神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~

2021年10月31 日(日)をもちまして教室を閉鎖致しました。永らくのご愛顧ありがとうございました。

ベビーマッサージ教室〜和 Nagomi〜にようこそ

教室閉鎖のお知らせ
2021年10月31 日(日)をもちまして教室を閉鎖致しました。永らくのご愛顧ありがとうございました。

抱きぐせなんてコワくない

2009年09月28日 | ベビーマッサージ
以前の日記で「スキンシップを大切にしたい」と書きました。

一番分かりやすいスキンシップはやはり「抱っこ」でしょうか。
我が家の娘も3歳になった今でも【抱っこ星人】です
自分の体力と気持ちに余裕がある時は抱っこした時にキュッと体を寄せる感じとか、
小さな手を私の首に回して必死につかまってる感じなんかが可愛いんですが、
そこはもう14kg近い一人の人間。

時間が経ってくると重いやら暑いやら・・・
「もう~いい加減歩いてよ!」なんて一言も言いたくなっちゃいます。
それで無理矢理下ろすと大泣きされて更にイライラ。
まだまだ私も人間できてません

さて、自分の母親世代や、祖母世代に「抱き癖がつくよ」って言われた事がありますか?
私は言われた事はないんですが(多分たまたまですが)結構こういう話は聞きます。
今のママ世代とは全く違いますよね~。
今は赤ちゃんの要求に応えてあげよう、という育児が主流。
「~つ」がつくまでは抱っこしてあげよう、なんて育児論?も聞きます。
つまりは9つくらいまでは子どもが望めば抱っこしたり膝の上に置いてあげて安心させましょうって事なんですよね。

最近ベビーマッサージがよく行われているのもこの流れに似ています。
そもそもベビーマッサージは最近の流行物でも何でもなく、古来世界中で行われてきた事なのです。
常に赤ちゃんは優しく抱っこされ愛撫されてきました。
しかし、19世紀末にヨーロッパで産業革命が起き、経済発展のために女性の労働力が求められました。
そのため育児の効率化が計られて親の都合に子どもを合わせる育児法が生まれました。

この時に提唱された育児法は「抱かない、触れない育児法」といいますが、
必要な時以外は赤ちゃんに触れない、泣いても抱き上げない(抱きぐせがつく)
など、親が子どもの支配下におかれるべきでなく、早く独立心や自立心をもたせようとするものでした。

日本の場合はどうかと言うと。
日本にもベビーマッサージのような「小児按摩」が存在していました。
文明開化を迎えても「抱く」「さする」「母乳をあげる」という習慣は残っていたものの、
第二次世界大戦後に欧米の「抱かない、触れない育児法」が流入してしまい、それまでの習慣が否定されてしまいました。
これが自分達の母親、祖母世代の「抱き癖がつくよ」発言につながっているんでしょうね。。。

しかし、近年、通常では欧米より未発達だと考えらえている発展途上国の赤ちゃんが、
欧米の赤ちゃんより発達が早いというデータが出たのです。
その国の赤ちゃんは誕生直後から4歳までマッサージを受けていたのです。

そのため今までの親都合の育児を見直し、本来の「赤ちゃんの要求に基づいた方法」に立ち戻ろうとしています。
心の結びつきは対話や話し合いという理性的なものではなく、
本能的なところから生まれるものだという事が認識されてきたのです。
つまり子どもが心身ともに知的で健やかに成長するためには、皮膚刺激が重要な役割を果たすことが分かってきたのです。

このように、今や抱っこやマッサージなどのスキンシップは親子の間になくてはならないものになっています。
「抱きぐせがつくよ」なんて言われても気にしないで思いっきり抱っこ、スキンシップしましょう

私もイライラせずに育児ができるよう頑張ります!(まだまだ修行中・・・)

(参考:RTAロイヤルベビーマッサージ講座テキスト)



**************************
RTA認定セラピスト
神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~

もうすぐ・・・

2009年09月26日 | 日記
シルバーウィークも終わってしまいましたね。
我が家は連休だからお出かけ!って感じでもなく、新居の為の買物やらで連休が終わりました。

新居は連休前に仮引き渡しが終わり、少しずつ荷物を運んでいる状態です。

ベビマ教室は家の北側に作った和室でやろうと思っているんですが、
初めて完成した状態を見て来ました。
なかなか落ち着いていていい感じです。
やっぱり新しい畳の匂いはいいですね~

早くこの部屋にたくさんの赤ちゃんとママに来てもらいたいなあ。
おしっこシートも用意して待ってるのでジャンジャンしちゃってください(笑)

そのうちに部屋の写真をupするのでお楽しみに

**************************
RTA認定セラピスト
神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~

ネットと上手く付き合う

2009年09月16日 | 日記
昨日の日経新聞の朝刊に興味深い記事が出ていました。

NTT西日本の調査によると5歳以下の子どもを持ち、自宅でパソコンを使う
女性の74.2%が1日時間以上ネットを利用しているとの事です。

ブログを書く、SNSに参加する。
ネットショッピングをしたり、育児相談もウェブサイト。
そんな「今どきママ」を形容して「デジマム」と言うそうです

この括りでいくと私も立派な(?)デジマム。
こうしてブログも書くし、育児サイトで育児日記も書いてます
自分や子どもが具合が悪くて外出できなければネットスーパーを利用するし、
子ども服や生活雑貨もネットで買っちゃいます。

しかも!
何と言っても私がベビーマッサージに出会えたのはネットのおかげが大きい訳ですから

そう思うと自分は1時間どころじゃないなー、と思います。
子どもと一緒に寝ちゃったりするとパソコンを開かない日もあるので平均すればそのくらいかも知れないけど、長ければ3時間くらいパソコンに向かってるかも・・・

元々は、ネットで買物をする→外出する手間が省けるので子どもに向き合える時間が長くなる
という構図だったんだと思うんですが果たしてこれができているのか?
空いた時間をまたネットを見る時間に費やす。。。そんな循環に陥ってる気もします。
あ、もちろんネットは子どもが寝てる時間にやってるんですよ。
でもなんかちょっと罪悪感

ネットは便利だし、こうしてベビマ教室を開こうとしている
私にとっても本当に強い味方です。
昨日まで知らなかった方々と知り合う事ができる手段はそうそうないでしょう。

そんなネットの「いいとこどり」をしつつ子どもとのスキンシップも大切に。
たくさ~んある目標の中のひとつです(笑)

**************************
RTA認定セラピスト
神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~






セラピストになりたい

2009年09月14日 | ベビーマッサージ
ベビマの良さを実感した福岡時代。
その頃から漠然と【ベビマを教える側になってみたい】という思いはありました。

私が習っていた先生は元助産師でベビマの他におっぱいマッサージなんかもしていました。
とても気さくな先生で、育児の悩み、子どもの成長への不安をぶつけても優しく応えてくれました。
前回書いたように赤ちゃんから癒されるのもありますが、
私にとって先生と話す事もまた癒しとなりました。

ただ、私は助産師の資格も持ってなければ人徳者でも無い。
そんな人間がセラピストになってもいいものか??
少なからず悩みました。。。

転機は藤沢に引っ越してきてから。
ひょんな事から、ロイヤルセラピスト協会のロイヤルベビーマッサージセラピスト
養成講座を知ったのです。
ロイヤルセラピスト協会(以下、RTA)の講座の特徴としては、
助産師、保育士などの資格不要。赤ちゃんが好きなら出産経験も問わず。
 赤ちゃんや子どもを思いやる気持ちとやる気が大事。
講師の家に行って授業を受けるので近所の講師を選べば通学時間が短縮できる。
講師と相談の上、自分の子どもを連れての通学も可能。
 急な病気なども相談の上、無料で振替可能。
基本はマンツーマンなのでじっくり取り組める。

(RTAの宣伝の様になってますが何も貰ってませんので悪しからず

特に資格が不要なのは大きかったです。
ベビーマッサージは国家資格ではないので色々な団体が存在します。
やはり保育士などの経験を求める団体も多いんですよね・・・
「資格」という壁に阻まれず、勉強が開始できるのは有り難かったです。

私はこう見えても(どう見えて?)子どもは好きなんですよね~。
思い起こせば高校時代に幼稚園の先生になりたい!と本気で思った時期がありました。
幼稚園の先生になるにはもちろん幼稚園教諭免許状取得ができる学校に通う必要があるんですが、
落ちたんですね、これが

普通の大学の文学部に通って中学校と高校の教員免許は取得しましたが全く使わず
最近まで同じ2歳児を抱えながら中学校の教員をしている友人がいましたが本当に尊敬です

ちょっと話が逸れましたが・・・
とにかく資格が不要、通学しやすいという事でRTAで資格を取る決意をしたのです。
私が人に物を教えられる徳を持った人間かは分からないけど、セラピストになれたら
来てくれるママの話に耳を傾け、今まで私が育児を経験して分かった事などを話せればなと思いました。
そして一人でも多くの人にベビーマッサージの良さを伝えていきたいと思います。



今、思い返してみて。
あの時、迷いながらも一歩を踏み出して良かったなと思っています。
まだ教室開催もしてないのに思い返すな、という感じですが、
初心を忘れないようにこれからも頑張っていきたいと思います


**************************
RTA認定セラピスト
神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~



ベビマで癒される

2009年09月10日 | ベビーマッサージ
念願かなってベビマ教室に通い、良さを実感した私。

私的「癒される」ポイント。
オイルを使って赤ちゃんの肌をマッサージするととっても気持ち良い
赤ちゃんの肌って本当にすべすべで気持ちいいんですよね。
ただでさえなめらかな肌にオイルを塗ってマッサージすると、
手が肌の上をするする~っとすべって気持ちよさ倍増なんです(変態チック?)

私自身はもともと乾燥肌なのでオイルを使ってマッサージすると、
終わった後自分の手もしっとりしているというオマケも付いてました

赤ちゃんもママの気持ちよさが通じるのか嬉しそうにしてくれます。
もちろん赤ちゃんは人形じゃないし、機嫌が悪ければ泣くとは思いますが、
きっと気持ち良さは伝わっていると思います。
オシッコするのも気持ち良さの表れですよ~。

ちなみに・・・
私は今でも2歳の娘のお風呂上がりには乳液を使ってマッサージしてます。
私に似て乾燥肌なので保湿目的ですが、娘はマッサージが気持ちいいのか
自分で乳液を持ってきては「マッサージして~」と言います。

ベビマの対象は2ヶ月~1歳くらいまで。
なぜかって1歳くらいになると動き回って大人しくマッサージを受けてくれなくなるんですよね。
でも2歳を過ぎて言葉の理解が進んだらまたやるのもいいと思います。

私も娘がやらせてくれる限りは(笑)続けたいものです



**************************
RTA認定セラピスト
神奈川・藤沢のベビーマッサージ教室~和 Nagomi~