コブシ咲く 2011年04月06日 | D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) コブシは桜の少し前に咲くんだけど、桜に話題を持って行かれる花だなと思う。 モクレンと間違われている率も高い(笑 この花の白くて清楚な感じが好き。ハイキーな仕上げにしてみた。 D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)使用 にほんブログ村
手賀沼、鈴なり雀 2011年02月19日 | D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) 最初は木に留っていた雀達が、 ススキに飛び移って鈴なり状態になった(笑 これほど多くの雀を見たのは久々、 この後、通行人が通ったら一気に飛び立っていなくなってしまった。む〜ん。 D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)使用 にほんブログ村
手賀沼、薄銅色の沼面 2011年02月17日 | D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) さっきより太陽が昇って濃いオレンジ色だった沼一帯が、 薄い銅色に変化した。 ススキ越しの沼面がキラキラ〜、こんな写真撮るのは久しぶりだ。 ここは水辺に近寄れるのが良いね。 しかし、この沼面ってどう読む?ヌマモだったら激しく語呂が悪いな(笑 D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)使用 にほんブログ村
手賀沼遊歩道の夜明け 2011年02月15日 | D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) 手賀沼にやって来た、親水公園の遊歩道を散策。 真冬の夜明け直後だというのにお散歩の人がもう歩き出している。 久々18-200mmを使用、やっぱ重いな〜。 でも遠くから近くまでマルチに活躍するから便利〜。 一枚目みたいな写真を撮るのに最適なレンズなんだよね。 ススキが意外とまだ残っていた。 D7000+Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)使用 にほんブログ村