花曜日のひとりごと

花仕事の合間につづった日記です。

「つるとはな」展

2016年02月29日 | 日記

 2月の24日(水)から28日(日)

能勢のカフェギャラリー里づとさんで

猪名川町でつるかご作りをされてる「たまかづら」さんと

一緒に作品展をさせていただきました。

連日 たくさんの方に来ていただいて ただただ感謝です。

 

今回は 蔓かごが主役…お花は脇役として さりげなく

かごを引き立てることができたら… という思いで 

アレンジしました。

エントランス 白梅とチューリップ

 

白梅(春告花)

苔玉アレンジ

お雛様色のチューリップ

なでしこ

 

ミモザ

ラナンキュラス

 

グリーンいろいろ

お雛様と

 

「つるに花を生ける」のは 初めてで、

どんな作品になるか?」私自身もとっても

楽しみでした。

出来上がった蔓かご作品を見せてもらったとき、

ひとつひとつ、丁寧に 蔓の特徴を生かしながら

つくられていて…本当に感動しました。

その作品の魅力を生かしながら お花を足せたら

と思って 何日もかごを眺める日々を過ごしました(笑)

たまかづらさんの作品は デザインがかわいいだけでなく

機能性もあって、重い物をいれても平気ですし、

とにかく丈夫です。長く使えると思います。

 

今回、寒い日も雪の降る日もありましたが

遠方からたくさんの方が来てくださり、

にぎやかな毎日でした。

一足早い春を感じることができました。

 

野間の大けやきに自生していた宿り木を分けていただいて

作ったリース。すごいご縁です♪

宿り木のリース

蔓かごにチューリップの編み込み

 

菜の花たっぷり

 

本当に幸せ~な5日間でした。

 

たくさんの方に あ世話になりました。

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やまぼうしレッスン♪

2016年02月21日 | 日記

 

昨日は 月に1度のやまぼうしレッスン。

いつもは第4金曜日なのですが、

今月も都合で土曜日の開催となりました。

(予定を空けてくださっていた方、ごめんなさい~)

いろいろと予定もある週末…

レッスンに参加してくださり、

ありがとうございました。

 

今月の作品です。

しゃくやくのコサージュ。

シルクフラワーです。

 

大人の色合わせ…fusakoさん作

お花選びはいつも、さっさっさ~と迷わず決めることができる

男前なfusakoさん。

このコサージュ…どんな色の服にも合うかも…。

私も大好きな色合わせ。

 

春の色合い…yukieさん作

グリーンのしゃくやくをベースに 黄色、紫などをプラス。

オーガンジーのリボンも丁寧にデザイン…

いい感じに仕上がりました。

早速コサージュとして着けて帰った yukieさん。

素敵でした~。

 

そしてこちらは

プリザーブドフラワーの作品は…takekoさん

木の実にも毛糸を巻き付けました。

あったかそう…

手早く作品を作り終え、

絡まった毛糸玉をきれいにほどいてくれたtakekoさんでした。

 

来月は25日の金曜日の予定です。

プリザーブドフラワーのアレンジを作ります。

久しぶりの金曜日の開催。

ご参加をお待ちしています。

 

そしてそして・・・

いよいよ 「つるとはな」

の作品展が近づいてきました。

ドキドキです。

頑張ります。

 

 

 

 

 

 


自宅レッスン♪

2016年02月06日 | 日記

朝から 空が荒れ模様でしたが…

日中いいお天気になりました。

 

今日は自宅レッスン。

生花を使ってバレンタインのアレンジです。

 

カラー”ブラックジャック”

チューリップ”ブルーダイヤモンド”

大人色のお花と

淡いピンクのお花を集めて…

 

ピンクとグリーンのふわふわのあじさい…

春が待ち遠しいですね。

 

忙しい中、久しぶりに参加のrieちゃん。

自分で焙煎したコーヒーを持ってきてくれました。

レッスンの後、お願いしてコーヒーを淹れてもらいました。

めちゃめちゃいい香り・・・。

 

部屋中にコーヒーの香りが漂って、

癒されました♪

夕方まで香りが残っていた感じです。

 

 

 

 

 


出張レッスン♪

2016年02月02日 | 日記

 日曜日…池田で出張レッスンでした。

月に1度、kazukoさんのお店でお世話になっています。

皆さん、平日はお仕事なので 日曜日の開催が多いのですが、

吹田、摂津、大阪市内などなど…

電車や車で 熱心に通ってくださってます。

毎回…本当に有り難いです…

 

今回のテーマは「お雛様」

ボールアレンジ。

置いて飾ることも…

吊り下げることもできます。

 

 

 

仕上げに水引きを飾ります。

ふわっと巻くか?タイトに巻くか?がポイント。

それぞれ違った色合わせで…濃いピンクも素敵でした

(うまく写真に写ってなくて残念…)

 

2月は21日の日曜日にに開催予定です♪

 

 

 

 


やまぼうしレッスン♪

2016年02月01日 | 日記

 週末 能勢のカフェ&ギャラリーやまぼうしさんの

レッスンでした。

いつもは金曜日の開催なのですが、

今月は都合で土曜日にさせていただきました。

 

作品のテーマは「コットンフラワーのアレンジ♪」

もみの木で作られた素朴な引き出しに

コットンフラワー、プリザーブドフラワー、木の実など

をアレンジ。

こんな作品ができました。

 

今年のテーマカラーは赤!だそうです…fusakoさん作

 

大人ピンクのバラ…毛糸のもこもこがかわいい…yukieさん作

 

やさしいピンク…とことんナチュラル…kumiちゃん作

 

今回、やまぼうしレッスンの日程の連絡が遅くなり 

ご迷惑をおかけし…申し訳なかったです…。

 

1月の18日からお花の師匠に同行してパリに行ってました。

テロがあったので、行くかどうかの判断がぎりぎりになったり、

旅立った後もいっぱいご心配をおかけしました。

お陰様で何事もなく!元気に帰ってきました。

パリで観てきたこと、体験したこと、感じたことを

少しずつお伝えしたいと思っていますので…

よろしくお願いします♪

 

ちなみに2月のやまぼうしレッスンは・・・

20日の土曜日の10時からと1時からです。

作品は・・・

しゃくやくのコサージュ♪

シルクフラワーです。

卒業式 入学式にいかがですか?

帽子やバッグに着けても可愛い♪

ご参加 お待ちしています。