
Photo by☆hapihapi☆ クリスマスカラーと思われるスカイツリーのライトアップ
東京に行くと決めたのは先月の半ばです。
子どもが行って見たい展覧会があると言い出したのがきっかけでした。
その後いろいろとググってポン!したり、グーグルマップでナビ子に検索をお願いし、旅の行程シミュレーションをして妄想の旅に出たりなどなどした結果!( ̄- ̄)ゞ
行けるんじゃね?( ̄- ̄)
という妄想が日々膨らんでいき、それでは具体的に格安航空券が手に入り、最安値の宿を予約できたならば【 行こう!(⌒ー⌒) 】と決めました!!!
新千歳までは自分の車で行き、駐車場に預けて帰りも車で帰る(妄想)。
最低限行きたい場所は時間の許す限り詰め込んだ(笑)(ノ´∀`*)
私は浅草と成田山(笑)
しかし、いちばんの目的は子どもが行きたがっていた【東山魁夷展】です。
すると展覧会の最終日が12月3日で見つけた格安航空券も12月3日です。
ギリです!(;・∀・)
ギリギリだから止めるのか?
ギリギリ間に合うと信じきるのか!?(;゜∀゜)
行けるよ!
だって【 晴れ女 】だから(妄想(笑))
【東山魁夷展】は国立新美術館です。(あ、もう旅に出た(笑))
新しい素晴らしい建物です(;゜∇゜)
六本木ですσ( ̄∇ ̄;)
乃木坂ですσ( ̄∇ ̄;)
大都会ですσ( ̄∇ ̄;)(イメージ(笑))
私たちの旅程に【道に迷う】という時間はないのよ!( ;∀;)
と言いつつ最初の日暮里駅から迷っていました(T^T)
もう駅の人に聞くしかない!
聞いてもよく分からないので、その辺にいたマダムに声をかけると、ゆったりまったりと、でもとても親切に教えてくださいました(;´∀`)
ありがとうございます、東京の方、親切でした(*´∇`*)
乃木坂駅で降りると国立新美術館までは直結の通路です(ノ´∀`*)
なので、外観は見られないまま北海道で取っていたチケットでスムーズに展覧会に入場しました。
月曜日だったのですが、さすがに最終日です。
混んでいます。
すぐに子どもは行方不明ですσ( ̄∇ ̄;)
いや・・・・・私が迷子?(;゜∇゜)
まぁ、大人なので子どもにラインを送って出口で待ち合わせをして、私は私でじっくり見て来ました。
特に私は絵のことは詳しくはないのですが、色がとても綺麗なんです。
写真と本物はまったく違う!ということだけは絵について分からない私でも分かりました。

出口で待っているとグッズコーナーのグッズが欲しいと言われましたが、最終日のグッズコーナーのお会計の列が半端ない・・・(;゜∇゜)
【ほぼ弾丸ツアー】なので、ここは諦めていただこうと説得すると、印刷物と本物の絵の色はまったく違うからやっぱりいらない、と言ってくれ、ちょっぴり時間に余裕ができました。

せっかくだからこの新しい【国立新美術館】の外観を見に行こう、と地下鉄の出入り口とは反対の入り口から出てみました。
圧巻ですσ( ̄∇ ̄;)

やはりこちら側から一目見に行って良かった(*´∇`*)

その後地下鉄側の入り口に戻ると、ちょうど夕陽がビルの間に落ちて行く様子が連絡通路のガラス貼りのスキマから見えて(*´∇`*)

ビルの陰に隠れたところで次の目的地の上野まで向かいました。
昨日の朝のニュースで、京成線と浅草線でトラブルがあり列車が運休したというニュースを見ました(;・∀・)
もしそれが4日のことでしたら、ほぼ弾丸ツアーの私たちは北海道には帰って来られなくなっていたことでしょう(;゜∇゜)
ほぼ京成線と都営浅草線で動いていた記憶しかありませんから(;・∀・)
ありがとうありがとうありがとうございました!( ;∀;)
誰に言えばいいのか分かりませんがありがとうございます!
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆