花曜日のひとりごと

花仕事の合間につづった日記です。

お誕生日の花束♪

2013年01月31日 | 日記

数年前から、年に1度、同じ時にお友達の誕生日お祝いの花束のオーダーをしてくださるakemiさん。

今年もご注文いただきました。

大輪のあじさいのにチューリップ、シンピジュームの蘭、プロテア、

ユーカリ、ドラセナをいれました。

ちょっと個性的な花束♪

明日はやまぼうしレッスン!

楽しみです~。

がんばります♪


シルクフラワー♪

2013年01月21日 | 日記

 生花のアレンジメントやプリザーブドフラワーを使った

レッスンに加えて・・・

 今月から新たに 「シルクフラワーのレッスン」が始まりました。

シルクフラワーとは 別名アーティフィシャルフラワーとも呼ばれ、

いわゆる昔でいうところの「造花」なのですが、

ここ数年で技術がどんどん進化して、色、質感、特に葉や茎の作りが

かなり本物に近くなってきました。

第1回目のレッスンでは、ブートニアとアレンジメントを作っていただきました。

陶器の器にアレンジ♪

ほんとによくできたお花です。

花束、ブーケ、コサージュ、リース、壁飾りなど・・・

いろいろ作っていけたらと思っています。

興味のある方は是非・・・お待ちしています~♪

 


2013年レッスンスタート!

2013年01月18日 | 日記

 

  1月のレッスンが始まりました。

今年も1年、楽しいレッスンを目指して頑張りますので

よろしくお願いします。

今日は生花のレッスンと

シルクフラワーのレッスンでした。

生花の方は・・・

チューリップの伸びやか~なアレンジ。

背の高い器にのびのびいれていただきました。

日に日に形の変わっていく楽しいアレンジです。

 

 

 


成人式♪

2013年01月14日 | 日記

昨日は地元で 1日早い成人式でした。

お天気にも恵まれて、まさに「成人式日和」。

会場入口・・・おめでたい雰囲気です。

それにしてもいいお天気♪

 

成人式を迎えた長女の髪飾り・・・

 

 

最初に考えていたより、一回り大きなお花も入りました。

(朝、作ったお花を持ち込んで・・・付けてもらいました。)

大きいお花を前に・・・

小さくて優しい色のお花はさりげなく後ろに。

 

式典は和太鼓演奏で始まって、祝辞、記念品と花束贈呈、

新成人の誓いの言葉、最後は人形浄瑠璃「能勢三番叟」

で締めくくられました・・・。

感動的で、とってもいい成人式でした。

(長女は成人式実行委員というのをしていて、敷の前も後も、

パタパタと草履をならして走り回っていました・・・お疲れさん)

式の後、みんで小学校に集まってタイムカプセルを掘ったそうです。

その中には6年生の長女から 

成人式を迎えた自分に宛てた手紙が入っていて・・・

読んでもらったのですが、

私まで胸がいっぱいになりました。

成人 おめでとう♪

 

 

 


1月のやまぼうしレッスン♪

2013年01月10日 | 日記

 月に1度開催のやまぼうしレッスン。

今月は31日の木曜日開催です。

時間は10時からと1時から・・・

今回の作品は鳥かご風のアレンジです。

アイアンの器に シルクフラワーのあじさい、ベリー、ワイヤープランツ、

それと小鳥をアレンジします。

春らしい作品です。

興味のある方は是非・・・

お待ちしています。