goo blog サービス終了のお知らせ 

yes!

久しぶりに再開してみました。前よりもスローペースになりますがよろしくです。

あっという間

2005年12月17日 | ☆studyLo.
毎週土曜日は2つのクラスを受けているんだけど、
実は今日で1つがラストの回だった様子。
・・・すっかり忘れてたから(汗)

結局あんまりついていけてないんですが、、、
正月にガット復習するかな。

次回からは会社法と時間が重なるんだよな~
どうしよう、ビデオ?
でもみんな会社法に出ているからビデオになっちゃうよな・・・


夜は彼氏殿と軽くドライブしてファミレスで軽くお茶してから
(オレンジ緑茶まずかった~)
うちでまったり。
まったりしすぎて・・・何をしてましたっけ?(苦笑)

ひたすら塾

2005年12月10日 | ☆studyLo.
本日は朝から晩までの塾日ですがなんだかJay萌えしているからか
なんでか目がパッチリでやる気満点!(笑)
なんだ、このしっかり具合は。
自分でも信じられないって(笑)

気分転換にお昼食べながら、Jayのアルバムを聞いてみたりで
煩悩なんだかなんだかわからない日々

民執

2005年12月08日 | ☆studyLo.
はや~!もう民執も終わりくらいになってきちゃいました!
なんだかこんなJay迷とかやっている場合では全然ないじゃん!

・・・とは思うのですがこの恋心とまらないー!

地道に頑張ります。受かる近くまではたどり着きたいぞ!

ミニサイズ

2005年11月22日 | ☆studyLo.
会社法の授業。
今日は何故か意識ハッキリ。毎日こうだといいのに。

書籍コーナーで各種答練用の会社法条文が置いてあった(スクール編集の文庫版)
ちょっと分厚いけど文庫サイズ(京極よりは全然薄いw)だったので気になって買ってしまいました。本来は司法試験とか税理士用かな~と思ったけど。
会社法のみの条文集やポケット六法を持っているけれど、どちらも重くて持ち運ぶのが大変で持ち歩けなかったけどこれなら気軽に持ち歩けそう。

セール中に買ったテキストの総額・・・どの位だろう?怖すぎる・・・。
ちなみに待ち望んでいる会社法の直前チェックは12月初め頃の発売らしくセールには間に合わない様子。定価で買うの嫌だなぁ~。ビンボウ。

既に持ってる民法・不登法以外の過去問は某Lのものにしようか迷い中。
分冊が楽ってだけでもすごい魅力。(普段重すぎる荷物持ってるから)

つらい・・・

2005年11月19日 | ☆studyLo.
今日は朝・昼の講義を受講。
やっぱ昼過ぎって眠くなる・・・話を聞いてるんだけどところどころ
話をつかみきれてない部分があるのはウトウトしてたか・・・!?

先日眠気覚ましにガムを食べていて詰め物を取ってしまったのがトラウマで
ミントのキャンディしか食べられない(タブレットあんまり好きじゃないし)
あんまり眠気には効果ないんだよねぇ~

やっぱりモカの出番!?
体に悪そうと思っていても辞められない依存症。
珈琲のカフェインとかじゃ効かないんだよね、普段から取りすぎなので・・・。

だめだ

2005年11月17日 | ☆studyLo.
だんだんついていけなくなってきた~
復習が進まない!
これじゃ駄目だと思うけど。

なんとかしていかなくちゃ!


テキストをセール時期にとまとめて購入。
大量に買ってるなぁ~半端じゃないテキスト代。。
やっぱりもったいなくない位に使わないと駄目だわ!

ゼミ

2005年11月15日 | ☆studyLo.
ゼミに行ったらすごい少なかった・・・!
T先生の会社法の授業が始まっているのもあり
必要ないと思った人たちが来なかったみたい。

でも先生の提案
「もう会社法の講座を受けているのでしたらゼミ形式にしましょうか」ってことで
急遽ゼミに・・・

でも当てられても全然答えられてなくてダメポ・・・

頑張らないとヤバいー。
全然復習が追いつけてません。授業に出るだけでいっぱいいっぱい・・・

たいへん?だいじょうぶ?

2005年11月12日 | ☆studyLo.
ガスの点検が入っていた為、午前中の塾からいったん帰宅して、
ガス点検→また夜に塾(ビデオ講義)というルートをとりました。

結論からいうと、なんか間に時間があいたからか授業が眠くもならず
かなり集中してきけました。
帰りが遅くなるからなんか一長一短ではあるけれど。
間を自習時間として午前の復習に当てるとすれば・・・悪くは無いな。


留守中に彼氏殿は家でお留守番してくれてました♪
遅く帰ってからまったりと過ごそう!と思ったのに眠くて早めにダウンした。
最近そんなのばっかり・・・。


民訴

2005年11月10日 | ☆studyLo.
サボり気味だったからあんまりついていけてない感になってきた民訴・・・。
駄目じゃん・・・。

最近同じゼミの子が夜の授業にいないと思ったら、どうやら仕事をやめて専任受験生になったらしい。
昼間にビデオ講義受けてるんだって。
他の子も退職準備に入ってるし、当初全員社会人だったけど続々と退職者が・・・。

辞めて勉強に没頭した方が受かるまでの道のりは短いのだろうけど、
それじゃ生活が絶対できないのがわかってるから辞められないよー。

うーん。葛藤。

場所取り

2005年11月08日 | ☆studyLo.
今日のビデオ講義は広い教室だったのでぎりぎりでも余裕たっぷりでした。
やっぱり人気講師なだけあって受講証のチェックが厳格。
これは毎回忘れないようにもっていかないと駄目だわ!
たまたましっかりと持ってたからよかったけど。

乗り入れでの参加なので「駄目」って言われるんじゃないかと
かなりびくびくしたけどOKでした(笑)

それにしても平日の授業は眠気が襲ってきてつらいな~。
ビデオだと気が緩むからか堂々と臥せって寝てる人とか携帯メールしてる人まで。
なんだか微妙な気持ちになります。。

昔某代○ミで受けていたサテライトの方がまだみんなしっかりやってたような。
あれは浪人生っていうのと当時まだ携帯とかがなかったってのがあるんだろうけどさ。

資格はとってもとらなくてもって世界だからやる気のあるなしの差が激しいいのかもねぇ・・・