神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~

2021年10月31 日(日)をもちまして教室を閉鎖致しました。永らくのご愛顧ありがとうございました。

オイルについて

2009年10月28日 | オイルについて
ベビーマッサージではオイルを使用して行います。

では、何故オイルを使うのか?
それは赤ちゃんの肌への摩擦を避けるためです。
赤ちゃんの肌はとても敏感なので何もつけずに行うとすぐに赤くなってしまいます。
また、人肌に温めたオイルを使用することで赤ちゃんのリラクゼーション度が高まります。

当教室で使用するオイルは、ロイヤルセラピスト協会指定の「ロイヤルベビーマッサージPJオイル」になります。



このオイルは、最高純度のピュアホホバオイルとナノ化プラチナを融合させたベビマ用のオイルです。
非常にさらさらとしていて使いやすく、低刺激・無香料・無着色です

自分で使っているのがいい!という方はもちろん持ち込みオッケーです。
アロマショップなどではベビマオイルとして使えるオイルが購入できます。
例えば、よく使われる物としては「ホホバオイル」や「スイートアーモンド」など。
「グレープシードオイル」も大丈夫ですが、もちろん食用ではなく、化粧用を使ってくださいね

ドラッグストアにある市販のベビーオイルはダメなの?と思う方も多いと思いますが、
ベビーオイルはマッサージの時の摩擦を抑えるという点では○ですが、石油系製品なので、
【リンパ液の流れをスムーズにし、体内の老廃物を体外へ排出する】という効果が期待できません
できれば植物油を使うようにしましょう。

教室ではマッサージの前に必ずパッチテストを行っています。
赤ちゃんの肌は未発達で、オイルに対する反応にも体質差があります。
オイルの使用は強制ではなく、ママの判断に委ねますので安心してお越しくださいね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。