すごいなぁ。
サッカーのイングランド代表のベッカム選手が、
サッカーアカデミーを開校したとか。
欧州最大規模だは、15000人もの生徒の大半が無料で通えるって、
規模が違うな。
それだけサッカーを愛してるってことなんだろうね。
自分もそういうスクール出身ということもあるんだろうけど。
さすがの一言です。
それにしても今のベッカムの感じ、めっちゃかっこいいー。(笑)
うーん・・・・・。ほんまですか?
まぁ3Aにずっといて、メジャーで殆ど出れないという現状では、
いたしかたないとは思うけど・・。
ちょっとカッコワルイ結果になったなぁと思う。
元々、通用しないだろうなぁって思ってたし。
松井秀やイチローみたいに自分のスタイルを保ちつつ、
でも柔軟に変化できるような器用さがないように思えたし。
そして結局の古巣復帰。
今のオリックスは近鉄との合併企業だしね。
ノリが帰ってくるのを歓迎する人って多いのかな。
どうだろ、かなり複雑だと思うけれど。
すこし経過を見守りたい感じです。
小泉首相が朝青龍が年間6場所完全制覇したときには、
総理大臣杯を直接渡すことをかつて約束していたんだとか。
そして史上初の7連覇を果たした横綱に、
約束どおり手渡してスピーチもした。
で、思い出すのは「痛みに耐えて良く頑張った。感動した!」
って絶叫した貴乃花の時やなぁ。
あの時が首相人気のピークやったね。
でもまさかまだ総理大臣続いてるとはそのときは想像してなかったけど(笑)
それにしても相撲人気も凋落が激しいね。
升席がらがらやん。
それもこれも一人が強すぎるんだよな。
そして日本の国技にも関わらず、日本人の横綱がいない。
狙えるような人材もいない。
それじゃぁやっぱり燃えないんだろうね。
って別に反対してるわけではないけど。
確か、第二の番長とかっていわれてる人だよね?
確かに見た目はコワモテな感じですな。
しかし西武という安住の場所を捨てて、あえて巨人を選びましたか。
普通なら高額の年俸に惹かれたんだろうといわれるところが、
それがまぁFA選手には珍しい契約を結んだとか。
なんでも成績次第では減給されるとか。
成績がよかったら上になるってのは聞くけど、
こっちのはあんまり聞かないなぁ。
それだけ覚悟してきてくれたってことなのかな。
毎年毎年、絶対的なストッパー不足になかされて、
8・9回に何度試合をひっくりかえされて、腹がたったことか。
是非とも守護神として君臨していただきたいものです。
巨人ファンとしてはよかったというべきなんでしょうな。
それにしてもこの選手をめぐっては、
横浜との関係もおおもめでしたし、うーんといった感じだったね。
巨人が栂野を強行指名するんだったら、
その報復的に巨人が指名するっていってた越智っていう子を指名するという話まで出た始末。
その越智って子の気持ちを考えろよって思ったけど、
横浜はその報復を回避しましたな。
そりゃ、本来いらんって思ってる選手とったって仕方ないし、
越智君が拒否するってことも充分ありえるしね。
投手が崩壊してる現在の巨人にとって頼もしい存在になりますように☆
サッカーJ1の東京ヴェルディが、とうとうJ2への降格が決まってしまいました。
かつての名門クラブの成れの果てといったところでしょうか。
カズとかラモスがいた時代なんかは結構応援してたぶん、
残念な気持ちもありますが、
まぁ仕方ないといえば仕方ないのかな。
でも、J2の中では力はダントツの力を誇ることになるだろうから、
次の次にあがってくることは間違いないと思うけど。
そんな中、来季のチーム建て直しにむけてヴェルディの監督に急浮上したのが、ラモス。
でも彼は現在柏のコーチだし、どうするのかな?
柏は入れ替え戦への出場だけど。
どうも記事的にはラモスさんの柏退団は決定的みたいになってるけど、
さてどうなりますか。
それにしても降格もさておき、優勝争いはますます混迷。
セレッソが頭一つ抜け出て、最終戦に勝てば文句なく優勝だけど、
引き分けや負けたりすると、他のチームにも可能性はあるってわけで、
愛するガンバは優勝するには勝つしかないんだけど、
この直近の6試合が1勝5敗じゃなぁ・・・。
絶望感がただよってくるわ・・。
なんとか頑張って欲しいけどなぁ。
女優の戸田奈穂さんとの交際が発覚した松井選手だけど、
きっぱりと今オフでの結婚を否定したとか。
うん、まぁ松井の性格てきには、するんだったらちゃんと言いそうだから、
今期はやっぱりないんだろうな。
とすると、やはり来年?ていう感じになるけど、
それもやっぱりワールドチャンピオンになってから、
って思ってるのかな。
それまでは独身で野球に専念したいか。
うーん、戸田さん側はどう思ってるのかな?
その辺りがちょっと気になる。
前節でとうとう勝ち点ではセレッソ大阪に並ばれてしまったガンバ大阪だけど、
もうほんま大ピンチを迎えてます。
何がって、明日の千葉との試合に、
自慢の主力攻撃陣が一斉離脱という恐ろしい事態を迎えてしまった・・。
大黒・二川・アラウージョ・・。
ああ、どうなるというのやろうか。
しかも、しかももう優勝まで絶対負けられへんのに、
攻撃の基点になるアラウージョが累積警告で出れないなんて!!
大黒と二川は怪我やし。
しかもこの間、ナビスコカップの決勝で千葉には負けてるんすけどー?
あー、もう真っ暗って感じ。
救いはホームってことだけで、
勝ってくれることを信じるしかできません。
ほんま頑張れ!
なんと、来季の阪神の新助っ人は、「豪州の桑田」らしい。
はじめ何のこっちゃって思ったわ。(笑)
どうも、メジャーリーガーの大家投手が言ったことがそう伝わったらしく、
全盛期の桑田のような投手だ、ということが言いたかったらしい。
ふむ・・。全盛期の桑田といえば、コントロール抜群ってことやね。
制球力がいいと。
現役の投手が言うなら、そうなんだろうなぁ。
どうも助っ人さんは、その力が未知数すぎるから、
ある種の博打みたいなところがあるしなぁ。
上手く外国人助っ人とってくるところはいいけど、
ここんとこ巨人の新助っ人ははずればっかり。
監督変えたりするまえに、スカウター変えれば?とか思ったもんな。
そんな巨人は、グローバーという投手を獲得したらしいけど、
ミセリとかシコースキーとかの二の舞にだけはなりませんように。
ほんと、お願いします。
結構松井の行方は話題の的だったわけなんだけど、
どうもここんとこ報道陣は煙にまかれてるみたい。
いままでのセオリーも結構崩した感じにしてるから、
松井のインタビューをとるためとはいえ、
厳寒のニューヨークに張り込むとは、マスコミの人も大変だね。
戸田さんのお母さんは交際を認めたけど、
結婚まではまだ先では?みたいに言ってたし、
松井自身も「まだ早い」っていう発言をしてるみたいだけど、
そういいながら、来オフあたりに結婚しちゃうんじゃないのかな?
お似合いだと思うので、上手くいくといいなぁ。
勝ち点では差がなくって、得失点差でかろうじてガンバが1位。
うーむ。なんでこの終盤に息切れするねんー!!
それにひきかえセレッソの調子のよさが憎い。
でも前半は勝ってたんだから、後半追いついた大分、えらいよ!
続々と残留や降格が決まって行ってますな。
結局あがってくるのは、
サンガとアビスパ。
つまりは元J1チームなわけで、
やっぱりJ2にずっといるチームとは差があるけれど、
J1にあがってくると、ダメっていうのを繰り返してる感じなんやね。
・・・・あと2試合どこが優勝しますやら。
ヤンキースと無事に契約を結んだ松井秀喜選手と、
女優の戸田奈穂さんが交際してるらしいとかなんとか。
ほんまでしょうか・・・。
情報源はどうもゴジラパパのようですけど・・。
カフェであったとかなんとか。
うーん、確かに松井選手が紹介するのってこれが初めてらしいし、
信憑性があるといえばあるけれど?
同い年らしいし、お似合いかなぁとも思います。
ニューヨークでも戸田さんが結構目撃されてるみたいだしね。
となると、あの契約での粘りも、
戸田さんとの将来を見据えて、ということも入ってるのかな?
何はともあれ、ホンマなら、上手くいくといいですね、
と思いますが、どうでしょう。
OB会の前会長から一喝くらっちゃいましたね。
ま、これもわかるというものです。
はっきしいって、このまま行ったとしても井川はメジャーで結果を残せるか?
答えは否だと思う。
そもそも、日本のピッチャー自体が成功するのが難しいという状況下にあって、
果たしてどうかなぁと思う。
しかもこれだけチームとギクシャクして、
ある意味ファンをも裏切っていくわけだし、
松井の時みたいに、がんばってこい!とはならないだろうなぁ。
来月2日に一回目の交渉が行われるらしいけど、
さて、どうなるかな?
前会長が課したノルマは、阪神優勝・沢村賞・最優秀防御率(防御率1点台クラス)
というかなり難しいもの。
でも、これを達成してこそ、本気で行きたいというのがわかるところ。
お互いすっきりして言った方がいいと思うよん。
すごい!
フィギュアスケートGPシリーズの第4戦で、15歳の浅田真央が優勝したとか。
しかも完全優勝やないですか!
ちょっとびっくり、いやかなりびっくりです。
フィギュアは結構好きなんでよく見るけど、
ここまで若い選手が堂々と優勝するってのはあんまりない気がする。
そもそもフィギュアは技術に優れてるだけでは優勝できないしね。
若いとどうしても芸術点がからくなっちゃうし。
それでも優勝できたんだから、すごいよ。
年齢制限にひっかかって、オリンピックを目指せないのも痛い。
それにしても今の日本の女子フィギュアは
全体的にレベルアップしてて見てて楽しいなぁ。
選手もみんな綺麗になったしね。昔は・・・・(笑)