goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY DYNAMITE official blog

HAPPY DYNAMITEやHAPPY JACKについてお届けする"ダイナモ・ブログ"!

2015年5月24日HAPPY DYNAMITE出演者紹介 ~HAPPY FLOOR Guest編~

2015-05-22 | ダイナモ2015



開催まであと2日!
5月24日の日曜日の昼間に渋谷のR Lounge (6F, 7F)で開催されるHAPPY DYNAMITE。
続いては、HAPPY FLOOR(6F)に出演する世界をまたにかけ活躍する豪華ゲストDJをご紹介します!


"HAPPY DYNAMITE"

2015.5.24 (SUN)
OPEN 14:00 / CLOSE 21:00
R Lounge (6F, 7F) http://rlounge.jp/

・Door 2,500Yen (1Drink付き)
・With Flyer / Web Discount 2,000Yen (1Drink付き)
 ※Web discount: Tweetvite【Yes】参加⇒ http://tweetvite.com/event/H_Dyn2015
・学生割引Discount⇒ With Flyer&学生証 : 1500Yen (1ドリンク付)
 ※学生の方は学生証をご必ずご用意下さい。
 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックは一切ありません。
 ※小学生以下のお客様も保護者同伴にて入場できます。

More info: http://happydynamite.jp/?mode=next

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその1:2001年~2003年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/b00363b3429b90700b1a4ff5d780e0fc

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその2:2004年~2007年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/c92759e4a48870f9f0bf55dbbed03230




★DJ AKi (06S/ASY)

'01年にニューヨーク より日本に帰国し、現在WOMBで絶大な人気を誇るアジア最大のドラムンベースパーティー“06S”のレジデントDJとして活動を開始。
精力的に100組を超える海外のトップDJ/アーティストと共演すると共に日本に紹介し、日本全国のシーンの拡大に務めている。
19年目に突入したDJキャリア。FUJI ROCKや、ULTRA MUSIC FESTIVAL KOREA、ULTRA MUSIC FESTIVAL JAPAN、WOMB ADVENTURE、HACIENDA等、大型フェスティバルに多数出演。海外での活動も活発で、イギリス、アメリカ、ブラジル、オランダ、オーストリア、セルビア、台湾、韓国、中国、タイ、シンガポール と広範囲に渡っている。
'05年に待望の自主レーベル"06S RECORDS"を立ち上げ、現在迄に3枚のシングルと、MIX CDを4作品リリースしている。また、12月にはNIKE SPORTS MUSIC 06SPACE MIXED by DJ AKiのダウンロードリリースが開始。iTunes エレクトロ二ック•トップアルバムチャートにて第1位にランクインした。
'10年に入り、自身のUSTREAMプログラム"DJAKi STREAM"も開始。
また'11年よりBlock.fmにてマンスリー番組"BassTech"をスタート。’14年からJupiter Radioを開始。
毎週精力的にラジオでの活動も行っている。
'11年、iTunesにてリリースされた、NIKE+ BASIC RUN [SPEED] MIXED by DJAKi が、iTunes 総合アルバムチャートにて、
THE BEATLES、YMOに次き第3位にランクイン!大きな反響と話題を呼んだ。
リミックスワークは、CHASE & STATUS のAGAINST ALL ODDS、倖田來未の"GO TO THE TOP / DJAKi ASY RMX"、"BUT / DJ AKi ES9 REMIX"や、BETTER WITHOUT YOU / FAKY、GENNKI ROCKETSのHEAVENLY STAR等を手掛けている。
そして、現在はSTY、YUUKi MC とのユニット"ASY"で、ドラムンベース、ダンスミュージックを軸に、楽曲制作し活動している。
ファーストシングル"SEE THE LIGHTS"はフリーダウンロードで大反響を呼び、2014年12月にASYのファーストアルバム#Zero_ASYをリリース。
シングルリリースされた、S.T.A.R.S.はiTunesダンスミュージックチャートで第2位にランクイン。日本の音楽シーンを活性化すべく新たな活動を開始した。
DJ AKiはクラウドを熱狂させるハードな完全フロアー対応のDJスタイルと、メローで艶やかなラウンジDJセットを巧みに操り幅広い
クラウドを魅了している。そして、国内外から日本を代表するドラムンベースDJとして今後の更なる活動に注目が集まっている。




★DJ SONE (TCPT/PARADISE)

2007年よりDJ活動開始。2011年末よりEDMをメインにplayする。
日本最大のCLUB新木場ageHaにて開催中のEDM Party「PARADISE」のResidentに2012年就任。また、過去には〝Bingo Players″〝LazyRich″〝Kid Massive″〝R3hab″〝TJR″〝Feed Me″〝Noisecontrollers″〝Kill The Noise″〝ZROQ″〝Angger Dimas″〝Don Diablo″〝Dubvision″〝Far East Movement″〝Daddy's Groove″〝Crookers″〝Paris&Simo″〝Justin Micheal″などの海外人気アーティストのサポートActを行っている。
2013年にはEDMが全盛のLos Angelsにてトップアーティスト達が毎週末入れ替わりで公演を行うダウンタウン最大級CLUB「Exchange LA」にGUEST出演し現地で喝采を得た。
2014年にはMitomi Tokoto率いるCyberJapanの国内屈指の人気Party「BIKINI NIGHT」にも出演。
2013年からはDJ MASAYAとEDM楽曲制作プロジェクト『Guilty Pirates』を開始。オリジナルのデビュー曲『Restart』を含む4曲をInitial Impact Recordsより2013/11Beatport・itunesにて配信。アーティストとしての活動も着実に進めている。
また、2014年8月にDJ HOSAKA,DJ BABY-Tと共作で『WMC-white-』をiTunesでリリース。この作品がダンスチャートのアルバムランキングにおいて1位を獲得した。
2014年にはageHaのARENAでもSpinし、24歳とまだ若手ながらVISION,WOMBと言った日本を代表するCLUBのメインフロアでもSpinし、多くの国内有名CLUBへのGUEST出演も数多い。全国各地からも声がかかりDJ出演するなど彼の勢いは衰えを知らない。




★Satoshi Honjo (Adrenaline Tokyo)

国内唯一のハードテクノ/シュランツパーティ"Adrenaline"のオーガナイザー兼DJ、トラックメイカー。
海外レーベル、また自身のレーベルからもコンスタントなリリースを重ねており、これまでCause records(PETDuo), Friendly Fire(Arkus P), Bullshit(Frank Kvitta), Rage and Error(Stephan Strube), Killaz(Torsten Kanzler)などといったトッププレイヤーたちのレーベルからリリースし好評を博している。
また宇川直宏氏主宰のDommuneには二度出演し、Twitter上のTLに「ドヤンツ」という新語を誕生させた。
海外でもドイツ(2014)、オーストラリア(2010,2011)でヘッドライナーとしてプレイをし現地のクラウドたちを熱狂させた。

2015年5月24日HAPPY DYNAMITE出演者紹介 ~HAPPY FLOOR DJ編~

2015-05-21 | ダイナモ2015



開催まであと3日に迫りました!
5月24日の日曜日の昼間に渋谷のR Lounge (6F, 7F)で開催されるHAPPY DYNAMITE。
続いては、多幸感溢れるスペシャリストな出演者が集うHAPPY FLOOR(6F)に出演するDJアーティストをご紹介します!


"HAPPY DYNAMITE"

2015.5.24 (SUN)
OPEN 14:00 / CLOSE 21:00
R Lounge (6F, 7F) http://rlounge.jp/

・Door 2,500Yen (1Drink付き)
・With Flyer / Web Discount 2,000Yen (1Drink付き)
 ※Web discount: Tweetvite【Yes】参加⇒ http://tweetvite.com/event/H_Dyn2015
・学生割引Discount⇒ With Flyer&学生証 : 1500Yen (1ドリンク付)
 ※学生の方は学生証をご必ずご用意下さい。
 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックは一切ありません。
 ※小学生以下のお客様も保護者同伴にて入場できます。

More info: http://happydynamite.jp/?mode=next

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその1:2001年~2003年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/b00363b3429b90700b1a4ff5d780e0fc

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその2:2004年~2007年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/c92759e4a48870f9f0bf55dbbed03230




★DJ Champ (HAPPY DYNAMITE/HAPPY JACK)

UK HardcoreのDJでありクリエーター。
99年にHARDCORE KITCHENにてDJとしてのキャリアーをスタートさせて以来、Hardcoreの普及を目指し都内各地のクラブを精力的に活動。
また、DJと共にオーガナイザー業も行い、奇数月の第4日曜日に渋谷のR Loungeで開催されている【HAPPY JACK】を手掛け大いに盛り上げている。
2003年の3月には、ビクターエンタテインメントからHappy HardcoreのMIX CD「ハピコアBEST」(VICP-62212)をリリース。
2006年にリリースされた「TRANCE RAVE PRESENTS SPEED TRANCE TYPE:6」に収録されたDJ Shimamuraとの共作『Hands Up!』、『Bubble Gum』、REDALiCEとの共作『Warp Attacker』などを制作。
そして、kors kとの共作トラック『Sparkin’ Beatz』、『Brilliant Skies』はアメリカの巨大レイブでプレイされるなど大きな話題を呼んだ。
また、CDのプロデュース業にも進出、インディーズレーベルSHOT MUSICから様々なアルバムを送りだしている。
DJプレイの特徴は「ハッピー」の一言。ハッピー全開の笑顔とアクションでオーディエンスを煽りまくるプレイは必見!!




★DJ DEPATH (GUHROOVY/MAKINA OR DIE)

1997年にDJ活動をスタート。
90年代初頭にスペイン・バルセロナで誕生したダンスミュージック「MAKINA(マキナ)」に注目し、日本に「MAKINA」を仕掛けた第一人者。
2008年に日本人初のMAKINAクリエイターM-Projectと共にバルセロナの最大手MAKINAレーベルBIT MUSICから「DJ DEPATH & M-Project EP」、MAKINAシーンの重鎮であるFRANK DIAZが主催するMAKINAレーベルJEWEL UPよりスプリットEP「FRANK DIAZ VS DJ DEPATH & M-Project EP」をリリース。
同年、日本初のMAKINA MIX CD「DJ DEPATH & M-Project / LAND OF PASSION」 をリリースしMAKINAの存在を知らしめた。
2012年にリリースした自信の活動15周年記念コラボレーションミニアルバム「Makina Exclamation」と「Makina Exclamation G」は日本のみならずMAKINAの本場、バルセロナのDJ達からも好評を得ている。
2013年にはMAKINAシーンのトップDJであるDJ PASTISがレジデントを勤めるレジェンドパーティー「X-QUE」に日本人として初の出演を果たし、DJ PASTIS公認のMAKINA MASTERの資格を得た。




★DJ Noriken (SKETCH UP! Rec.)

SKETCH UP! Recordings主宰。 2007年より音楽活動を開始し、別名義を経てDJ Norikenとして活動を開始したのは2008年。主にUK HARDCOREやHARD DANCEを主軸とする。
主にHARDCORE TANO*Cをメインに活動している。
楽曲は海外からの定評もあり、2011年6月にはUK Hardcoreを中心とした「Hard Dance UK」からデジタルEP、Hard DanceではR135 Tracksから「The Beach」をリリースし、大きな話題となった。
海外での出演経験もあり、アメリカの「HARDCORE SYNERGY」及び「SOAP BUBBLE」に出演し、数千人以上の前でそのパフォーマンスを披露した。
さらに国内ではKONAMIの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」や「beatmania IIDX」に楽曲提供、民安★ROCKをフィーチャーした「民安★ROCK REMIX」などにも参加。




★Abitan (WEEKEND RAVERS/Gadget)

イギリス発ダンスミュージックであるUK Hardcoreが好きすぎて、2010年よりDJ活動を開始。
本場UK Hardcoreの「現在進行形」を伝えるべく、メジャー・マイナーレーベルを問わず、常に最新のトラックをいち早く取り込み、フロアにドロップするスタイルが信条。
その飽くなき探求心、そして積み重ねられた知識に裏打ちされた緩急自在なミックスワークを武器に、都内をはじめ名古屋・大阪・宇都宮等、数々のハードコアパーティーへの出演を果たしている。
2013年より、DJ Shimamura & MC STONE主催の「WEEKEND RAVERS」、DJ CHAMP主催の「HAPPY JACK」にレジデントDJとして参加。その活動はDJのみに止まらず、若手UK Hardcore DJを中心としたパーティー「Gadget」を主催する他、Ustream配信やSoundCloudでのMix公開を行うなど多方面からの布教に努めている。
2012年秋、MC STONEと共に初のMC入り現場再現UK Hardcore Mix CDとなる『DJ Abitan & MC STONE - HARDCORE BELIEVER MIX』のフリーリリースを開始。2014年には国内唯一のダンスミュージック専門チャンネル「block.fm」にUK Hardcore特集として出演を果たし、様々なメディアを介してその存在を主張している。

WEB:http://soundcloud.com/abitan
Twitter:http://twitter.com/Abitan_kh
Facebook:http://www.facebook.com/abitanjp




★HORUTUNA (HolTunez/Gadget)
2012年よりDJ活動を開始。
以降、自身らの「Gadget」を中心に関東圏内のパーティーに出演。
最近はUK HardcoreをメインにCDJを3台利用した3DeckMixを実践、
精度の高いダブルドロップや予想外の展開を武器とした自在なミックスワークを披露する。

また、春のHolTunezは凄いとの専らの噂

https://twitter.com/HORUTUNA
https://soundcloud.com/horuruna




★SHORT-CUTz (JIMMY-!&OKMR)

出会いは都内某所、坊主専門の帽子屋Boze3mmで同じ帽子を選んだところから話は始まる。
店長を深く敬愛し昔ながらの3mm丸刈りを貫き通す三郎太 (後のOKMR)と、流行りのツーブロックに裏原系と全く正反対のスタイルの政次(後にクリスチャンとなりJIMMY-!)という正に犬猿の仲の二人であったが、行きつけのパーティ、Happy Dynamiteで二人ともかなりのQUOSH、EVOLUTIONフリークである事が判明。
以来反発しながらも次第に惹かれ合う二人…いつしか二人は一つ屋根の下で暮らし始める事となる。
そして2004年11月、三郎太は先に改名したJIMMY-!にあやかり源氏名をOKMR、JIMMY-!は三郎太にあやかり3mm丸刈りのJapanese HARDCOREスタイルとなり遂に野郎二人組坊主漢気ハードコアユニット"SHORT-CUTz"を結成。
QUOSHとEVOLUTION連発で突き進む猪突猛進Back 2 Backスタイルで完璧なクラウドコントロールを見せる。


2015年5月24日HAPPY DYNAMITE出演者紹介 ~DYNAMITE FLOOR編その2~

2015-05-19 | ダイナモ2015



5月24日の日曜日の昼間に渋谷のR Lounge (6F, 7F)で開催されるHAPPY DYNAMITE。
続いては、エッジの効いた爆発的な出演者が集うDYNAMITE FLOOR(7F)に出演するDJアーティストのご紹介、その第2弾です!


"HAPPY DYNAMITE"

2015.5.24 (SUN)
OPEN 14:00 / CLOSE 21:00
R Lounge (6F, 7F) http://rlounge.jp/

・Door 2,500Yen (1Drink付き)
・With Flyer / Web Discount 2,000Yen (1Drink付き)
 ※Web discount: Tweetvite【Yes】参加⇒ http://tweetvite.com/event/H_Dyn2015
・学生割引Discount⇒ With Flyer&学生証 : 1500Yen (1ドリンク付)
 ※学生の方は学生証をご必ずご用意下さい。
 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックは一切ありません。
 ※小学生以下のお客様も保護者同伴にて入場できます。

More info: http://happydynamite.jp/?mode=next

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその1:2001年~2003年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/b00363b3429b90700b1a4ff5d780e0fc

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその2:2004年~2007年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/c92759e4a48870f9f0bf55dbbed03230




★CaZ(EXTREMA/exbit trax/TELEXISTENCE)

2008年頃より都内を中心に"Hardstyle"をキーワードに現場でのDJ活動を開始し、今現在都内屈指のHardgroove Party"EXTREMA"やOnline直結型イベント"TELEXISTENCE"にてレジデントを務めている。
更に、2012年からは"exbit trax"に所属し、オリジナルトラックのリリースを開始、2013年には自身初のアルバム"PROGRESS"を同レーベルより発表するなど、今後活動の幅を広げつつあるアーティストの一人でもある。

exbit trax http://exbittrax.jimdo.com/
SoundCloud http://soundcloud.com/dj_caz




★DJ 490(SKETCH UP! Rec.)

SKETCH UP! Recordings副主宰。
2007年より音楽活動を開始、現在はUK Hardcoreを主軸としている。
その個性的な楽曲は海外でも評価されており、2013年にスペインのレーベル『Magic Chord Recordings』からのリリースを果たしている。
DJとしては、シャープでソリッドな選曲と、トリッキーなプレイスタイルを持ち味としており、『WEEKEND RAVERS』、『X-TREME HARD』、『TOKYO HARD GROOVE SESSION』等、様々なパーティに出演し人気を博している。




★Oblongar (2D M3NTiON/sprout's dub 94/RUSTIC)

94年生まれ。Drum&Bassを軸としつつ、BassMusic全般からGarage,Technoまで様々なジャンルを織り交ぜた展開の激しいプレイスタイルを得意とする。
また中高時代にアニメカルチャーから受けた大きな影響はDJにも色濃く表れており、アニソンのRemixやMashupを多く取り入れ、時には原曲も交えて巧みにmixを展開する。
東西広く様々なイベントに出演、活動の幅を広げる傍ら、アニソン×クラブミュージックという形のMashupの制作も精力的に行っている。
2014年には、X-Batsu-とのB2Bユニット「しのぶ'N'BASS RiOT」、そして94年生まれDJ/トラックメイカーによるクルー「sprout's dub 94」を結成。
https://soundcloud.com/cd_oblongar
https://twitter.com/Cd_oblongar




★nadeco(YTR RECORDS/La Fiesta!)

06年、ふとしたきっかけから遊びに行った「WIRE」にて衝撃を受け、電子音楽に開眼。
その後テクノからハードダンスと経由、最終的にスペイン産ハードコア・テクノである「MAKINA」に辿り着き傾倒する。
07年よりDJ活動、更に08年より楽曲製作を開始し、数少ない若手MAKINAクリエイターの一人として、国内外に広く認知されている。
自身のレーベル「YTR RECORDS」からは、XaviBCN、Jordi-K Stana、PJ Makina、Shox、jD-KiD、3R2といったトップアーティスト達とコラボしており、日本のシーンを意識しつつも、本場のテイストを色濃く絡めた作品を積極的にリリースしている。
2013年にはバルセロナにて、DJ DEPATHと共に日本人として初めて、スペインのMAKINAシーンにおけるレジェンドパーティー「xque」に出演を果たす。
日本におけるMAKINAシーンを語る際に欠かせない人物の一人である。




★チンピラ合衆国(TAK666&SYNDROME) (Cradle to Grave) | (SKETCH UP! Rec.)

具体的には普段はいがみ合ってるCradle to Grave、SKETCHING!が連絡を取り合い、短期の新B2Bユニットを発足した。

自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった。
四面楚歌な5TRAXのリーダー、幹部1人。
トラックメイカーではないがノーベルやんちゃDE賞のNo1、No1。
ミニ四駆大会では有名な、レース開始以来一度も完走したことがないという勇者。
SoundcloudのLikeが200曲ある人望の持ち主。
学校サボって蘇我まで自転車で行った奴。
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢1人を超えた。
かけないベースミュージックはもはやないだろうという最強集団だ。
WOMBのメインフロアでDaydream Cafeをかけた奴もいる。

ハコではオープニング、中継ぎ、ゲストの裏、トリなどを務める超一流だ。
(↑注※クラブ内に称号のようなシステムは存在しない)
なによりも強いのは、全員リッジレーサーでの対戦をぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない。

はっきり言って、俺らが曲をかければハコのオーディエンスは半数以上が動くだろう。
合衆国の連中はヒップホップ、ハードコアにも鼻が利く。
これらの中にもプレイされる曲はあるだろう。
協力して全員で50hzのベースをドロップしたらさすがに黙ってられないだろう。
ちょっと顔なじみのDJ Champに話つけてくるわ。

http://www.tak666.com/
https://soundcloud.com/il_syndrome

2015年5月24日HAPPY DYNAMITE出演者紹介 ~DYNAMITE FLOOR編その1~

2015-05-17 | ダイナモ2015



5月24日の日曜日の昼間に渋谷のR Lounge (6F, 7F)で開催されるHAPPY DYNAMITE。
続いては、エッジの効いた爆発的な出演者が集うDYNAMITE FLOOR(7F)に出演するDJアーティストのご紹介、その第1弾です!


"HAPPY DYNAMITE"

2015.5.24 (SUN)
OPEN 14:00 / CLOSE 21:00
R Lounge (6F, 7F) http://rlounge.jp/

・Door 2,500Yen (1Drink付き)
・With Flyer / Web Discount 2,000Yen (1Drink付き)
 ※Web discount: Tweetvite【Yes】参加⇒ http://tweetvite.com/event/H_Dyn2015
・学生割引Discount⇒ With Flyer&学生証 : 1500Yen (1ドリンク付)
 ※学生の方は学生証をご必ずご用意下さい。
 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックは一切ありません。
 ※小学生以下のお客様も保護者同伴にて入場できます。

More info: http://happydynamite.jp/?mode=next

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその1:2001年~2003年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/b00363b3429b90700b1a4ff5d780e0fc

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその2:2004年~2007年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/c92759e4a48870f9f0bf55dbbed03230




★zweig(Out of ORBIT)

2009年よりDJ活動を開始。
同年よりパーティオーガナイズを始め、2012年よりB2Bonlyパーティ"デラックス大戦争"を開始。
その人脈を活かした錚々たる面々によるB2Bや企画で話題を呼ぶ。
近年は様々なパーティでスタッフとして活動中。




★Kent Alexander (PPP/Paisley Parks/NDG)

ヨコハマ【PAN PACIFIC PLAYA / Бh○§†】所属。ゲットーレイブ育ちのDJ。
BAYなJUKE/FOOTWORKチーム【PAISLEY PARKS】構成員。
LUVRAWとの、まるでRAVECOREなDJチームTERROR Pや、『日本一カオスなバンド』と称されるNature Danger GangのDJとしても活動中。
インターナショナルスクール時代からアングラパーティー活動のしすぎでアメリカへ落ちる。
在米中はハワイ、ワシントンDC、シカゴ等アメリカ各地でDJや、シカゴのラジオ局WNUR 89.3 FMのDJ MIX SHOWに2度出演し、ジャパニーズJuke/Footworkミックスなどを披露。
2012年末に横浜帰還後、ジャンルやシーンを問わず様々な現場でDJ活動や楽曲制作/サポートをする傍ら、日本で初めてのFOOTWORK大会【BATTLE TRAIN TOKYO@KATA】代表として世界的カルチャー誌VICEの音楽部門THUMPにインタビュー掲載や、ジャパニーズハードサウンドパーティー"J-core CORE!"を主催。
2015年に入ってからはNature Danger Gangの一員としてフジテレビ系番組『人生のパイセンTV』出演や、アーケードゲームの見本市JAEPOのカプコンブースでのDJプレイなど、型破りな活動を広げている。
これまでにMellow&Sweetなミックス ”Sweet Temptation”、"Sweet Temptation 2 ~love songs for you~"と、Paisley Parks音源をアシッドEDITした”THE MIX”を発表。2015年3月には、数年間作り溜めていたサウンドを100曲収録したオルタナ小品集『百善』を発売。
また、海外アーティストの通訳や翻訳家としても活動。今までにハードコア、Juke/Footworkシーンを中心に数々のアーティストをサポートし親交を深めている。
https://twitter.com/kent045
http://www.panpacificplaya.jp/blog/
https://ghost045.bandcamp.com/




★KO3

2013年よりキャリアを開始、主にUK Hardcore、Electro Houseを軸にトラックメイカー、DJとして活動中。
翌年にはKONAMIの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」に自身の楽曲が採用され、アメリカのレーベル「Attack The Music」に加入など活動の幅を広げている。




★Relect(Japanese with Force/Attack The Music)

DJ兼トラックメイカー。
15歳で作曲をはじめ、その後わずか1年で「SOUND VOLTEX」に楽曲が収録される等、驚くべき成長を見せている。
その作風は本場イギリスを強く意識しており、
アメリカの"Attach The Music"をはじめとする様々な国外レーベルからのリリースも果たしている。

DJでは常に動きのある独特なプレイを行い、
時折魅せる凄まじいパフォーマンスが才能の片鱗をちらつかせている。
UK Hardcoreを軸としてJungle Terror、Subgroud、Hardstyle、Tech DanceなどをBPMの壁を越えて使いこなす。

Soundcloud: soundcloud.com/relect-jp
Twitter: @Relect_jp
E-Mail: relect.45@gmail.com




★SAY8

ふと遊びに行ったパーティーに衝撃を受けた後に、週末はクラブイベントに沢山遊びに行くようになり、クラブミュージック三昧になる。
2014年のはじめに本格的なDJ活動を都内中心に開始。
UK Hardcore, Happy Hardcoreを中心とした明るいmixをこころがけている。


2015年5月24日HAPPY DYNAMITE出演者紹介 ~HAPPY FLOOR MC編~

2015-05-16 | ダイナモ2015



5月24日の日曜日の昼間に渋谷のR Lounge (6F, 7F)で開催されるHAPPY DYNAMITEに出演しますMCをご紹介します!


"HAPPY DYNAMITE"

2015.5.24 (SUN)
OPEN 14:00 / CLOSE 21:00
R Lounge (6F, 7F) http://rlounge.jp/

・Door 2,500Yen (1Drink付き)
・With Flyer / Web Discount 2,000Yen (1Drink付き)
 ※Web discount: Tweetvite【Yes】参加⇒ http://tweetvite.com/event/H_Dyn2015
・学生割引Discount⇒ With Flyer&学生証 : 1500Yen (1ドリンク付)
 ※学生の方は学生証をご必ずご用意下さい。
 ※このイベントは昼間に開催しておりますので、IDチェックは一切ありません。
 ※小学生以下のお客様も保護者同伴にて入場できます。

More info: http://happydynamite.jp/?mode=next

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその1:2001年~2003年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/b00363b3429b90700b1a4ff5d780e0fc

◆HAPPY DYNAMITE ヒストリーその2:2004年~2007年⇒http://blog.goo.ne.jp/happydynamitecrew/e/c92759e4a48870f9f0bf55dbbed03230




★KONNY MC (M.H.C.)

言わずと知れた最強のMC。オリジナルスタイルで戦う戦士。
縦横無尽に繰り出すKonny語をライブで体感せよ。




★MC SHINE/釈韻

東京生まれ広島育ち 小学生の頃からバンドマンの兄の影響によりギターを初め、中学生の頃からベースボーカルとして県内のライブハウスでパフォーマンスを開始。
メロコアやスカコアなどの自身のバンドをする傍らオイパンクバンドのサポートをしていた。
その後都内の音楽専門学校へ行く為に上京。そこで数々の音楽に触れHip Hopへ傾倒しラッパーとなる。
1度地元広島へ戻りクラブイベントのショーケースでLIVEをする日々に宮島のRAVE新月祭/満月祭で初めてDnBに触れ一気に虜になる。
広島在住時から都内のDBSに行きその後シーンの最前線に立つべく再度上京。
その時にDnBパーティー『謳歌』のクルーと出会いDnBMCとしてのキャリアを開始。
これ迄に国内外数多くのDJと大小様々なパーティー、イベントで共演を果たし現在は東京のDnBMCとして活動。
今やDnBのみならず様々なジャンルに挑戦している。
自身のMCスタイルについてはBeatnik foundationと位置付け、Hip Hopなどの拍子では心情、DnBなどの倍速では状況を言葉にするスタイルを念頭に置いたMC。




★MC Dahl Headland

2012年5月突如出現した謎のMC。主にNoizenecioのガバDJのMCを務め、更に様々なイベントで他DJのプレイ中に乱入しては即興MCをする等と”割と”謎がある。
日本語でMCをするわけでは無く聞き取れないが、本場志向の声は観客を熱狂へと向ける。
ドイツ人と勘違いされたことがある。
(訳: 櫛田 虎蔵)