「歌のサロン」 ダンボール箱でリズム! 

2012-02-28 11:04:15 | Weblog
  日本フイル九州公演も昨日で終わった。今日の暖かさを思うと公演旅行中の寒さが楽団員
 たちには本当に気の毒だった。今日はすでに帰郷してゆっくりしていることだろう。
 ところで今年の九州公演はどうだったのだろうか。気にかかる。
 東日本の大震災以来経済を含めあらゆる社会状況が変化してきている。もっと大きくいえば
 あの震災は人々の価値観を変え、意識を変え、人間の心まで変化させてしまった。今後は
 この九州公演でさえ対応を考えねば。 
  本番の翌日はここでは毎月1回の「歌のサロン」~みんなで歌いましょう~の予定の日。
 午後から始まるため朝から伴奏者とスタッフで音あわせをしていた。
 そこに日本フイル打楽器奏者福島氏がコーヒーを飲みに。昨日のコンサートであの壮大な
 ボレロのリズムを大太鼓で締めくくったあのご本人である。
 しばらく音あわせを聴いていたが飛び入り参加をしたいからと空のダンボール箱を所望。
 ピアノ、ギター、ウクレレにダンボール箱でリズムを加えてゆく。盛大?な拍手をもらう。
 実は昨日2次会の場所でこの話を話題にしていたのだった。 小学校などには手ぶらで
 会場に行き、そこにある叩けば音の出る(楽器?)もので演奏に参加し子供にも自由に参加、
 演奏してもらうことで音楽の新しい発見を促す。また気軽に何処へでも出かけ楽しみ方の
 原点を広めていこう、というユメを語った。その節は是非大牟田にもとこちらからも強い
 メッセージを送ったことだった。 こんな話題は楽しい。夢に満ちた新しい試み。
 一緒に歩こうという仲間意識。あらゆることの原点ではなかろうか。

♪ 3月、4月、5月のロビーコンサート予定

2012-02-20 15:45:50 | Weblog
        3月、4月、5月のロビーコンサート予定。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  3月10日(土)   午後3時~4時「フルートはいかが?」
       出演  フルート;北崎 ひろみ  ピアノ:中尾紗知
      モンテイ;チャルダッシュ   サン・サーンス 白鳥
      エルガー;愛の挨拶      ヘンデル フルートソナタ 他
             
  3月23日(金) 午後5時~6時 「心の歌、日本の名歌を皆さんもご一緒に
            歌いましょう」
        出演  指導と歌:高口 ひろえ  ピアノ:山根 明子
             ~~~~~~~~~~~~~~~~
  4月7日(土)  午後2時~3時 さくらに寄せて 「春のしらべ」
           出演 琴:後藤 和子  尺八:江口 掌山

  4月15日(日)   午後2時~3時  男性合唱 
            出演  「おおむたグリークラブ」
             ~~~~~~~~~~~~~~~~
  5月5日(土・祝) 午後5時~6時 「葉加瀬太郎の世界」
     出演  チエロ;津田一彦、 ピアノ;中尾沙知、 ベース;古賀幸利
     曲目  溝口 肇(みぞぐちはじめ)作曲 「世界の車窓から」
         葉加瀬太郎 作曲 「冷静と情熱の間に」「アナザスカイ」他
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
         コーヒーサロンはら コンサートの予定
   3月10日(土) 恒例の十日市コンサート 出演:中尾沙知(ピアノ)
           中尾さんは神奈川県から大牟田に転居してこられた。
           小さな子供さんを原発から避けるために。   ワン・コイン

   3月11日(日) 東日本被災地の一周年記念「チャリテイ・コンサート」。
          いつ顔を出しても誰かの演奏が聴けるリレーコンサート。近々発表。

   3月12日(月)午後1時30分~3時 「歌のサロン」~みんなで歌いましょう~
           「 冬の歌 早くこいこい 春」   800円
           
   4月22日(日)午後2時より「ギターとピアノのデュオコンサート」2000円
        出演 ギター;壇 遼(はるか)みやま市、 ピアノ:岸本麻子(福岡)

      どうぞお出かけください。いずれもコーヒー付きです。 お待ちしています。

♪ 井上昌男とフルス仲間 [ガーデンホテル ロビーコンサート]

2012-02-20 15:38:59 | Weblog
今日は快晴なのだが風が冷たい。昨日も寒かった。午後5時30分からのガーデンホテル
ロビーコンサートにはこの寒さを心配したが人出が予想以上に多かったので安心した。
中国民俗楽器フルスが珍しいからだろう。「井上昌男とフルス仲間」というグループ名で出演。
先生の他は男性が一人、あと9人は女性ばかり。 日本にもたくさん共通するものがあり先ず
楽器は竹と瓢箪。 メロデイもどことなくアジア風。中国の民歌、つまり民謡を紹介してくれたが
後半には日本の曲も演奏してくれた。全員がチャイナ服で演奏。

ガーデンホテルのブログ担当の女性がカメラで写真を撮っていた。終演後丁度今日聞きにきて
くださった3月後半に出演予定の女性合唱団の指揮者とステージでの立ち位置とピアノの位置を
決める。今月の予定は毎月の「ガーデンホテルのブログ」をご覧ください。
またはコーヒーサロンはらのブログ「はらの音楽茶話」にも乗せています。

♪ 皆様方ほんとうにありがとうございました。

2012-02-14 19:24:01 | Weblog
昨日日本フイル大牟田公演が終わった。 
ドヴォルザークの交響曲、ベートーヴェンのピアノ協奏曲、ラヴェルのボレロ、と重厚な作品
や緻密な構成の曲を並べたプログラムだったが、ことのほか緊張を強いるコンサートにもかかわ
らずお客様は最後まで静かに聴いてくださった。
終演後のホールの帰り際にたくさんの方々にご挨拶をいただいた。 どのお顔も紅潮していて
十二分に満足していただけた様子が伺えた。本当に良かったと思う。
準備を始めて6ヶ月、延々と時間をかけてきたがその甲斐があった。
皆様方ほんとうにありがとうございました。
演奏者の熱演と真剣な聞き手である聴衆との素晴らしい関係。
楽章の合間の拍手もなく、終演後のブラボーにふさわしい熱い熱い拍手と声援は最高のマナー
と最高の聴衆であることの何よりの証である。



この厳しい社会状況の中、子供にはじめてオーケストラを聞かせたいという母親、ボレロを聴きに
大牟田まで来たという熊本の女性、ブラスバンドは知っていてもオーケストラは生まれて始めて
聴くという吹奏楽の中学生などの皆様方も喜んで下さったことと思う。 
今後もポピュラーなプログラムをという声に押されることなくオーケストラならではの醍醐味を
持つクラシックの名曲を紹介して行こうと思っています。 
来年も日本フイルを聴きにお出かけください。 お待ちしています。

終演後の交流会にもぜひご参加下さい!

2012-02-08 14:38:26 | Weblog
日本フイル本番まであと4日。  当日はゲネプロ開始 11時集合、11時30分開始
と、お知らせしてきたが東京からの連絡で30分遅れる。
11時30分集合。 12時開始、12時30分終了予定。

ウエルカムコンサート開始13時35分、 終了13時50分。
於;ホワイエ(木管トリオ伊藤・芳賀・鈴木)。

アンコールはなし、とお知らせしていたがアンコールの追加予定があるかも?
プッチーニ;歌劇「マノン・レスコー」より第3幕への前奏曲

終演後の交流会にも是非ご参加を。 指揮者もピアニストも参加の予定。
場所  レストラン  「だいふく」 4時30分より  会費2,000円

九州でも水道が凍結!

2012-02-06 15:17:26 | Weblog
2日から3日にかけての冷え込みは普通ではなかった。大牟田でさえこの寒さである。 
東北地方ではどんな状況だろうと思っていた。案じた通り大牟田ではあちこちで水道管の破裂
による故障が相次いだという。子供の頃、薄氷が張ったり、つららをよく見た。 
今より気温が低かったのだろうか。 大人たちは就寝前に蛇口の水を少しずつたらし凍結を
防いでいた。
私の世代はそういう大人の知恵を見て身につけている。 今回いろんな人に聞いてみたが
蛇口の水で水道管を予防したとは殆ど聞かなかった。 それでも大牟田の場合、修理に数日
かかると言われ不自由するだけで済むが東北地方の冬は人が住むにはあまりにも酷である。
テレビのニュースでは雪が窓を塞げば真っ暗になると言い、落ちてくれば圧死する重さだという。
暗い気持ちになる。 今日はガーデンホテルのロビーコンサートがある。
2月前半のプログラムでギターの壇 遼(はるか)さんの出演である。
4月には壇さんは福岡のピアニストとここコーヒーサロンはらでサロンコンサートをする
予定である。じっくりとギターに親しみたい方は是非どうぞ。 
2月後半のロビーコンサートは中国の民俗楽器「フルス」を紹介する。 
まだまだ大牟田では超、珍しい楽器の部類に属する。 瓢箪と竹笛で出来ていてどこか懐かし
い音色が伝わってくる楽器である。 一見に値します是非見にきてください。

♪ 充実感に高まる心!

2012-02-01 09:36:48 | Weblog
この数日の忙しいこと。一般の方々へのコンサート終了後の交流会のお誘い、後援会員の
方々へのご招待の準備、など。 当日まで不測の事態も想定してかからねばならない。
先日の記者会見の記事が新聞紙上に乗り始めたのかぽつぽつ申し込みや問合せの電話がかかる。
いやが上にも緊張を強いていたらしい。熱心な日本フイルフアンのY氏からメールが届いた。
いよいよ本番が近づきましたね、と。思わずほっと一呼吸した。そして懐かしく思い出した。

全員が疲れもピークに達していた昨年のあの日。交流会終了後に私の店に戻ってきて交流会の続
きを楽しんだのだ。東京日本フイル事務局のスタッフ、グッズ販売担当のスタッフ、ピアニスト
横山幸雄氏夫人、横浜からみえた各地の交流会の写真を担当するY氏、大牟田のスタッフ2,3人。 
缶ビールやおつまみを買い込んでひとつのことを成し遂げた後の充実感に浸った。
それぞれ持ち場をこなしながらさりげなく周囲を思いやる優しさに満ちた人たち。
ゆったりとした時間が流れ何気ない会話もそれぞれが魅力に満ちていて実に豊かな気分を味わった
ものである。まさに貴重なひと時だった。
その横浜のY氏が今年も交流会に参加します、という申し込みと共にいろいろな話をたのしみに
しています、と言ってくださったのはあの時の共通の思いがあったからだろうか。
とりわけ細やかな配慮をされるY氏のカメラに今年はどんな場面が記録されるのだろう。
明日2月1日は来年度のホール取りに行く日である。 東京の日程では来年の大牟田は2月
16日(土曜日)の予定。 申込者が多いと抽選になる。 うまくいきますように。