そもそも今回の韓国旅行は6月頃に韓国のプサン方面の世界遺産を巡るつもりで計画したのですが、色々と政治的な問題が持ち上がり2度ほどキャンセルした後にやっとソウルで本決まりになったのです。本当はプサンに行きたかったとの思いもありましたが、今回も色々と楽しいことが沢山あり、韓国はいつも期待を裏切らない国だなぁと思っていますよ。
今回宿泊したのは明洞ではなく仁寺洞だったのですが、これが大正解でしたよ。日本で言うと原宿と六本木と新宿を足したようなところで、国内外の若者が多く行き来する街ですね。明洞、東大門、南大門、景福宮、晶徳宮、ロッテデパートなど殆どの有名どころは徒歩圏内というのも完璧なロケーションでしたね。おまけに韓国式の古民家を利用したレストランも多くあり食事も問題なく楽しめましたよ。
曹渓寺の菊が満開でグッドタイミングでした
日本と同じ大乗仏教が伝わった国のお寺ですから、日本のお寺に居るような感覚でした。立派な仏像が安置されているのも日本と同じですね
そのあと韓ドラにもよく出てくる北村韓屋村を散策しました。ここは昔の貴族階級(ヤンバン)が多く住んでいた地域ですね。いまでも立派な家が立ち並んでいました
韓国旅行の楽しみの一つに食事がありますが、今回は韓国宮廷料理や十数種の野菜で焼肉を包んで頂く焼く肉などを楽しみました。
とても食べ切れない韓定食。魚はサバとイシモチでしたね。肉は牛と鳥でいずれもマイウ~でした
こちらはあまり見たことが無い野菜も出てくる焼肉屋での食事。この日は昼食を軽めにして臨みました。やっと食べ切った感じでした
韓国に行くといつもそうなのですが、何度も親切に助けられますね。今回も例にもれず・・・・地下鉄の駅では切符を買うのを手伝ってもらったり、ガイドブックを見ていると「どこに行くの?」なんて声を掛けてもらったり、観光地で写真を撮ってもらったり・・・・政治的な懸案が多いのは事実ですが、でも手振り身振りで一生懸命色々教えて貰っていると、この国の人とはきっと上手くやれると思えるのですよ。ほんのちょっとボタンを掛け違えただけなんだろうなと思えるのです。なんとかならないかなぁ
今回宿泊したのは明洞ではなく仁寺洞だったのですが、これが大正解でしたよ。日本で言うと原宿と六本木と新宿を足したようなところで、国内外の若者が多く行き来する街ですね。明洞、東大門、南大門、景福宮、晶徳宮、ロッテデパートなど殆どの有名どころは徒歩圏内というのも完璧なロケーションでしたね。おまけに韓国式の古民家を利用したレストランも多くあり食事も問題なく楽しめましたよ。



韓国旅行の楽しみの一つに食事がありますが、今回は韓国宮廷料理や十数種の野菜で焼肉を包んで頂く焼く肉などを楽しみました。


韓国に行くといつもそうなのですが、何度も親切に助けられますね。今回も例にもれず・・・・地下鉄の駅では切符を買うのを手伝ってもらったり、ガイドブックを見ていると「どこに行くの?」なんて声を掛けてもらったり、観光地で写真を撮ってもらったり・・・・政治的な懸案が多いのは事実ですが、でも手振り身振りで一生懸命色々教えて貰っていると、この国の人とはきっと上手くやれると思えるのですよ。ほんのちょっとボタンを掛け違えただけなんだろうなと思えるのです。なんとかならないかなぁ