goo blog サービス終了のお知らせ 

コーディネート日記

息子たちの成長記録を中心に、日々のコーディネート・夕飯のメニューも織り交ぜながら。。。

ムース・オ・フレーズ

2011年01月26日 | お気に入り
しゅんさん、りょうさんを
スモールポケットに
送り届けて
私はほっと一息
珈琲ブレイク(*´∇`*)

『雨が降ってるから』を
言い訳に
家には戻らず
また一人『ときのは』
そしてまたまた、『ムース・オ・フレーズ』

これ、美味しいのよね~(*≧∀≦*)

せっかくだから
英語のお勉強でもしとくか~(  ̄▽ ̄)

ティータイム

2007年03月08日 | お気に入り

 

3月8日 木曜日 天気 
今日も良いお天気キモチイ~

さてさて、いったいコレ↓は何でしょう

とっても可愛らしい形状のコレは
ナンと!バームクーヘンなのです

先日、しゅん・りょうの従妹・さらら姫の
おひな祭りパーティー後お土産に頂戴した物

とってもステキなオレンジとマスタードイエローの
しっかりした箱に納められ
可愛らしくリボンがかけられていました

切ってしまうのがもったいないと
心から思わせるこのバームクーヘン
左は洋梨のゼリー、右はフランボワーズが
中央に詰まっていました

これが、美味で美味で
その形状・味・包装どれをとっても今までに
見たお菓子の中で一番インパクトの強い
印象に残るお菓子となりました
家族皆で、目・舌、そして心までも楽しませて
いただきましたご馳走様でした

桜新町のヴィヨンというこのお店
今度の週末にでもぜひぜひぜひ行ってみたい!
と思います(パパ様、よろしゅうに

つい先程、随分色々頑張ってたりょうタンが
撃沈
一日の中で唯一のワタシだけの時間が
訪れました

こんな時間は、もちろん

気分だけは優雅にティータイム
色々やりながらのティータイムは
実際決して優雅じゃありませんが。。。

そんなワタシが、まさに今食しているもの、、、


デカ

お気に入りのお店「季の苑(ときのは)」のパイ
至福のひと時です

至福の理由はパイが美味しいだけではなく
コーヒーや紅茶を入れる器に
こだわりがあるからです

母譲りの無類の「食器好き」のワタシが
最近心惹かれているのが
工房「ゆずりは」の作品
昨年末、近所の雑貨屋さんで湯呑と急須を
購入してから、少しずつ集め始めています。

でも、この工房の作品は全て手作りなので
品切れのオンパレードで
なかなか出回らないみたい。。。
それがまた収集欲に火をつけるわけですが。。。



この3月で退職する母が、
退職記念の品として注文した中から
ワタシたち3姉妹に贈ってくれたコーヒーカップは
ワタシの宝物になりました

磁器には無い、手に取るだけでほっこりと
心まで温かくなるようなぬくもりを
感じさせてくれる、ゆずりはの陶器たち
これからもワタシの安らぎの時間を
共に過ごしてくれる静かな相棒です


ラブ小物

2006年11月29日 | お気に入り

 

「二人の男の子の育児に追われる主婦の日々」



この言葉だけ聞くと
何だか、その毎日はとってもハード
身の回りのことなんかに構ってられないんじゃ??
って想像される方が多いんじゃないかしら?

ワタシも結婚するまでは
「ママ」特に「男の子のママ」=肝っ玉母さん
のイメージが強かったもんなぁ。。。
今でこそ黒木瞳さん的ないつまでも若々しく
オシャレでステキなママさんキャラがテレビ・雑誌の世界でも
「ママ」のイメージとして定着しつつありますが

そんなワタシも気が付けば
2男児の母。。。
日常の殆どが「肝っ玉系」のワタシですが
「エレガント」なステキママの要素も
すこ~しは持ち続けたいなぁ。。。という気持ちも
あるわけで、、、
慌しく忙しい毎日中でも
ふっと「乙女な気持ち」を思い出させてくれそうなグッズを
身の回りの小物などに選ぶようになった気がします

そんな中でも
特にお気に入りのものをちょっとご紹介


これは、つい最近
良く利用する成城のセレクトショップでゲットしたミュール
実はこれ、外でも履けるミュールなのですが
ゴム底でヒールも1cmちょっとなので
室内履きとして使用しています。

このミュールは数ヶ月前から
目をつけていたのですが
室内履きにするにはちょっと高いなぁ。。。という値段
でも、先日ショップを久々にのぞきに行ったら
半額になってるじゃないですか~
これは即買い価格~
飛びつき、その日からバレリーナ気分で履いています
室内履きを替えてみるだけで
家で過ごす時の気分や姿勢が変わるものです

さてさて、お次は最近作った眼鏡
miu miuのフレームに一目惚れ
ちょっと分かりにくいけど、サーモンピンクの柄の部分には
ミニローズのモチーフが彫ってあって
横から見るとかわい~んです

そんなに好きな色じゃなかったピンクですが
身に着けるとしゅんが喜ぶので
2年ほど前から「好きな色」の一つになって
気が付くとふと手に取ってしまう色になりました
「優しいママの色」って感じがしませんか?

たくさんあるのに、ついつい欲しくなってしまうのが
ティーカップやマグカップ
某化粧品通販会社のカタログで見て
コレもまた一目惚れ
英国ハドソン&ミドルトン社のボーンチャイナのカップ

パパ様と二人でゆっくりお茶を飲む時間を
作りたいな~。。。と思って買ったのですが
お仕事の忙しいパパ様が帰宅する時間には
夢の世界の住人になってしまっている最近のワタシ
残念ながら
パパ様用のリーフ柄カップの出番はまだ2回

コレで毎晩ゆっくり語らう時間を持てるようになるのは
いつの事やら、、、

 

グッズではないけれど、、、
最近、りょうの喘息が治まってきて
またネイルのお手入れをする時間が取れるようになりました

独身時代に自己流で始めたネイルアート
久々に道具を出してみました
数年前の道具なので、ちょっぴり流行遅れかなぁ、、、
と、思いつつも↑こんな感じに作ってみたよ

ネイルサロンに行った時に
見よう見まねで覚えたお手入れを思い出しながら
アロマオイルを入れたお湯に手を浸し
気分をリラックスさせるところからスタート
オイルでのマッサージや
甘皮のお手入れも忘れずに

手のお手入れは
手間をかけるだけちゃ~んとキレイになるから
何だかとっても嬉し~

まだまだたくさんシールやカラーストーンが
残っているので、時間を見つけて
マメにお手入れしていきたいなぁ。。。

パパ様や息子たちにいつまでも
「かわいい妻・ステキなママだなぁ」と思って貰える様に
(パパ様がそう思ったことがあるかは不明ですが
そして何より、自分の為にも
かわいい小物探し、自分磨きは
続けて行きたいなぁ。。。



 


最近のお気に入り♪

2006年08月18日 | お気に入り


タイトルどおり
最近のお気に入りの品々を御紹介 

 
オイルのボトルの中に
フリーズドライされた
ローズやラベンダー、コダチトマトにストロベリー
レモンとアップルなどが入ったこの
ボディオイル
ネットショップで見つけて
その外見に惹かれ、ディスプレイ用も良いかも
全種類購入した
リンデンリーブスのボディオイルです

見た目はもちろん、香りも使用感もとってもGOOD
少量でよく伸びるので
マッサージ向きかな~
気分によって香りを使い分けて
脚のマッサージや乾燥の気になる部分にと
大活躍しています



こちらは、近所のスーパーで見つけて
そのスタイリッシュな姿に一目惚れ
瓶買いしてしまったジュース&ヨーグルトソース

「黒いカシス」は大人向けのジュース
酸っぱめで夏向けの味
「香るラズベリー」はひと口でラズベリーの香りが
口いっぱいに広がる贅沢な味
「甘いにんじん」はお砂糖不使用なんて
信じられないくらい本当に甘い!
りょうの離乳食としても少量使用してみました




↑2重ガーゼ地を両面に使用して
手作りしたガーゼケット

妊娠中にベビースリーパーやスリング、
巾着袋を狂ったように作った時の
余り生地を使いました
久々のお裁縫はやっぱり楽しかった~
コレを作る為にしゅん&りょうを早々と寝かし付け
4時間かけて夜中の2時に完成



さっそく翌朝からりょうの冷房対策に使ってます
タオルケットは脚で跳ね除けてしまうりょうも
ガーゼの肌触りは気に入ったのか、このとおり
軽いので外出時にも活躍してくれそう


↑またまたベビースリング作っちゃいました

6年前にDKNYのファミリーセールで購入した
コットンニットセーター
コットンウール100%の肌触りがなんとも気持ち良く
勢いで購入したのですが
サンプル品の罠、、、
袖が異常に長く、その長さたるや
床に着きそうなほどコレホント。。。
着れないけど、このあまりに良い素材感は
捨てがたく、いつか使えるかも!って
とって置いた物

まさに、ベビー向けのこの素材
使わない手はないよねという事で
作っちゃいました、3つ目のベビースリング

手作りの物って
使い勝手が多少悪くても、愛着を持って
大事に長く使えそう

余り生地はまだまだあるし
今度は何作ろうかなぁ。。。