goo blog サービス終了のお知らせ 

韓流大使のブログ

韓流ドラマと韓国語に関するブログ。

■チャン理事が社長に■

2009-11-24 07:50:56 | 韓国のお話
⇒先日(09/11/21)のテレビ東京で「韓国オンナ2人旅」と言う番組をやっていましたね。
 女性タレントのお2人が釜山から入国して、チャガルチ市場を散策しました。
 彼女達をエスコートしたのはロッテホテル勤務の若い男性でしたが、日本語はまだ発展途上のようで、いきなり「お見合い」と「お見舞い」を間違えてしまいました。(>_<)
 日本人なら間違える訳ない単語ですが、外国人にとっては僅か「a」と「ma」の差なのです。
 しかし、いくら間違えても相手国の言語を話す外国人には親しみを覚えるものなので、皆さんも失敗を恐れずドンドン話しましょうね。(⌒_⌒)

 さて、彼女達はその後、韓国南部の街を訪ね、KTXでソウルに来ました。
 そして、宮廷料理で彼女達をもてなした現在の韓国観光公社社長は誰だか分かりますか?
 ドラマ「天国の階段」でソンジュを一番優しく見守っていた人物ですよ。
 名前はイ・チャム(李参)さん、そう!あのチャン理事なんですよ。
 彼はドイツ人ですが帰化して、勿論韓国語はペラペラです。
 因みに私は彼と同い年ですが、完全に負けています。(>_<)
 私も韓国の観光産業に関して一度彼にお会いしてお話してみたいと思います。

■ソウルの街を歩くと■

2009-11-21 07:56:17 | 韓国のお話
⇒ソウルの街には東京と同じく地下鉄のネットワークが充実していて旅行者の一人歩きにも便利です。
 特に路線ごとに色分けがなされ、駅ごとに固有の番号が付されているので、ハングルが読めなくても目的の駅にたどり着ける訳です。
 この駅番号制は遅ればせながら近年東京の地下鉄も真似しましたね。

 駅のホームで電車を待っていると、時々路線等を尋ねてくる人がいます。
 韓国人は日本人よりも他人に道を尋ねることが多い気がします。
 もし、相手の言葉が聞き取れない場合には「チョンチョニ・マルスマセヨ」(ゆっくり言って下さい)と言えばいいですし、わからないのであれば「チョヌン・イルボンサーラミンデ、チャル・モルゲンヌンデヨ」(私は日本人なんでよくわからないんですよ)と言えば、「あれ?日本人に聞いちゃったのか…。」って顔して諦めくれます。
 でも、韓国で韓国人に韓国語で道を教えてあげられれば大したものですよね~。(⌒_⌒)
 逆に、相手に何か尋ねたい場合には、「マルスム・ヂョム・ムッケッスミダ」(ちょっとお尋ねします)と言って下さい。
 どうせ尋ねるなら、イケメンや美人さんにしましょうね。
 恋の花咲くこともある…かもね。(⌒_⌒)

■射撃場火災原因的中■

2009-11-19 08:01:37 | 韓国のお話
⇒先日の釜山で起きたカナダラ射撃での火災の出火原因に関してですが、現地の消防関係者は当初は「待合室」が一番焼けているので、火元のような見解を示していましたが、昨日には火元は「射撃台」ではないかと見解を変更しています。
 私は火災が起きた時に書いたブログにも火災原因は射撃による爆発であることを書いたのは皆さんもご存知の通りです。
 恐らく最終的にも私の見解が正しいと思います。

 皆さんも韓国で射撃をしたければ、繁華街のビルではなく、ソウル郊外の「泰陵」(テリョン)がお勧めです。

 最後に韓国でお亡くなりなった方々(日本人&韓国人)の冥福をお祈りします。
 日本人団体が火災事故の1時間前に食事した食堂(シクタン)のオモニが泣きながら彼等の不運を嘆いていた映像が私には印象的でした。
 東京の高田馬場のホームで日本人を助けるために亡くなった韓国人も釜山の人だったので、悲しいことでの日韓友好は不本意ですが悲しみの共有は二国間の絆を強めることでしょう。

■釜山の射撃場の惨事■

2009-11-16 07:39:13 | 韓国のお話
⇒先週の土曜日に釜山の射撃場で火災があり、多くの日本人観光客にも犠牲者が出ると言う惨事が起きてしまいましたね。
 このブログをお読み頂いている方は女性が多いと思いますので、「射撃場って何に?」とか「なんで射撃なんかするの?」と思われるかも知れませんが、日本で拳銃を所持したり撃つことは法律で禁止されていますので、拳銃に興味のある男性は海外で射撃をすることも観光のひとつになっており、これ自体は違法ではありません。


【射撃】
⇒かく言う私も特に「拳銃」や「射撃」には関心はないのですが、海外での射撃の経験はあります。
 私が試したのは小型の拳銃でしたが、予想以上に銃声ばかり大きく、特に楽しい体験ではありませんでした。


【射撃場】
⇒この火事が起きたのは、釜山の国際市場のビルの中にある「カナダラ射撃場」と言う所ですね。
 この「カナダラ」とは、日本語の「あいうえお」に相当する意味で、韓国語の辞書を引く場合に単語はこの順序で掲載されています。
 さて、一般に射撃場と言えば屋外のイメージですが、ここはインドアの射撃場で、連日の射撃で微量の火薬が炭坑の粉塵のように床や空気中に飛散・堆積してある時にそれが一気に爆発してしまう訳です。

■試験と学歴とスター■

2009-11-12 07:39:21 | 韓国のお話
⇒皆さんは韓国の凄まじい入学試験事情はご存知のことと思います。
 現在の韓国は世界一の教育熱心な国で受験競争も加熱しており、試験日には会場の上空を飛行機が飛ばないとか、遅刻しそうな受験生をパトカーや白バイが受験会場まで送り届けてくれると言う日本人には信じらんない韓国文化は有名ですね。

 今日(11月12日)は、韓国で日本のセンター試験にあたる「大学修学能力試験」が実施されるようです。

【韓流スター】
⇒韓国は日本とは比べものにならない程の学歴社会で、韓流スターの殆どは大学卒業の学歴です。
 しかも、有名韓流スターは結構有名大学の出身者が多いです。

【スターの大学】
⇒昔から韓流スターを多く輩出している大学と代表的な俳優です。
 少なからず芸能界も学閥社会です。

[ソウル芸術大学]
アン・ジェウク/ホ・ジュノ/リュ・スンス/イ・フィヒャン/ハン・ヘジン

[漢陽大学]
イ・ドンゴン/イ・ビョンホン/クォン・サンウ/キム・ミンジョン

[中央大学]
イム・ホ/キム・レウォン/イ・ヨンエ/チャン・ナラ

[東国大学]←躍進
パク・シニャン/リュ・シウォン/イ・ダヘ/ハン・ヒョジュ

[延世大学]
シン・ヒョンジュン/ソン・オクスク


■不可思議な共通点?■

2009-11-09 07:49:55 | 韓国のお話
⇒今でこそ華やかな「芸能人」は憧れの的ですが、今から50年~60年前には信じられない程肩身の狭い職業だったのです。

【】
⇒日本の若い人達には理解不能の「死語」ですが、かつては地方の芝居小屋(舞台)を回って歩いた旅芸人(俳優)をこう呼んで蔑んでいたのです。

【美しき日々】
⇒それでは、韓国の事情はどうでしょうか?
 韓流ファンなら誰でもご覧になっている「美しき日々」の登場人物ソンジェ(リュ・シウォン)の役柄設定を思い出して下さい。
 医学生のソンジェは自分では音楽の道を志していたのですが、父親の猛反対を受けていましたね。
 現在の我々日本人から見ると「ずいぶん厳しい父親」のように思える筈ですが、今でも韓国社会ではそのように考える父親は当然視されているのです。


【成功者】
⇒従って、韓国では成功しているアーティスト達には不可思議な共通点があります。
 それは、「デビュー当時に「父親」がいない人達が成功者に多くいる」と言うことで、日本人で有名な趙容弼(チョ・ヨンピル)さんも、早くにお父様を亡くされておられるようです。
 今日の韓流アーティストのような社会的立場の激変ぶりを一体誰が想像し得たことでしょうか…?

■アヒョン洞のチャメ■

2009-11-05 07:48:40 | 韓国のお話
⇒ソウルの街で観光客がよく行く明洞(ミョンドン)の西の方向に「アヒョン洞」の街があります。
 このアヒョン洞は普通観光客が行くような街ではありませんが、繁華街に最も近い庶民的な街とも言えます。
 私はたまたま知り合いがいるので、何度か行きましたが、韓国のどこにでも見られる小規模な市場もあり、南大門市場や東大門市場のように大規模で観光客が集まるような市場ではなく生活臭の漂う小規模な市場です。
 あのウエディングドレスの通りや新村も徒歩圏内です。

【チャメ】
⇒この市場では、夏に日本ではめったにお目に掛かれなくなった黄色い「まくわうり」(チャメ)なんかを売っています。
 日本ではマスクメロンやプリンスメロン等が安くなったために、消えましたが、韓国にはまだまだありますよ。

【20年のズレ】
⇒韓国はIT産業等のように日本と同じか日本以上に進んだ分野もありますが、このチャメが象徴するように文化や人の心と言った面は良い意味で日本と20年のズレがあると思います。
 そして、そのズレこそが我々日本人が忘れてしまったモノで、その発見が韓国旅行の魅力だと考えています。
 良くも悪くも急速に日本化する韓国を懸念している私です。

■韓国芸能界は大激変■

2009-10-31 09:09:39 | 韓国のお話
⇒先日、韓国芸能界のドン俳優も一目置く程の大物とお会いして、最近の韓国の芸能界の激変ぶりをお聞きしました。

【抽象的】
⇒文章に書くことは諸問題があるので、この場では抽象的記述にします。


【ブーム拡大】
⇒まず、「韓流ブーム」は日本だけでのものではないと言うことです。
 韓流ファンなら当然その位はご存知でしょうが、実際に韓流スターや韓流歌手を求めるファンはアジア圏内だけではなくなっており、ある意味日本が取り残されつつある状況です。
 例えは悪いですが、かつての「マグロ争奪戦」と同じでようで、国際的変化に疎くスローモーな日本のファンには非常に脅威です。


【お金持ち】
⇒韓流スターの懐(ふところ)事情は10年前と比較すると天と地の違いがあります。
 収入のケタが1、2ケタ違います。
 日本人が韓流イベントを見ると一見「韓流スターが日本に稼ぎに来ている」ように見えますが、実際は逆で日本サイドがお忙しい韓流スターにお願いして何とか来て頂いているのが現実です。
 1日のギャラも、○○様は別格ですが、あの○さんクラスも1000万円単位なのですよ。
 日本の芸能人が可哀想です。
 続きは私が皆さんとお会いする機会に詳述します。

■韓国はスピーディ?■

2009-10-28 08:04:30 | 韓国のお話
⇒韓国経済が回復基調が見られるようですね。

【経済危機】
⇒韓国経済は今から約10年前にも当時「IMF時代」と呼ばれる経済危機の時期がありました。
 デフォルト、つまり、韓国と言う国が対外的な支払いが出来ずに個人で言うところの債務超過で破産しそうな状態になった訳です。
 こう言う非常事態に韓国の人達は団結しますね。
 政府の思い切った政策は勿論ですが、国民が皆んなで出来ることをやりました。
 金の供出からトイレットペーパーの節約まで様々でした。
 やはり国民意識の根底に「愛国心」の有無が重要な要素となるようです。
 かく言う私も日本に対する「愛国心」はないですね。

【スピーディ】
⇒さて、現在不況下にある日本が最も学ぶべきは「スピーディさ」です。
 今から約10年前に私は携帯情報端末(電子手帳)をソウルの地下鉄内で使用していると乗客は目を丸くして見ていました。
 当時韓国は携帯電話も高価でポケベル主流の時代で個人でパソコン所有者も少ない時代でしたから、当然日本の方が進んでいました。
 しかし、驚くことにその約3年後にはブロードバンドの普及率が世界一となり今では日本の上を行くIT先進国です。
 国の政策の賜物です。