goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

四川省世界遺産の旅@初日

2007年07月12日 | ☆travelog
今日から旅立ちます!
四川省、九寨溝、黄龍、熊猫の旅5泊6日

調べた限りの格安ツアーなので旅立ちは関空からw
関空までの交通費を含めてすら成田から行くより安いという(苦笑)
電車が止まったりしたら困るので、と新幹線も早い時間のものを取って乗って行きましたよ~♪

私以外の全員が間に合わないかも!?な状況になり、慌てふためくもなんとか全員揃って出発できてホッ

本日は広州に1泊。珠江はイルミネーションが派手できれいだった。
でもなんか上半身裸のおじさんとか多すぎてデートとかって雰囲気ではないな(笑)
しかも台湾・香港の夜の遅さに、内地もそうに違いないと思い込んでいた私にとっては、お店が早くしまるというのはちょっと衝撃でした…
本屋さん行けなかった。。。雑誌スタンド1つしかなかった↓↓

鐵蛋

2007年05月08日 | ☆travelog
淡水名産の鐵蛋

もぉ~これがお気に入りでして、お酒のお供に最高!
食べだすと止まりません・・・ヤバーって思いつつ食べちゃう^^;
前回の旅で初めて買って帰って激しく気に入ったので、今回は大量に買いましたw
お土産も小分けされたコレにしたため、あまりにも大量すぎてレジのお姉さんに「香鐵蛋」とつぶやかれるほど(爆)

ウズラとニワトリとあるのですが、どっちもイイですねー
味がよりしっかりとしているのは黄身の分量が多いニワトリかな?

これはもう毎度買って変えること決定な一品ですぅw
酒飲み友達にもあげたところ、かなり好評でした^^

是非台湾へお寄りの際は買ってみてくださいませ^^
免税店にもスーパーにも置いてあります。
淡水の阿婆鐵蛋は、淡水へ行かないとゲットできないかもですが。。
私はスーパーのピリ辛のが結構好き。お酒にピッタリで(笑)


★第3次台北旅行[最終日]

2007年05月05日 | ☆travelog
+荷物重量にビビるw
帰りまでに多少時間が会ったので先に空港へ向かう二人を見送りつつ、朝ごはんを買ってテレビを見て時間まで過ごしちゃいました~
どっか朝からいけるお寺とか残しておいてもよかったかもなぁ。。
ホテルを出る9時半過ぎにはまだ空いている店(食べ物屋以外)が無くってね^^;;

空港の空いているカウンターで荷物を乗せてみたら、なんと27キロ!
重すぎ!
追加料金は痛いし、と急遽手荷物に移動開始。
CD・本の類を全部外出しにしたら20キロに収まった。ホッ。
ってそれだけで、7キロもあるんかい(汗)


★第3次台北旅行[8日目]

2007年05月04日 | ☆travelog
+淡水再び
また淡水行くか?って感じだけど行ってきましたw
この日は街を散策したのと、鐵蛋(大好きなんですー)を大量にゲットしたのと?
後、前から乗ってみたかったフェリーに初挑戦!
今までは対岸からの移動手段のバスに乗るのが自信が無くてどうしようかな、って戸惑ってたけど、もうバス乗車も経験して大丈夫って思えたから決行できました^^
八里まで行きましたけど、近かったです。船酔いする時間も無いほどに^^;
そして風が心地よかったぁ~^^
また乗りたいなぁ~♪

+迪化街
ドライマンゴーゲットの為に行ってみました。
台湾マンゴー1斤と台湾情人果半斤を購入^^
情人果っていうのは青マンゴーのことで、この時期にしかないそうです(お店の人談)
普通のマンゴーと違ってちょっと甘酸っぱいという感じでしょうか?
おばちゃんが、私が咳をしているからと漢方の飴をくれたけど、それは超苦マズかったです・・・(汗)


+Taiwan Beer Bar再び
2度目w
前回飲んだくれたからか覚えられていたのか、日本人なのに最初から「自分でジョッキ受け取ってもって行ってねー」状態。レジでお金払ったら「あっちだから」って(爆)

そして週末だから人も多かったし、楽しい雰囲気^^
天気が良かったので座席を外に変えてもらったりして心地よい空気を最後に堪能♪
隣はなんだ?合コンか?って感じの良く分からない集まりw
今回は控えめに飲んで、いざ明日の帰宅に備えての荷造りに・・・


★第3次台北旅行[7日目]

2007年05月03日 | ☆travelog
+龍山寺
日本人観光客に混じって参拝~
最後に赤い糸をもらおうと思ってその辺にいたガイドさんにやり方を確認してみたら「君たちガイドついてないの?」って言われたw
出ましたよ、1回で!赤い糸は欲張らず1つだけ貰いましたw
財布の中へ入れておきます~!ご縁ありますように~(・人・)
台湾人だろうとやっぱり恋愛の神様の前ではみんな必死で微笑ましいなぁ(*・・*)


+誠品書店 信義店
ここはでっかい!広いフロアを隅から隅まで回りながらいくつかの本をゲットしました^^
満足だけど、ちょっと読み終わるかどうかは不安。
中国語力無いくせに小説とか買っちゃったし^^;


+台湾のスナック?
台湾人のお友達とご飯
「台湾のカラオケ」と連れて行ってくれたのはお友達が経営するスナックみたいな感じの店。
オーナーのおじさんとかも交えて楽しくご飯♪
しかし台湾語が飛び交う中、時折国語が混じったりして興味深かったわー。
ま、何を話してるのかはさっぱりわかんなかったけどw
「日本語でしゃべって欲しい」って言われて日本語使ったりしてたけど、みんな覚えがいいなぁ。。私が中国語聞いてもこうはできないよぉ~^^;
そして久しぶりに英語もしゃべったw
お互い言葉はわからないのに身振り手振りで通じてたりもして面白かったです^^

それにしても本当に台湾の人って初対面なのにすごく親切にしてくれて、ありがたい限り。
私もそうありたいなぁー

★第3次台北旅行[6日目]

2007年05月02日 | ☆travelog
@この日は台湾人のお友達が遊びに連れて行ってくれました^^

+九イ分
日本人ばっかりー!すごいなぁ(@@)
お店の人もほぼ日本語だし^^;
商店の並ぶ細い道を歩いていって、お茶屋さんに入って、みんなで茶芸でまったりと♪
最上階に座ったので風がとっても心地いい♪
日本人客もあまりいないところで(日本人客はほぼツアーだから入るお店が決まっているんだろうけどね^^;)中国語・英語・日本語交えてのお話w
なかなか楽しかったですー

+黄金博物館
炭鉱(金鉱?)みたいなのを見学
日本が絡んでいたので機械も日立製だったりしたし、なんか日本でこういうのを見るのと変わらないかも~。
たいしたものは無いんだけど、楽しんじゃった~
日本家屋(皇太子が住んでいたとか?)も見たけど、ゴルフ練習場(パターゴルフみたいなやつだったけどw)にはビックリした・・・こんな昔にゴルフがあったとは!
中に入れるならもっと楽しめたんだろうけどねー、無理かw

そして小豬ドラマのロケをした建物も外から眺める~(例の小豬家ですよ)


+KTV
「基嶐の夜市に行きたい!」というリクエストをしたものの
夜市は19時~20時頃にならないと開かないよ、ってことで
時間潰しにカラオケに連れて行ってくれましたw
なんと4時間!超歌いまくった&飲んだw
いわゆるレッドアイ的に台湾ビールをトマトジュースで適当に割ったものをw
「台湾の飲み方」と言ってたけど、前回はやってなかったよね?
もしかして今コレが流行ってるのか??もしくは季節モノ??
それにしても、我ながら日本人x3、台湾人x2@5人(歌ってたのは4人)でよく4時間もほぼ中国語曲だけで過ごせたとびっくりするわぁ~w


+基隆夜市
ここでも食べました!?仔煎!
うん。やっぱりお店のカラーが出るのかちょっと味も食感も違うなぁ。
でも美味しかったです^^
それと酸梅汁を飲んだ~。なんかわからないけどどこかで飲んだようなお味・・・。
ん?しまった。ここでは金柑汁か檸檬汁を飲むべきだったか?ワスレテタ(・・;


★第3次台北旅行[5日目]

2007年05月01日 | ☆travelog
@この日はもう一人台湾在住のお友達が遊びに来てくれて一緒に遊びました^^


+Jay店巡り
Jayオーナーのお店(元オーナーも有り)を冷やかして来ました。
Mr.Jは3回目だけどやっぱりお料理は普通。。
置いてある絵が一部変わっていた気がしたんだけど気のせいかなぁ~?
他の店は労働節の為お休みでしたー

+国父記念館
衛兵の交代を見る
ぴしぴしっとしてすごいなぁ~。衛兵として立っている間は動いちゃ駄目なんだそうですよー
1時間とはいえ、きつい、きつすぎる。
何を考えながら立っているのかを是非聞いてみたい(爆)

+101
初。今のところは世界一高いビルです^^
展望台に上ってみましたが、観覧券高いよぉ~もう行かないかな?
でもさすがは高いだけあってアレコレよく見えましたよ^^
遠く過ぎるとモヤモヤっとして見えなかったですけど・・・

+買い食い
チキンとかを買い食い~美味しかった^^
今度からこういうところでも買えるようになるかも~(*・・*)
でも台湾在住のお友達にお任せだったので、自分で「コレを1つ」とかって注文するのはなかなかまだ厳しいかな??


★第3次台北旅行[4日目]

2007年04月30日 | ☆travelog
+故宮博物館
・・・ですが、見たのは「大英博物館展」
間違ってるとかの突っ込みは遠慮します(爆)
しかも中に入って「こういうのっていつも逆走しちゃったりするのよねー、あはは」とかいいながら正しい道筋を選んだつもりが、ラストのラストに逆走だったと気づいた^^;

それにしても台湾人はすごく真剣に展示物を見てる!
なんでこんなところに列が?って思うような展示物ですら、なかなか前に進まない~^^;

次来た時は名物の白菜と角煮を見ないとねw

+行天宮と米掛
線香を手にお参りしてきましたよ(真剣)
思えばココ最近台湾でしかお参りしてないような?(--?
そして占いもネタ的にいっとかんとな!と米掛で「結婚・相性・お金」を占ってもらいました。
でもおじさんが余りに書き直してるんですけどー・・・本当にあたるのか?(汗)
結果はまぁまぁ良かったです。
お金に困らないといわれたけどホントかなー?
万年金欠なんですけど(汗)
本当は鳥占い(鳥が占いカードを加えて戻ってくるらしい?)の適当さを堪能したかったんだけど、見かけなかったなぁw

+春水堂
パールミルクティ(珍珠?茶)の小さいサイズを。甘くて美味しい♪
なんと大きなサイズは700ml!
とてもじゃないけど飲めません、買うとしたらテイクアウトだなw

+Taiwan Beer Bar
もう最高!飲むの好きな人・ビール好きな人にはお勧めできます♪
生ビール60元が美味しい。やっぱり台湾ビールも生が美味しいのねぇ~
お料理は酒のつまみであることが計算されているのか(ガーリックはたっぷりすぎるほどたっぷりですが^^;)ビールにあっていてとっても美味しい♪
ココはもう味を覚えてしまったから一人旅でもフラッっと行っちゃうかもぉw
ちなみにビール以外のお酒はちょっと高めなのでご注意を~
ビールを飲みたい時に使うと良いかも^^


★第3次台北旅行[3日目]

2007年04月29日 | ☆travelog
+淡水
MRT終点である淡水はお気に入りのSPOT!
ここに行くのは3回目かな?
天気が良くて散策するにはちょっと暑かったけど、いつものように淡江中学を通って、今回はそこからさらに先、紅毛城や真理大学も。
紅毛城は小高いところにあるし、見晴らしもよく、景色と心地よい風はサイコウ!
当時ココで働いてたら私は絶対に仕事しないね、特にこんな晴れた日は!
ここって囚人の牢屋もあったんだけど、かなりキレイな開放感のあるところでした。囚人の癖に恵まれすぎじゃね?って思うくらい^^;

このあたりの町並みって、レンガ造りで統一されていて、すごく見ごたえのあるキレイな場所です^^

そして海沿いを歩きつつ、ワンタンを食べてお腹を満たしつつ、街中のSHOW広告に目を奪われつつ、多すぎる人並みに揉まれるように、淡水を後にしました。

ここ「東洋のベニス」と呼ばれていた位で、夕陽はすごくキレイだそうです^^
・・・私からすると熱海とかの海岸付の温泉街のイメージですけどw
一度、カフェに座ってそれを見てみたい!と思いつつ、それはまだできていません。
そのうち夕方を狙って行ってみようと思います^^


+台湾故事館
台北駅前K-Mall(かな?)にある台湾故事館
昔の台北の町並みを表現したテーマパーク
まるで、人の少ないラーメン博物館のようです(爆)
近くを通った子供が異様に「カツラ」に興味を示していて「ぱぱー、カツラカツラ!」と大興奮。。そんなに興奮するもんか?w

ここでは入場券を買うと着いてくるクーポンで食べたりすることができるのですが、我々はデザート屋へ行ってみました。
1人分にしては量多すぎ!と、フルーツ盛り合わせやカキ氷を見て「絶対食べられない」と思ったので、スープにしてみたのですが、失敗~。
よく分からない名前のものを頼んだんです。受け取ってみると、、
しょうが汁じゃん・・・しょうが汁嫌い。。orz

帰りにJayとビンセントの写真を見つけた♪ こんなところでw

[追記]
  でも帰国後HPを見たらビンセントが送った公衆電話が乗ってて
  これってパテとJayのツーショ画像の電話か?(まだ未確認)
  見たけど、完全にスルーしちゃったよぉ~
  もう行くことはなさそうなのにぃ。。

+合流
本日も現地集合現地解散のお友達が到着しましたw
そう、今回は「現地集合現地解散(ホテルは一緒)」の旅なのですぅ♪



★第3次台北旅行[2日目]

2007年04月28日 | ☆travelog
+微風広場
とりあえず一度行ってみようと思っていたので。
でも、もっとでかいかと思ってたけど意外に小さかったかもー。
そして有名ブランドと日系ブランド山ほどありすぎだし。。
ブランドなんてアジア価格だからココで買っても意味ないし、わざわざ台北でMUJIやPLAZAのものを買っても意味ないし^^;

+微風のフードコートで蝦揚丼(+魚丸湯)
ちょっとピリカラでおいしかったけど、とにかく量が多かったよぉ~!
この味付けは台湾風な味だなぁって思いました^^
フードコートは日本食や韓国食や他国の料理が多くて意外に台湾料理は少ないみたいです。
帰り道、喉の具合が悪くて咳が止まらずだったので落ち着かせるためにもと、ジューススタンドでマンゴージュースを頼んで、座ってまったりとして、喉の具合を整えてからホテルへ^^

+士林夜市
関空→台北入りの(現地集合現地解散な)友達のホテル到着を待って、士林夜市へ♪
ここでは?仔煎と臭豆腐を食べる~。どっちも行けます!
?仔煎は見ているとお店によって作り方も見た目もすごく違う。
何度か通ってみて、気になった種類を試してみてもいいのかも^^
揚臭豆腐が意外にもイケましたw
ビール片手に食べ歩きたいって感じです~(*・・*)
あんまりにおい残らなさそうな感じでしたけど、どうなんでしょうか??

そうそう、ジューススタンドに白いゴーヤみたいなものが・・・これもジュースになるのかな?気になります。白いだけで見た目丸々ゴーヤだしw