花つぼみ日記

[NPO花つぼみ]の活動報告とお知らせです。
    事務局の、ひとりごとも・・・

おもしろ科学まつり

2008-08-13 01:43:39 | 雑記帳
8/9・10(土・日) 「2008 おもしろ科学まつり 田辺大会」が
紀南文化会館で開催されました。

花つぼみのスタッフも、何名か関係しているので・・・ちょっと見学



【人力発電を体験しましょう!】

一生懸命ペダルを踏む子ども・・・
ペンギンさんの電気が! 扇風機が! 
足下の電球が灯る頃には・・・もうヘロヘロ・・

【橋のサイエンスをカプラで体験】


【せぼねのない海の動物とあそぼう】

「ウニ」のトゲトゲ・・・・「あめふらし」のぼにょぼにょ
みんな、おっかなびっくり、そーっと触ります。

【スライムを作ろう!】

「ちょと水が多かったみたいだね・・・」と、言われている子どもさんも何人か・・
それでも、自分が作った作品・・
大事そうにラップをかけて持って帰って行きました。

【水素でポン!】

水を電気分解して・・・・・栓をとばします!

【モーターのしくみを知ろう!】

真剣な表情で、ラジオペンチを使い、針金を曲げています。


~世界一簡単なモーター~ クルクルクルクル回っているのですが・・・


「どうして?」とお聞きすると、
「フレミングの左手の法則」を教えて下さいました。
昔々・・・習ったっなぁ!

【目には見えない世界】   ・・・ストロボスコープ


【アンデス高原の化石の世界】

説明をお聞きした後、たらいの中の「化石探し」が始まりました



最初の子どもさんが探し当てたのは、「三葉虫」
化石が一億年かけて、太陽の熱や夜の寒さなどで割れた後
又、一億年くらい地面に転がっていた物・・・だとか

化石というと、金槌で叩いて割るイメージですが・・
一目で化石と分かるものが、
アンデスの化石地帯には、ゴロゴロ転がっているそうで!!


ちゃんと鑑定書を付けて頂いた化石は・・・子供たちの宝物に・・・

【液体窒素の実験】

「20秒ネ」 ・・・プレゼント用のゼリーを凍らせています。

【光と色の不思議】 【水の電気分解と燃料電池の実験に挑戦!】


【ブーメランを作って遊ぼう!】


「昔、こんな体験できたら、私も「科学」好きになってたのに。。。。。」
と、付き添いのお母さん。。。

ご紹介できなかったけど、他にもいろんな体験コーナーがあって(全部で27)
子ども達だけでなく、見ている大人も「科学」のとりこになりました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田鶴交差点 斜面 | トップ | 扇ヶ浜の夕べ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記帳」カテゴリの最新記事