九州でも水道が凍結!

2012-02-06 15:17:26 | Weblog
2日から3日にかけての冷え込みは普通ではなかった。大牟田でさえこの寒さである。 
東北地方ではどんな状況だろうと思っていた。案じた通り大牟田ではあちこちで水道管の破裂
による故障が相次いだという。子供の頃、薄氷が張ったり、つららをよく見た。 
今より気温が低かったのだろうか。 大人たちは就寝前に蛇口の水を少しずつたらし凍結を
防いでいた。
私の世代はそういう大人の知恵を見て身につけている。 今回いろんな人に聞いてみたが
蛇口の水で水道管を予防したとは殆ど聞かなかった。 それでも大牟田の場合、修理に数日
かかると言われ不自由するだけで済むが東北地方の冬は人が住むにはあまりにも酷である。
テレビのニュースでは雪が窓を塞げば真っ暗になると言い、落ちてくれば圧死する重さだという。
暗い気持ちになる。 今日はガーデンホテルのロビーコンサートがある。
2月前半のプログラムでギターの壇 遼(はるか)さんの出演である。
4月には壇さんは福岡のピアニストとここコーヒーサロンはらでサロンコンサートをする
予定である。じっくりとギターに親しみたい方は是非どうぞ。 
2月後半のロビーコンサートは中国の民俗楽器「フルス」を紹介する。 
まだまだ大牟田では超、珍しい楽器の部類に属する。 瓢箪と竹笛で出来ていてどこか懐かし
い音色が伝わってくる楽器である。 一見に値します是非見にきてください。

最新の画像もっと見る