goo blog サービス終了のお知らせ 

Are you happy?

めでたく39歳!
すでに女でもなく、男でもない
更年期ストレス女と思われながらの
毎日の戦い日記です。

マチガエタ( ̄┰ ̄;)ゞ電話

2006-04-15 | 家族


昨日の夜は一生懸命、本日のお弁当の作成をして、
GWにどこに行こうか迷った挙句に、金沢八景島シーパラダイスにで行ってみたいって思い、
ホテルの予約をしていたので、寝たのが2時過ぎになってしまいました。。
ホテルは1泊だけでいいのですが、雨など降ったりすると困るので、
5/3から5/5まで、別々で予約を押えました
まだまだ時間はあるので、ぎりぎり週間予報なんかを見ながら
日程を決めたいと思っています

で、今朝は休日なのでゆっくり寝ていたかったのですが・・・・。


6時に鳴り響くこの音

まだまだです。
しかぁ~し
はわざわざ平日と間違えて起こしてくれました

今日は、長い一日になりそうです

そば茶飲んで、元気に一日過ごします

お弁当の差

2006-04-12 | 家族


今朝はすっごい雨だった
もしかして会社が忙しい時期なので、お仕事で7時までに病院に
いけないかもしれないって思いながらも
一応、今朝の朝刊と、タオルや着替えなんかを袋に詰めて
メイクもそこそく慌てて会社に行きました

もちろんなので、髪はボロボロ
メイクもヒドイ
ですが、無事に一日終えて、帰る事が出来ました
今日は一緒にケーキでも食べようとエクレアやシュークリーム
買って(本当は体に悪いのですが、ちょっとだけって事で)病院へ

ちょこっとお話をしている間に夕食が運ばれてきて・・・。
そして、先生もいらっしゃって。。。。
なんだかバタバタ慌しくなりましたが、一緒にご飯を食べようと
家族休憩室へご飯を持ってマミーと一緒に行きました。。

4人部屋の中は・・・・。
お一人かなりの高齢の元気な方ですが、どこから癌が出ているのかわからないということで、放射線をうけていらっしゃいます。。
もう一人、3年前に乳がん手術をして、既に骨まで転移しているため
3月から入院していらっしゃる方です。。
もうお一人、マミーより少し早く入院して、明日退院の方です。
かなり、いい上流社会の方のようで、いらっしゃる家族の方全てが
品のある方でした。。。

なかでも、娘さんが素敵です。
綺麗で、スタイル抜群です

彼女も会社が病院と近いという事で、よくいらっしゃるのですが
がご飯を食べていると、休憩室に同じようにご飯を持って
いらっしゃいました。。。

が食べているのは1階の売店で買ってきた坦々麺の春雨
http://www.harusame.co.jp/product/product02.html
おいしくってすきなので、いくつか買って病室においておきました。。
でニコニコ食べているときに
彼女が取り出したお弁当は
銀座とかで売っていそうな箱から立派な幕の内
さすがです
品のある方が選ぶお弁当も品があります
別に対抗するつもりもありませんが、同じ30代独身。。
生まれ持った美貌だけではなく、全てに恵まれている彼女に憧れながら
そっくりな姿を窓に映してニコニコ食べた夕食でした

手術終了

2006-04-10 | 家族


今朝は築地のホテルで目を覚ましました
昨日の夜は築地の狭いけれど、一応清潔な
古いホテルでテレビを見ながら、携帯でテトリスをしていました

今朝の朝ごはんはカウンターでトースト&キャベツサラダ&ゆで卵&ハム1/2
まぁ、¥5,250ですので、文句は言えません
お安いホテルですから、ちょうどいい感じでしょうか。。。
ただ、お風呂は本当に狭いです。。
ですが、トイレにウォッシュレットがついているのは驚きでした

今日は今朝からなんだか、慌しいような、長いような一日でした。。

今朝からマミーは点滴でご飯なしでした。。。
午後からは手術という事でしたので、一通り話ながら時間を過ごして、
1時に、手術着に着替え、ベッドから移動ベッドへ。。。。
1時25分に手術室へ移動しました。。
エレベーターまで見送りをして・・・・
後は、PHSを渡され、手術が終わるのを待っていました。。。

手術室へ移動する際に、「1時間30分から2時間で終わります」って言われました
主治医には3時間と言われていたので、「あぁ、早くなったんだなぁ」って
思っていたのですが・・・・・・・・・・

実際は1時30分から始まった手術が4時を過ぎても連絡が入りません。
どんどん時間が過ぎていきます。。。
「中を開いたら意外と悪いのかな
「全身麻酔とかでなにか起きたのかな
心配にはなりますが、誰にも聞けません

やっと電話が鳴ったのは4時30分でした。
主治医の先生から説明がありましたが、実際は切った腫瘍はこれから
検査にまわすので、無事に終わりましたという説明のみでした。

確立として、リンパに転移しているのが認められましたので
リンパ節も切除しましたが、何%の人がどうなるとは話せますが、
患者さんがどちらにはいるのかは、私にもわかりません。
絶対大丈夫とも言えないし、絶対に悪いとも言えないという事でした。
取りあえず、腫瘍を検査して、本人も検査をしなければなりません。
本当に全ての結果が出るのは1ヵ月後という事でした

まだまだこれからが戦いです。
今日のマミーは、まだ麻酔が切れていないので、
「寒い」とか、「すっごく悪かった?」とか
そんな話だけでした。。

抗がん剤などが始まります。。
頑張っていってくれればいいなと思います

お泊り

2006-04-09 | 家族


マミーが明日、手術します。。
だから、今日から親戚が出てきていて銀座のメルキュールホテル銀座東京にお泊りなのですが。。
http://www.mercureginza.com/

綺麗なんです。
最高に。。
素敵なホテルなんです。。。
前回も、親戚が来た時に予約して、宿泊してもらったので、
ちょこっとお部屋を見に行ってきたのですが
広くて、綺麗で、朝食もおいしいらしく。。。
だから、今回も3泊予約をしました。。。

しかぁし
は家に帰ってくる予定だったので
ホテルの予約をしていなかったのですが・・・・・。
明日、手術だというのに、この時間にまだ
blogをしているようなが、今日病院行って、へ帰ってきて、
また明日の朝、病院へ

無理です
絶対。。。

なので、昨日の夜、お手頃価格の病院へ近いホテルを探しました
ありました。。
微妙な感じのホテルが。。。。。
築地ビジネスホテル バン
http://www.hotelban.co.jp/

一応、朝ごはんもついて、部屋でネットも出来る環境らしいので。。。。
予約しました
シングル1泊で¥5.250

お安い価格で病院から3分位の距離なので、
この際OKです。。。
だって、数時間の滞在です。。。
病院と家の往復を考えたら、これでOKです。。。

明日からは既に満室の一応、皆様ご利用になっているような
ホテルなので、大丈夫だと思いますが。。。
どうしよう
築地専門のお魚(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、人の専門のホテルだったら。。
頑張って泊まってきます

入院1

2006-04-07 | 家族


が今日から入院です。。。
ついに、やっと、入院です
心配ですが、やっと手術出来るという喜びと、
手術をしてみてわかる結果が怖いという恐怖と戦いながら
準備をして、11時までに病院へ行くはずでしたが・・・・・
のんびり親子は遅刻しました

なんとか築地の国立がんセンターへ到着したのは、
11時3分でした・・・・・・
病院の1階にある入院手続きの場所で待たされること数分。
無事に書類をもらい、急いで16階へ。
乳がん専門病棟へ急ぎました。。

本当に、ここの病院のスタッフは全ての人が素晴らしいです。
今まで一人も、普通からレベルの人に会った事がありません
みんな素晴らしい人ばっかりなんです。
対応が最高なんです。

たった一人だけ、入院前日に電話してきてくれた人が
イジワルで「入院の日が決まりました」ってなんですが、
既に主治医から日程は聞いていたので、なんでまたって
思ったので聞いてみたんです。
「前に聞いている日程に変更はないんですよね」って。
そしたら「前ってなんですか?」って、ぶっきらぼうに。
「入院手続きの書類って教えてもらえますか」って聞くと
「患者本人に言ってありますけど」って
すごく、不親切、態度が横暴、やる気なしって感じだったので
話すのも面倒になって「わかりました」って切りました。

だから、入院受付に行く時に、嫌な予感はしたのですが、
全然いい人ばっかりでした。
電話してきたのは別の人だったのかなぁ

無事に入院階に行くと美人看護婦さんが笑顔でいてくれて。
「すみませ~ん。遅刻しました」って話すと
「まだまだ遅刻のうちに入らないから大丈夫ですよぉ」って
美人は優しい

病室は綺麗で、部屋にシャワーブースもあります。
テレビもネットも出来る設備で最高でした。。
部屋については後日詳しくご紹介します。。。

浜離宮

2006-03-31 | 家族


http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
とってもいいお天気だったので浜離宮に行ってきました

今日はランチに中村屋のシーフードカレーを食べて来ました。
http://www.nakamuraya.co.jp/honten/f2.html
本当は食べる前に写真を撮ろうって決めていたのに、
しっかりは食べちゃいました
あ゛っ
遅かったです。。。気がつくのが・・・・・・・・・・
からっぽのお皿を撮るのも悲しいですし・・・・・・・・
また次回、撮ってきます

今日は、病院に親族一同呼ばれたのでした
の病院で、手術の説明だったのでみんなで行ってきました。
おばちゃん、おじちゃんと一緒にも。。。

やっぱり、リンパに転移しているようでした。。。
ようでした・・・・ってのは、やっぱり手術をしてみないと
絶対って事は言えないそうなので・・・・・
でも、もう仕方ありません
まずは手術をしてもらわないと、先には進まないのですから

だから、元気を出すって意味で行ってきました。
桜を見に
綺麗でしたよ。。
なかなか、いい感じでした。。

マミーと一緒に・・・

2006-03-26 | 家族

マミーはにとって、姉妹のような存在だったのかも
しれない。
仲がいいような、仲が悪いような

は数年前から海外旅行に行くようになった
シンガポールで高級ホテル
オーストラリアでシュノーケル
ロンドンで観光
ハワイで泳ぐ

今年はもう一度ハワイオーストラリアもいいわ
なぁんて、のんきに話していたのは去年の事で。
の扶養となっているは人間ドックで乳がんが見つかった

最初は乳がんってはそんなに詳しく知らなかった
調べていくうちに怖くなっていって。
地元の病院で手術のスケジュールを組んでもらうと4月だという。
しかも先生は最悪だった。
地元で育ち、地元の大学を出て、地元のがんセンターでずっと育った
医者なので、その世界しか知らないようで、かなりの変人だった。
が病状を説明して欲しいってわざわざ予約をして行ったら
「乳がんです。手術をします。それでなにか?」って言われた。
びっくりした。
先生にとっては、毎日何十人、何百人と来る患者の一人かもしれないけれど
にとってはたった一人のマミーなのだ。
それがわからないようだった。

セカンドオピニオンをしたいと言った途端に豹変した
「行くなら勝手に行けいくらでも紹介状を書いてやる
ここの病院の手術を断るなら早くしろ他に待っている人だって
いるんだ

ちょっと待ってよ
セカンドオピニオンって手術先を変更する制度じゃないよね
この医者わかっているの
怒り爆発を抑えながらも聞いてみた。
「先生の所では、セカンドオピニオンされる人はいないんですか?」って。
「うちにセカンドオピニオンで来る人はいても、うちから行く人はいない!」って。

あぁぁぁ、もう天狗だったのに、プライドを傷つけられたと思っているんだなぁって
他の都会の世界を知らない人なんだろうなって。

すぐに東京の病院に連れてきた。
雪が降る、寒い日に、朝5時に起きて、7時30分の受付に間に合うように
急いで家を出た。
雪道をなかなか歩かないを連れて。

大正解だった。
とにかく順調だった
予約なしの初診なのに、早めに診察してもらえて、
更に、「ここで手術しますか?同じ位手術まで待つと思いますが」って

でも、希望が見えた瞬間だった。
思いがけない結果だった。
信頼できる、質問に回答してくれる、きちんと向き合ってくれる先生に
出逢えた

手術の日がやっと決まった。
年末の検査から随分と月日が流れているので、かなり進行しては
いるのだと思う。
でも、やっと手術の日が来る

もう温泉にも、ハワイの海でも、オーストラリアでシュノーケルも
出来ないかもしれないっては言う。

それを聞くたびは生きていてくれればいいって思うけれど。。。
その言葉はプレッシャーになるといけないので
絶対に言わない。。。

いつか、どこかの海で一緒に泳げたら言おうかなって思います。

マミーとテレビ

2006-03-21 | 家族

本当に普通の事かもしれない
の部屋にマミーが来ていて、ソファに並んでテレビをみている。
たぶんそれを懐かしく思う日が来ると思う
だから、寝る前に一言書こうと思った。
でテレビを。
は大好きなポワロのDVDをで。
こんなに普通の事が、後数日で、普通じゃなくなる。

マミーはこのデザインをが選ぶきっかけとなった
乳がんと診断された。
去年の年末から何度も検査を重ねて、やっと診断された時には、
最初の症状より悪化しているようだった。
乳がんの手術はしてみなければわからない。
またその先もわかならい。
の手術は4月中旬。
とても多くの人が手術を待っている。
2ヶ月は余裕で待たされる。

手術をしてみての結果がどうでるかわからない。
今、こうして一瞬でも忘れて一緒にテレビを見ていられる幸せを
絶対に覚えておかなければならないと思った。