goo blog サービス終了のお知らせ 

はな太郎のふぉっと日記

電器屋さんの看板娘?“はな”と店番のはな太郎のフォト日記です。
よろしければ足跡を残して帰ってくださいまし

触発されて マカロン復活

2012-06-23 15:54:59 | マカロン修行

が続いてたんで 少し修行をサボっていたのだが

makoちゃんから受け取った 青空マカロンさんのマカロンが あまりにも美しくて衝撃を受けてしまった

なんという色使い はな太郎には無いね

はな太郎のキャラマカロンは コレやもん 元気印スマイリー

ガッタガタやん この顔が揃うまでは「職人」にはなれません「芸人」ですね

イタメレで作ったマカロン これもキャラモノ ピチョ○君を真似てみたけど 全然ちゃうわ~ クマ方面の方がまだ救いがありそうやわ

イタメレ(イタリアンメレンゲ)が緩かったんかな どうも乾きが遅い こんなもんか? フレンチメレンゲタイプは30分も乾かしたら焼けるのに・・ 利点がどこにあるのか判らん まだまだ知らないことイッパイあるわ

それにしても なんか楽しい 何回焼いても飽きない これが「ハマった」ってやつか~ 

 


今日のマカロン 6/15分

2012-06-15 19:00:06 | マカロン修行

朝は昨日のマカロンのサンド作業

午後は今日のマカロンの仕込み 

・・・仕事みたいになってきたな~ 飽きるまで続く アイデアはどんどん出てくる(ほぼ パクリですけどね

日持ちするんで 安心してプレゼントできるから コツコツ作り パッパとプレゼントしちゃう わらしべマカロン長者目指してます

元気だそう そんな気分でスマイリーにした 意外と気に入ってしまったな スマイル大好きやわ シンプルやから難しいけどね

これ ウチの(どこの?)シンボルマカロンにしようかな~ 若干オレンジ強すぎた スマイリーはもっと黄色い方が好き

サンドするマシュマロは何がエエかな~ 柑橘系かなぁ チョコ? チョコはしばらく作りたくない やっぱり本買おうかな


朝から 昨日のマカロンの仕上げ

2012-06-15 11:47:03 | マカロン修行

昨日は外出もあって マカロンのクリームをサンドする時間がなくて 早朝の深夜電力を上手く使ってマシュマロを作る

そのマシュマロも 奥が深くなってきた~ いろんなフレーバー使ってみたい!とかね

チョコマシュマロにしようと思ったら チョコってもともと固まる力が強いからどうかな。。。

不安的中 テンパリングとやらも しなかったし~ 口当たりの悪いのんでけた でもサンドした もったいないから。。

マシュマロの本も買おうかな~ 楽天で半額になってるのん あったな

朝から 固まりの悪い黒い物体を シコシコとサンドする

クマ+マカロン クマカロン完成 これは クマや なんとか判る

ウサギちゃん 白く焼けた 本の効果や

そしてっっ

これ な~んだ? わかった人! お友達になれそうです 連絡ください(爆)

マカロンの検索で出会ったブログで 簡単そうに見えたんやけど実際 めっさムズい

それも 小さいマカロンで作ったから 作業が細かい細かい 時間かかるし~手も真っ黒 これはもう一回反省会やって リベンジするわ~

今日は何のマカロンにしようか。。。


今日はお友達とマカロンマカロン

2012-06-13 16:52:12 | マカロン修行

今日のマカロンは はな太郎が 横からヤイヤイ 口を出して作らせたマカロン 略して はな太郎のマカロン(略し過ぎ~

ピンクと白の生地を上手く使って可愛くでけた サンドしたマシュマロは ラズベリージャムでほんのりピンク色

マシュマロを沢山挟むとさ 転がっちゃうから 何かエエ方法ないかと考えて ひらめいた

卵のパックに乗せたら 動かない 考えたな~(みんな 気が付いてた?

 


今日のマカロン

2012-06-12 14:53:36 | マカロン修行

マカロンのカテゴリー作ろうかなぁ。。。って思うほど ハマってるわ~ 楽しくて楽しくて

アマゾンのポイントで買った本も到着して もう 作らずにはいられませんな

昨日の夜から作り出して 挟むマシュマロを作る時間がなくて 今朝セコセコと作っててん 

板ゼラチンを夕べから冷水に浸したまま冷蔵庫に入れたら 完全に水を吸っちゃってて ベロンベロンの状態で使ったらマシュマロ生地がユルイ やっぱりお菓子はキッチリしないと 後で泣くことになりますわ

ユルイ生地を ソロリソロ~リと絞ってみたけど マカロンってドーム型やから 「立て」へんのよ ほんで 今日はパン教室やから そのまま ソロ~ッと冷蔵庫に放り込んで外出して 帰ってきてから恐々見てみたら

かなりズレてた だから お菓子は難しい(←それは 自分の怠慢では?)

そんでも 中にはお行儀の良い子もいてくれて 少数で記念撮影

昨日の夜には アイシングなんかもやったりしてた 老眼で目が霞んでさ~ 2個で断念

挟んだマシュマロ生地は オレンジジャムとオレンジピールが入ってるねんけど これまた 外のマカロン生地との関連が全くないですねぇ

黒い色は 五六市で買った竹炭パウダーやねん 健康にエエと使ってみたけど思ったより色が出ない やっぱりウィルトンの色ジェルが一番発色がヨロシイようで まだまだ勉強だよ

 

毎日毎日マカロンばかり焼いて挟んで喜んで・・・ 見るヒト 来るお客に プレゼントしまくり~ お小遣いは減るばかり いつかきっと『わらしべ長者』になってやる(←邪な考えでは とうてい無理っ)


やはり 幸運はいつまでも続かないのだよ

2012-06-09 14:07:38 | マカロン修行

今朝も 早くから マッカロン~マッカロン~と 調子づいております

思ったより簡単や~んと あれこれデザイン考えて 生地も何種類も準備して

ヨタ話しにくる 客をジワジワ出口に追い詰めて 早々にお帰りいただいて(笑)

マカロン作業に集中さてさくれっ(もう既に コチラが本業になってるぜい

白生地で焼くのは 初めてで 少し目を離したら 焼き色がついちまった~(慣れって怖いですねぇ

ウサギさん どうしても白く焼きたかったのにな。。。

昨日のイチゴちゃんに気をよくして マンゴーマカロンにしようと思ったら マンゴーって柄とか無いし オレンジ色で丸い。。となると みかん 季節感無いわ~

余った生地が これまた 割れて焼きあがって テンション下がるぅ

ビギナーズラックが2日ほと続いただけで マカロンは本当に難しいお菓子なのかもしれん 少し凹み気味やわぁ

ほんで マンゴーピューレが冷蔵庫で眠ってるから ソイツ使って マンゴーギモーブ挟んだら 

こんな感じになりました

日焼けし過ぎなウサギちゃん 夏はまだやのに。。。 みかんは冬やし。。


ほんで またマカロン焼いたりしてる

2012-06-08 17:16:12 | マカロン修行

ミックス粉が 予想より上出来やったんで 調子に乗って 今日は(だいぶ前の)冷凍卵白を使って キャラマカロン

思い切って色をつけると よりポップな仕上がりになりそう

イチゴに見える? 3色作って いろいろやってみたの

表面が少し乾いてから 白色を絞ると 若干立体になって きゅ~と

実はもう1色仕込んでて(茶色っ) クマっぽく絞る 白をその上から絞る クマっぽい?

今日は サンド用に 生マシュマロ(ギモーブ)を作ってん コストコのミックスベリーをレンジでチン!してピューレにしてさ ゼラチンをさ・・・長いっ

固まったら移動が楽かなと思ったけど これが以外と大変やったわ(楽しいけど) それでも冷蔵庫でしばらく休ませておけば 何とかなるかと ジップロックコンテナに入れて 冬眠させ中 冷蔵庫パンパン

マカロン いらんか~ 実は じつは・・・ マカロン苦手(爆)  あのネチャ~っとしたのん 苦手や~ 実は じ・つ・は 砂糖菓子全部アカンね~ん きゃ~

それでも これは シュガーアートに通じるような技術が必要で 上達したら(上達したらのハナシ) この上にシュガーアートだってできるし はな太郎にとっては マカロンはお菓子じゃなくて アートなのよ

だから 誰か もらってください 冷蔵庫で保存可能っす ご来店くだされば お渡ししますよ moony!待ってるわ~

そんで ギモーブ絞って 冷蔵庫で冷やして 固まった? マカロンの保存方法を検索しなくては

イチゴ・・・に見えるよねっ 見えないのはデジカメが悪いんやわ 古いし(←関係ない デジカメに誤れ

こっちの方が上手に見えるよねっ ねっ

そして クマロン5匹 シュガーアートしてみると・・・ 親父系はな太郎「絵心」なかったんやったわ~


マカロンを追求していきたい

2012-06-07 14:45:47 | マカロン修行

プロが聞いたら「百万年早いわっ」と泡だて器が飛んできそうな 強気なセリフを発し 自分を奮い立たせて 新たなジャンルに挑戦開始

と、申しましても 今日は 久しぶりなので 期限も切れてるかもしれない(怖くて見てない)ラピッドマカロンっちゅうミックス粉を使ってますねん だいぶ前に興味本位で購入し そのままお蔵入りしてたブツ

そんでね~ シュガーアート用に買った色粉(正確には色ジェル)で着色 食用でコレだけ発色するのは さすがアメリカのメーカー 凄いぞっ

facebookで「青空マカロン」さんというアーティストさんと知り合いになりたくて(えっ 知り合ってないんかいっ) そう柱の端っこからずっと機会を狙ってる(笑)

素敵なマカロンアート はな太郎なりの個性で発展させる。。前に「猿まね」してみる(爆)

午前は黄色いマカロン マカロン自体久しぶりやから こうかな?どうかな?と楽しく冒険 おもったより成績エエで

調子に乗って 午後も同量仕込む

あっ2色分けするのん忘れたので メロン色 そんでメロンオイルたらして メロンパンの香り 和風の抹茶味ではありませんので ご注意

すぐに調子に乗る~ 同じように作っても なんやろ 原因がわからん

2段で焼いて 上の段が玉砕

思い当たるコトが2~3あるから 次回の課題とする  しかし この玉砕カエルたち どないしよ~

黄色いマカロンには ラズベリージャム

カエルのマカロンには なんでか和風に粒あんをサンドしたけど(メロン風味やのにね~)合うのか?

チョコの在庫もなく バタークリームを作る根気も無くて 冷蔵庫にあるモンをはさんでしまった~ プロと素人の差を感じる仕上がり ぐすん