マジデカ!

ミキティのソロコン以来なので単純計算で2年ぶりのロマモですよ奥様。やっべ、それを聞いただけで追加でコンサート行きたくなってきたよ。(今のとこ確保できてるのは梨華ちゃん卒業コンだけ)さっそくヤフオク覗いてみたら予想通り高くなってるしw

セットリストは以下の通り

01.THE マンパワー!!!
02.浪漫~MY DEAR BOY~
03.独占欲
-MC-
04.涙が止まらない放課後
05.声
06.ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。
07.LOVEマシーン / 矢口・吉澤・高橋・新垣・亀井・道重・田中
08.いいことある記念の瞬間 / 矢口・亀井
-MC(矢口・亀井)-
09.カッチョイイゼ!JAPAN / 美勇伝
10.色っぽい女~SEXY BABY~ / カントリー娘。
11.シャイニング 愛しき貴方 / カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)
12.ロマンティック 浮かれモード / 藤本美貴
13.※
14.※
15.モーニングコーヒー / 矢口・石川(1番Bメロ)・紺野・藤本・亀井
16.恋愛レボリューション21 / 矢口・石川・吉澤・紺野・藤本・亀井・道重・田中
17.直感~時として恋は~
18.メドレー
   そうだ!We're ALIVE
   DANCEするのだ!
19.レモン色とミルクティ / 紺野・新垣・藤本・亀井・道重・田中
20.春の歌 / 矢口・石川・吉澤・高橋
21.「... 好きだよ!」
22.そうだ!We're ALIVE
23.すき焼き
24.Go Girl~恋のヴィクトリー~
-MC-
25.I WISH

-アンコール-
26.女子かしまし物語2
-MC-
27.ザ☆ピ~ス!

※ 複数パターン有り
 13.GET UP! ラッパー / 吉澤・新垣・道重・田中
 14.ふるさと / 高橋

 13.SHALL WE LOVE? / 吉澤・高橋・道重・田中
 14.ふるさと / 新垣

コンサスレFAQより転載。3代目乙)

石川ヲタ的には脳汁垂れそうな曲が多いな、こりゃぁ。基本的に春コンは良セットリストが多いけど、今回もなかなかいいですね。アルバム曲とシングル曲のバランスもいいし、楽しめそうな感じ。

夜公演の途中くらいの時間で、飲み会を予定していた池袋に移動。まだ時間があったのでゲーセンでドラマニ(最近新作出たんですねぇ)とQMAをプレイ。QMAは2位、1位とまぁまぁ(予選1位は2回)の成績。んでも、1位を取ったときの点数が低かったこともあり、あと2ドット位の差で大魔導士になれないとかorz

飲み会の後、帰ってロマモー音声を某所で拾って確認。「ちゃーらーらーらー♪」の瞬間の大歓声、「ローマンティーックこ・い・のぉ~」の静寂、イントロでの「うりゃ!おい!うりゃ!おい!」と叫びながらのOAD、Aメロでの「ふーじもと、ミキティ!」Bメロでの「ミーキティ、おい!」サビ前の「美貴様美貴様オシオキキボンヌ!」そしてサビでの手拍子&「フワフワ」そして「ローマーンース!」
全て聞き慣れたものではあるけれど、生ロマモーでフルにヲタ芸をやるのは実際初めてだよなぁ。あれを見た美貴様はどんな感想を抱くのだろうとちょっと思ってしまったw

从o从<きーもーい!

あんたが大賞!あんたが大賞!

2005年02月18日 13時28分22秒 | モヲタ。
くぉの、ベァカチンぐぁああああ(この、バカチンがぁぁぁ)

と武田鉄矢風味で叫んでみたところで。
中部日本放送にて絶賛放送中のチャンチャカ☆チャーミー!と言う非常に面白いラジオ番組があるんですが。
久しぶりにネタが採用されまして、なんと大賞を取っちゃいましたよ。番組特製クリアファイルが貰える、と言うことで楽しみでございます。放送中は仕事で聴けなかったんですが、帰宅してから某所で(ryして聴いて一人部屋でニヤニヤしてました。

从o从<キモーイ!
黙れペチャパ居やすみませんわたしがくぁwせdrftgひゅじこl

ラジオにネタ投稿をするようになって(ブランクも含めて)約10年経つ(投稿始めたのが20歳過ぎって遅いよね)んですが、ここ5年くらいはたま~にしか出してなく、最近だとコンスタントに投稿してたのがチャンチャカ☆チャーミーだけだったりします。
投稿数の割に採用数は少ないんですが(ラジオの投稿に限れば70回くらいかな)、その週の大賞だったり生電話出演とかも何度かあったりして、調子の悪いブライアントくらいの破壊力はあったかな、と思ってます。

投稿の楽しみって言うと、同じ番組を聴いてる友達に対していい話のタネにもなるし、番組のパーソナリティにいじってもらえるので、一緒に番組を作ってる感を味わえるところですかね。
中澤裕子さんの番組で採用された時は彼女にキレられたり、安倍なつみさんの番組では「読んでて恥ずかしくなっちゃったよ~」と言わしめたりと(しょーもないネタだったんですが)、いじられるのに快感を覚えちゃうんですよねぇ。そうなるとさらに投稿に力が入っちゃう、という循環に陥ってしまう、と。
ボツが続くと凹みまくりますが、番組スタッフに名前を覚えてもらえる位頑張れば常連も夢じゃないですよ。ヲレが一番採用が多かった番組の最終回でFAXが読まれたんですが、他のリスナーが「番組が終わるなんて悲しいです~」とか言うのが多い中、ヲレは何故か鼻血ネタを書いてると言うw追伸で「頑張ってね~」みたいなのは書いてたが
なぜ、そんなネタを書いたかと言うと、「番組で採用されなくても、読んではくれている」と信頼していたからです。

で、このエントリーで何が言いたいか、と言うと

お前ら、チャンチャミ聞け!

と言う事です。
(~^◇^)<どこがだよ!

余談:夕べのチャンチャミで「亀井絵里16歳+道重さゆみ15歳=中澤裕子31歳」ってネタが読まれてたけど、まったく同じネタを書いてたのは内緒だw

モーヲタ界ではいいらさんの卒業で賑わってますが

2005年01月29日 13時04分50秒 | モヲタ。
今日は馴れ合いさえも行かずに家事をいろいろ済ませておこうかな、と。
今も洗濯機を回しつつこれ書いてます。

昨日放送された「娘。ドキュメント2005」でタンポポ祭りが放送された訳ですが。

※タンポポ祭りとは、2002年9月23日に行なわれたモーニング娘。コンサートで、
狼コンサスレの名無しの一言から始まった企画。2期タンポポ登場時に黄色のサイリウムを一斉に振ろう、というもの。卒コンサイリウム企画の最初でもある。

自分もあの場に参加していたんですが、TVで見るよりも会場は何倍も黄色く感じました。
企画が実際に形になったのが本番の1週間前。企画内容のテンプレをあちこちのファンサイトに書き込んでくれた人、ちょっとした形で宣伝してくれた人、数百本のサイリウムを買って無料で配ってくれた人、黄色いサイリウムを持ってきてくれた人みんなが一つとなってタンポポ畑を作ってくれました。

昨日の「娘。ドキュメント」内でも、「デビュー決定と同じくらいに感激した事ですね」と言ってくれた事が、「あの企画に参加できて幸せだったなぁ」と今でも思ってます。あの時のサイリウム、当然再利用出来る訳ないのですが今でも手元に残してあったりします。

さて、明日で飯田さんがモーニング娘。を卒業します。今回もサイリウム企画が立ち上がっている様ですが成功するといいですね。

がんばれー。

ヲタっぽい事4題その4・ハロー!プロジェクト スポーツフェスティバル速報

2004年12月19日 22時46分16秒 | モヲタ。
12月13日(月)
ハロプロスポーツフェスティバル速報が発売、と言う事でお休みだったこの日、最寄り駅近くのコンビニで買ってきました。
帰宅後パラパラと鑑賞。
運動会の一コマを撮った写真を見ている感じで微笑ましい部分もある面、ちょっとした仕草にエロを感じたりヲタにはたまらん一冊ですね(特にDDw)
フットサルでは梨華ちゃんの公式戦1年ぶりのゴールの部分もちゃんとした説明があり、自分のところから見れなかった部分が解ったし、梨華ゃんばかり見てた自分としては他の人の頑張りぶりも改めて確認出来たし。

ヲタなら一人3冊、ヲタじゃなくても1世帯に1冊は買いましょう。
ヲレは1冊だけしか買ってないけどw