goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY DYNAMITE official blog

HAPPY DYNAMITEやHAPPY JACKについてお届けする"ダイナモ・ブログ"!

XH VS HJ先着プレゼントのお知らせ

2008-10-19 | このブログについて
残り一週間に迫りました10月26日"X-TREME HARD VS HAPPY JACK"

このイベントにて、先着60名様に素敵なプレゼントをお配りします

今回プレゼントするのはDJ DEPATH VS SHADOW KによるMIX CD『Nutty Hardcore Mix』





トラックリストはこちら

DJ DEPATH MIX
01. Fast Melody / Noxter
02. Living Harmony / DJ Johnny F
03. Guitar Active / DJ Psyco Kontrol
04. Power Vinyl / DJ Elvis David
05. The New Generation / Basik
06. How Low? / M-Project
07. Niji / M-Project


SHADOW K MIX
08. Faces Of Angels / Dok And Ponder
09. Total XTC / Styles & Breeze
10. The Fastest Dreams / Shadow K
11. Hard Jam / Uplift, Chris E Manic & Lukozarde
12. R U Ready?!(U&I) / Shadow K
13. Underground / UFO&Marley
14. Flyaway, So Faraway(The Latest Edit) / Shadow K
15. ボーナストラック

なお、先着60名様となっておりまして数に限りがあります。
恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。

事件です!!

2008-09-02 | このブログについて
事件です
これは、間違いなく事件です

10月26日日曜日、渋谷のROCK WEST"X-TREME HARD VS HAPPY JACK"が開催されることが決定しました

国内最強ハッピーイベント『HAPPY JACK』と国内最強ハードイベント『X-TREME HARD』がお互いの意地とプライドを賭けて激突
今世紀最初で最後と噂されるこの究極の闘い、勝利の女神が微笑むのは果たしてどちらだ



皆様、どうぞご期待ください!!

TEXT BY CHAMP

What is "Scouse! TOKYO"?

2008-06-15 | このブログについて
いよいよあと残り1週間に迫りました
6月22日『HAPPY JACK VS Scouse! TOKYO』
極限フィーバー状態必至の今回のスペシャルマッチ、今から本気で楽しみで仕方がありません

ところで「HAPPY JACK」は「HAPPY DYNAMITE」の弟分パーティーとしてスタートしたハードコアパーティーということはご存知かと思うのですが(参考:HAPPY DYNAMITEオフィシャルサイト http://www.happydynamite.com/)、「Scouse! TOKYO」についてあまりご存知でない方もいるかと思います。
そこで、「Scouse! TOKYO」のボスであり同時にイベント一の暴れん坊でもあるFADAさんから、6月22日のイベントに向けての意気込みも含めメッセージを頂きました
それでは、どうぞ




★From Scouse!TOKYO to HAPPYJACK!!!!★

みなさんコンニチハ!!!!HAPPYJACKでもお馴染み!?のScouse!TOKYOオーガナイザーFADAでございます。
今回は、22日の『HAPPYJACK vs Scouse!TOKYO』に向けて、みんな知ってると思うけど!!?「Scouse!TOKYO」の紹介と意気込みを表明しちゃおうかなと思います!

「Scouse!TOKYO」は、07年4月にスタートしたまだ1歳のパーティってのは知ってる人も多いと思うけど、実は「Scouse!TOKYO」には兄貴分である大阪でのScouse!というパーティがオオモトなんだ!「Scouse!」ってどんなパーティ!?と言われると、モチロンScouse!もScouse!TOKYOもみんなご存知のとおりハッピーでアッパーで、超ハッピースーパーハッピー激ノリ~!!「Yo姉ちゃん!」なM,C,A,Tも真っ青なイベント!!!
「HAPPY JACK」がUKハードコアでBPM180だとすると、「Scouse!TOKYO」はスカウスハウス=アッパーUKハードハウスでBPM150-160で歌にピアノにドラムロールにって感じ。

今回は僕、電撃姫、Nemoの「Scouse!TOKYO」レジデントリオで「HAPPY JACK」をまさしくJACKしちゃうわけだけど・・・・それだけじゃないよね!!!みんな大好きYO*Cだもの!!!

ハードコアもハードハウスもYO*Cの手にかかれば全部「YO*Cの音」になること請け合いだから、HAPPYJACKのお客さんも「Scouse!TOKYO」のお客さんもガンガン両手上がること間違いないと思うけど、「Scouse!TOKYO」の3人だってモチロン負けんゼヨですよ!!!

DJ CHAMP、DJ DEPATH、DJ ZET、SHORT-CUTZ、KONNY、EUTHMAN、VX PASTA。HAPPYJACKは長年のお付き合いのあるDJ/MC/VJ/スタッフばかりだし、これはもうハッピー界の伝統の一戦、巨人対阪神、山岡士郎と海原雄山、ケンシロウとラオウみたいなもんですよ!!!

『HAPPYJACK vs Scouse!TOKYO』、見逃したら間違いなく後悔します。
むしろ後悔しないではいられない、というよりその日はもうみんな
カレンダーに花丸の獅子丸の正露丸ですものね!!!

ということで皆様どうぞよろしくお願いいたします!
22日15時からROCKWESTでお待ちしています!

From FADA


FADAさん、熱いメッセージ大変ありがとうございました
皆様、予習はバッチリでしょうか
22日は本気で凄いことになりそうです

(Text by Champ)

【2/24】HAPPY JACK出演者情報!DJ HORN!!【@ 渋谷 Rock West】

2008-02-22 | このブログについて
いよいよ明後日!に迫ってきましたね!!
今日は最後にSpecial GuestのDJ HORNからのメッセージをおとどけします!!

========================================================================

DJ HORN (HAPPY NUTTY / L.P.U.RECORDS)


■メッセージ

10月のHAPPY JACKの興奮と感動がまだ冷めぬまま、また2月に東京でプレイする事が出来て嬉しいです!
いよいよ今週 日曜日ですね!HAPPY JACK!!
前回初めて、HAPPY JACKを体感したけど、日曜日の昼間だというのに、(っていうか日曜日の昼間だから?)フロア満杯でものすごい熱気に驚いた
!!
ハードコアを愛する人に囲まれたピースでユニティーな空間が本当に素晴らしく、前回は興奮してビールかけまでしてしまった!(HAPPY DYNAMITE
のPHOTOGALLERY参照
)今週日曜日もそんな温かいパーティーになるように僕も楽しい選曲とプレイで盛り上げるんで、遊びにきてや~!

そして当日は僕の7年ぶりとなる、MIXCD!CANDY RAVEPARTY VOL.4も会場で先行発売します!
SLIPMATTが大阪でプレイした時にライブ録音したんやけど、SLIPMATT大先生にも「HORNセットがめちゃ盛り上がったから、オレがHORNの後にDJする
のは緊張したぜ・・・」と自虐交えた超お褒めの言葉を頂いた、最高の選曲とMIXになっています!!コチラも是非ヨロシク~~!!

========================================================================


前回の東京でのプレイではホントに大盛り上がりでしたね!
Force & RevolutionバリのOldSkool Piano Tuneな自身のトラックもバシバシプレイしていてかなりカッコ良かったす。

てな感じでHORNさんの日曜日のプレイも当然期待大ですね!!



それでは日曜日は15時にRock Westに集合!!!



DJ EUTO / MC Euthman

【来日直前緊急特集!】SLIPMATT独占インタビュー!!

2007-10-11 | このブログについて
めっきり涼しくなりましたね!
秋到来ってか、あと数日でSLIPMATT来日ですよ!!!
12日に大阪でHappy Nuttyに出演してから、14日は我らがHAPPY JACK EXTRAに遂に降臨です!!!!

さてさて来日を記念して、SLIPMATT御大へのインタビューをここに一挙掲載!!

とくとご覧アレ!


1. DJになったきっかけは何ですか?
レコードで遊び始める様になったのは生まれてから18ヶ月の時だね。始めてのレコードを買ったのは4歳の時でそれ以来レコードを集め始めている。ビートをmixすることが出来る様になってからすぐmixに夢中になったよ。10歳から2台のオープンリール(*1)を使ってテープを繋いだりして色んな音を編集し始めたんだ。と、いう様に昔からDJになるべく運命であったんだけど、DJになれたのは幸運であったとしか言えないよ。

2. DJについて哲学というものはありますか?


DJとは多くのディスクを使って音楽を生み出す一種のエンターテイナーであると思う。DJと言っても様々なタイプがあるよ。僕は自分がやっているDJというのは、皆を楽しませる為に曲をmixして、良い雰囲気を作り、更には新しい音楽を提供するものだと思ってるよ。


3. あなたは常に最新の音楽へと進化していますが、飽くなき探究心の源はなんですか?


音楽というのは常に進化し続けているものであって、僕は自分が作りたいものを作るっていうことと皆が楽しめるものを作るっていう本能に従っているんだ。 Happy Hardcore(*2)やRavebreaks(*3)に関してはこの本能が正しかったと思うけど、常にそうとは限らないよね。


4. トラック作成の際のインスピレーションはなんですか?


色んなジャンルの音楽や色んなアーティストからインスピレーションを受けるね。でも一番のインスピレーションはフロアーから感じ取るんだ。何が皆を踊らせて、どうなるのかってことを考えているよ。


5. 日本、日本人のイメージはどの様なものですか?



前回(*4)日本に来たときは本当に楽しかったよ。人々は皆親切だし、感情表現豊かな人たちでで皆すごくRave Musicが好きだったよ。


6. 日本人女性はどうですか?


最高にセクシーだね!!


7. 休日は何をして過ごしていますか?


一日中休みっていうのは殆どないなあ。一番リラックス出来るのはイビザ(*5)で日光浴したり、海で泳いだり、夜に美味しいシーフードレストランに行ったりするときかな。それが一番の休暇かな。


8. Oldskool Hardcore、Happy Hardcore、UK Hardcore、Nu Raveで一番好きなトラックはそれぞれなんですか?

Oldskool “Prodigy – Your Love”(*6)
Happy Hardcore “Force & Styles – Heart Of Gold”(*7)
UK Hardcore“Sy & Unknown – Caught Up In Your Love”(*8)
Nu Rave“Slipmatt – Breaking Free 2007”(*9)


9. レイブシーンについてどう考えていますか?また、Nu Raveの今後はどのようになると思いますか?


UK ではRaveシーンはまた盛り上がってきているね。先週、グラスゴーでのFantazia(*10)で10000人のRaverを前にDJをしたし、ロンドンでのRaindance(*11)は今一番盛り上がっているしまだまだ盛り上がってくる感じがするよ。音楽に関していえば、Ravebreaksの音はスゴく受けが良いね。中にはOld Skool以外受け付けないって人もいるけれど、最終的にはこれを新しいものとして受け入れて、それをもっと大きなものに進化させてくれると思っている。アルバムの売り上げが12万枚を記録しているってことは非常に良いことで、更に僕のところには毎日世界中からRavebreaksについてのメッセージがやってくるんだ!これから20年先にもこの盛り上がりが続いている様祈ってるよ!



と、まぁこんな感じで非常に気さくに色々と答えて頂けました!!!

最初SLIPMATTにメールを送った時なんて緊張して軽く手が震えてました。えへ。

僕が最初に買ったMix CDはDJ SLIPMATTがMixをした"United Dance 5"でした。まだ日本にHappy Hardcoreを扱うお店が無い中、loudでのDJ EVILの記事を読んで色々と探していた97年の冬の日でした。確か。

10年前だったらUKのDJにメールを送るなんて言ってもこんなに気軽には出来なかったと思うと、技術の進歩って本当に有り難いものです。
雲の上の様な存在だったDJ SLIPMATTがついに目の前でプレイする日まであと数日!


ついでにインタビュー中で分かりづらいところ、適当に脚注付けておきました。


(*1) オープンリール(Wikipedia)

(*2) Happy Hardcore:UKで90年中頃よりPiano Breakbeats、Breakbeats Hardcoreをベースに発展した音楽。アップリフティングなピアノとピッチアップされたハイトーンボーカルに四つ打ちのビートに絡むブレイクビーツとベースラインが特徴。同じくBreakbeats Hardcoreから派生したJungle / Drum'n'Bassとは相対し、Happyな曲調で10代のRAVER達に絶大な支持を受けた。

(*3) Ravebreaks:前回のblog記事参照。Nu Raveとも言うが、Slipmattはこちらの呼び方を好む様。

(*4) 今までにSlipmattはSL2としてAVEX TRAXと契約していた頃にジュリアナ東京に1回(2回?)、DJ SLIPMATTとしてQ Recordsの主宰するメガトロポリスパワースラムに二回(97年、98年)来日している。97年の来日時にはまだ日本では知名度の低かったHappy Hardcoreでフロアを最高潮にまで盛り上げた。その時の来日メンバーはDJ SS、Ellis Dee、DJ RAP、DR.S.Gachet、Micky Finn、Stevie Hyper D、MC GQ、MC MC、MC Mooseと過去最多の人数。

(*5) Slipmattは情報が正しければ今もIbizaでマンスリーで自身のパーティ、RAVEWORLDを主宰している模様。

(*6) 91年にXL Recordingsから発表されたThe Prodigyの12"であるCharlyに収録されたトラック。扇情的なピアノリフが有名。因みにThe Prodigyの2ndアルバムである"Music For The Jilted Generation"のSpecial ThanksにSlipmattの名が載っている。Hardcore DJでここに名前が載っているのは彼とDJ SYのみ。

(*7) 96年にUK DanceからForce & Stylesがリリースしたトラック。Force & StylesのBreakbeatsを使わないスタイルは4 BeatとしてHardcore界に新しい流れを作った。オリジナルのボーカルを取り入れたそのスタイルも画期的であった。現在はDJ ForceとDarren StylesとしてUK Hardcoreを中心に活躍中。

(*8) 2006年にSy & Unknownが自身のレーベル、QUOSH Recordsからリリースしたトラック。Vo.にLou Louを迎えており、未だに
数々のBig Raveでスピンされ続けている。

(*9) 94年にSlipmattのレーベルであるAwesome RecordsからリリースされたものをSlipmattが2007年仕様にRemakeしたトラック。まだJungleともHappy Hardcoreとも言えない未分化な状態であったBreakbeats Hardcore。オリジナルの盤面にSpecial ThanksとしてMicky Finn、Grooverider、Randallの名が連ねられているところを見るとどちらかというとJungle / Drum'n'Bass寄りを意識してのトラックだったのかも知れない。このトラックはMinistry of Soundからリリースされている先述のHelter Skelter Presents Hardcore 2007 The Next Generationに収録されている。

(*10) 1991年から続くUKの超老舗RAVEパーティ。2、3万人を越すRaverを魅了し続けるスゴいパーティです。詳しくはサイトを。

(*11) こちらも1989年から続く超老舗RAVEパーティ。現在ではSlammin' Vinylと組んでの開催となっている。こちらも詳しくはサイトを。どちらもサイトが詳しくて熱い!


そんじゃまた!!


DJ EUTO / MC Euthman

次回 HAPPY JACK(2007.10.14日曜日!)に、スペシャルゲストDJ来日!!!

2007-09-02 | このブログについて
どーも~~! 40milesですっ!(誰?)
この間のHAPPY DYNAMITEに来てくれた皆様
本当にありがとうございました
その日、ちょうど20~21時くらいに予想外の豪雨
間に合わせに買ったかさ意味無し!
男、DJ CHAMP氏 本当にかんべんしてください!

そんな中、あきらめずにCODEに向かってくれた皆様、
 裸足で踊ってくれた皆様、最後までのこってくれた皆様...
うれしかったです!

さてさて、次回のHAPPY JACKに
 ななななななんと
あの大物DJ Slipmattが来日します!!
 フロアが大変なことになりそうな予感
2007.10.14.SUN
今から空けておいてくださいね!!

【movie】次回HAPPY JACKに、DJ Slipmatt来日!!


text by 40miles(ホットパンツ)

DJ ZET MIX SHOW!!!

2007-07-25 | このブログについて
こんにちは。ZETです!
今日は今年一番の暑さでしたね、この勢いで梅雨明けかな~。

ところで、7月6日からネットラジオでON AIRされている
DJ MIXはお聞きになりましたでしょうか??
『ホビらじ presents MC NatsackのRADIO RUSH HOUR』の
第4回放送にゲストとして出演させていただきました!
そこで僕のDJ MIXが流れています。
ダイナマイトでおなじみのナンバーを集めたアゲー↑なMIXです。
まだの方はぜひチェックしてみてくださいね!
DJ CHAMPの最新トラックも流れています!
http://www.upsurge.co.jp/main.php?hu=radio


もうすぐ、ダイナマイトからビッグなニュースのお届けもあります。
お楽しみに~!!

次はDJ DEPATHにバトンタッーチ!

DJ ZET

『ダイナモブログ』、スタートしました!!

2007-07-16 | このブログについて
皆さん、こんにちは!!
DJ Champです!!
さて、本日から新たにダイナモスタッフのブログ『ダイナモ・ブログ』をスタートすることになりました!!

この『ダイナモ・ブログ』ですが、ダイナモやジャックの最新ニュース、イベントの過去の写真秘蔵フォト、ダイナモやジャックの動画などのインフォメーションはもとより、本場のイベントの動画やシーンのこと、あるいはスタッフのお気に入りのトラック紹介などなど、今後色々とアップして行きたいと思います!!

『ダイナモブログ』、どうぞ末永くお付き合いください!!
ヨロシクお願いいたします!!

TEXY BY DJ Champ