goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

ベスト盤

2009年05月10日 | ☆LoveM
台湾土産のAYUベストを彼氏にあげたついでに自分のiTUNESにも落とした(笑)
台湾盤には「WHO...」の中国語バージョンが入ってるからそれが聴きたかったのよん。
聴いてみたけど、歌詞を見ないと何を歌ってるか、やっぱりよくわからない^^;

普段AYUライブはほぼ全ツアー見てる私だけど、基本的にはAYUのアルバムとかは全く聴いてないのでライブで曲を覚えるって感じだから、タイトルと曲が全然一致してなくて「あ、この曲!」と思ってタイトルを見ると「あぁー、このタイトルなんだー」って改めて知るという・・・(シングルなのに。。)。
今のAYUはボイトレをやってるのか声が太くしっかり伸びるようになってきてるから、テンポの速いかっこいい曲の方が似合ってるなぁって思う。
まぁ、ありえない位に外してることもあるけど・・・。

AYUライブ@横浜アリーナ

2009年05月09日 | ☆LoveM
彼氏から「忘れてるかもしれないけど、週末AYUのライブだから!」と昨日連絡受けた。
えぇ、、案の定台湾余熱で忘れていました。。。(爆)

前回埼玉の初日を見てるわけだけど、やっぱり回数を重ねてきてるので仕上がりは良くなってるかな。
アンコール前(?)のMCは毎度楽しみなんだけど、今回はダンサーズが司会担当。
・・・って、ZINくんとスバ様じゃないですかww
私はコレでいいよ、よっちゃんじゃなくて!
それにしてもこのMCタイムのAYUは普通に素っぽいしゃべりをするから私は好き。
今回のMCは楽しかったぁ。
そりゃあ、遭遇したらそういう反応するさ、当たり前じゃんw
彼氏は席が遠かったからなんかテンションダウンしてたけど、私はそれなりに楽しんだよー。

AYUツアー初日

2009年04月11日 | ☆LoveM
埼玉スーパーアリーナにてAYUコンサを見る。
相変わらずシューヤはソロパートも多いし、AYUとの絡みも多くて見せ場がたっぷりやねぇ。そりゃあ目立つさ。
見た目も顔立ちもギャル男出身な雰囲気するけど、話すところを見ると人がよさそうな感じだ。
そういえば前にクリスマスの収録をみたときも、女の子ではダンサーさんのファンって人も多かったね。
初日だけど、「これは絶対ミスだろー」っていうほど大きなのはなかったかな。
細かいのは色々とあったと思うけど。
何曲かAYUが音を外しまくってるのもあった、調子が悪いのか声質と音域が合わないのか。
アルバムを聴いていないからわかんないけど。。。

特にファンだということもないけど、なんだかんだいって毎年のように長年コンサを見てるとAYUって努力の人だなぁって思ったりする。

ゴーマニ台湾論

2009年04月10日 | ☆LoveM
先日amazonで文庫になってることを知って他の本のついでに注文してたゴーマニ台湾論が届きました。
文庫用に追記してるみたいだし、とりあえずささっと読んで友達に貸そうっと。

ちなみにゴーマニを読んで「この中の事が全てだ」って思っちゃ駄目ですよw
確かに一部ではあるけどまだまだ全てではない、って思います。
台湾って色んな視点があって、本当に知れば知るほど複雑な思いを感じるってのが実感。

そういえば旅名人見てたら、馬英九総統は今の総統府を廃止して關渡に政府組織を移転したいという計画を持ってるみたいね。。
そうなるとずいぶん台北の雰囲気も変わってしまうんだろうなぁ・・・どうなることか。

日本の映画2つ

2009年03月14日 | ☆LoveM
本日TOHOシネマズが1000円DAYだったので行ってみてきました。
《ヤッターマン》と《ジェネラル・ルージュの凱旋》の2つ。

《ヤッターマン》は、子供向けなだけにわかりやすくひたすらアニメっぽく単純に作られている。
ぶっちゃけ演技力のある役者さんはいないが、演技力は全く要らない映画。笑。
子供はやっぱり下ネタが好きだよねぇ、大人の映画では絶対ありえないおっぱいとかまるはだか、とか。笑。
意味の無い映画だけど、意外に楽しめたw

《ジェネラルルージュ》は前の《バチスタ》観てないけど、アベちゃんはやっぱりいい味を出している。笑いどころは殆ど彼に由来しているもの。笑。
観ててふとここ最近医療系のパニック映画的なのが多いなぁ~と思ってしまった。。
犯人は最初から大体想像してた通りだったので、あんまりそういう驚きは無くて、、だったら2時間ドラマでいいんでないの?という気がしないでもなかったけど、それなりに楽しかったです。


ところで、
今週から始まったはずの《ドラゴンボールエボリューション》は、1000円にも関わらずチケットが全然「◎」(チケットあり)のままなんですけど・・・。爆。
この映画、吹替と字幕の両方をやる意味があるんかい。。。
残念ながら、《ドラゴンボール》を全く知らないって人が殆どいないであろう日本では、どう考えてもヒットしないと思う・・・


20世紀少年 第2章

2009年02月01日 | ☆LoveM
今日は映画の日、ということで『20世紀少年』を見てきた。
さすがに昨日からなので、席もいっぱい。

相変わらず緻密なセット作りでお金かけてるなぁーって感じ。
カンナも小泉も雰囲気合ってるし、いいね。
最終章が気になるなぁー。

しかし前回ED後の第2章の予告に気づかなかった人が多いのか、今回はカウントがついていたw




「黒影の館」

2009年01月12日 | ☆LoveM
篠田真由美の建築探偵桜井京介シリーズ新刊です。
いつも新刊をチェックしてるわけじゃ無いんだけど、たまたま金曜日の仕事帰りにふと本屋さん散策してて発見。発売したばかり。カンが冴えてるというか呼ばれた?(笑)
それで週末時間を見つけて読んでたのよね。

このシリーズも次回出るもので完結してしまうようで、これはラスト前の1冊。
京介の正体があかされて生い立ちがあらわに目の前に示される。
神代先生の回想という観点で語られた今回のストーリーは、推理というよりは読み物と言った感じがするかな。
事件の犯人がどう、ということよりも人間的なストーリーの方が印象的で。
京介は色んなモノから救われるのかな、と思いつつ、最終巻を待ちたいと思います。
いつか全巻読み直そうと思いつつ、全然読み返してないなぁ。。
このシリーズはあちこちで話が繋がってるのでシリーズで順番に読むのをお勧めしたいです^^

試写会:感染列島

2009年01月07日 | ☆LoveM
試写会当たったので見てきました。感染列島。

パンデミックを扱った映画ということで、冬にやるとなおさら臨場感かも・・・。
だって実際にいつ流行するか!?とか言われてるし。

映画自体は、ネタバレするから感想書きませんけど。
血が苦手な人はちょっと無理かも。



映画・『WALL・E』

2008年12月29日 | ☆LoveM
ポイントでタダで見てきました。『WALL・E』
ホントはレッドクリフでも見ようかなーって思ってたんだけど(まだ未見)、三国志も良く知らないし、DVDで見ることにしようかと・・・。

で、ウォリー面白かった^^
人が居なくなって700年経とうとゴ●は生きているのか、、と思ってしまったり。
うーん。でも生々しいヤツじゃなくて良かった・・・。(大嫌い)

かなり笑える所もあって面白かったです♪
イロイロ書きたいけどネタバレしちゃいそうだからなぁ・・・。
お掃除ロボットが可愛かったぁ。名前忘れたけど・・・。

ブタがいた教室

2008年12月17日 | ☆LoveM
こないだ「ブタがいた教室」見てきました。

妻夫木君見るの久しぶりだなぁ~♪

で、ブタを食べる食べない。
やっぱ飼っちゃうと愛情湧いちゃうしなぁ・・・と思いつつも、やっぱり「食べる」を選ぶかなー。私ならね。

面白い授業だと思うけど、子供にはきついだろうなー。
割り切らないといけない部分が絶対あるし。