コーディネート日記

息子たちの成長記録を中心に、日々のコーディネート・夕飯のメニューも織り交ぜながら。。。

ラブ小物

2006年11月29日 | お気に入り

 

「二人の男の子の育児に追われる主婦の日々」



この言葉だけ聞くと
何だか、その毎日はとってもハード
身の回りのことなんかに構ってられないんじゃ??
って想像される方が多いんじゃないかしら?

ワタシも結婚するまでは
「ママ」特に「男の子のママ」=肝っ玉母さん
のイメージが強かったもんなぁ。。。
今でこそ黒木瞳さん的ないつまでも若々しく
オシャレでステキなママさんキャラがテレビ・雑誌の世界でも
「ママ」のイメージとして定着しつつありますが

そんなワタシも気が付けば
2男児の母。。。
日常の殆どが「肝っ玉系」のワタシですが
「エレガント」なステキママの要素も
すこ~しは持ち続けたいなぁ。。。という気持ちも
あるわけで、、、
慌しく忙しい毎日中でも
ふっと「乙女な気持ち」を思い出させてくれそうなグッズを
身の回りの小物などに選ぶようになった気がします

そんな中でも
特にお気に入りのものをちょっとご紹介


これは、つい最近
良く利用する成城のセレクトショップでゲットしたミュール
実はこれ、外でも履けるミュールなのですが
ゴム底でヒールも1cmちょっとなので
室内履きとして使用しています。

このミュールは数ヶ月前から
目をつけていたのですが
室内履きにするにはちょっと高いなぁ。。。という値段
でも、先日ショップを久々にのぞきに行ったら
半額になってるじゃないですか~
これは即買い価格~
飛びつき、その日からバレリーナ気分で履いています
室内履きを替えてみるだけで
家で過ごす時の気分や姿勢が変わるものです

さてさて、お次は最近作った眼鏡
miu miuのフレームに一目惚れ
ちょっと分かりにくいけど、サーモンピンクの柄の部分には
ミニローズのモチーフが彫ってあって
横から見るとかわい~んです

そんなに好きな色じゃなかったピンクですが
身に着けるとしゅんが喜ぶので
2年ほど前から「好きな色」の一つになって
気が付くとふと手に取ってしまう色になりました
「優しいママの色」って感じがしませんか?

たくさんあるのに、ついつい欲しくなってしまうのが
ティーカップやマグカップ
某化粧品通販会社のカタログで見て
コレもまた一目惚れ
英国ハドソン&ミドルトン社のボーンチャイナのカップ

パパ様と二人でゆっくりお茶を飲む時間を
作りたいな~。。。と思って買ったのですが
お仕事の忙しいパパ様が帰宅する時間には
夢の世界の住人になってしまっている最近のワタシ
残念ながら
パパ様用のリーフ柄カップの出番はまだ2回

コレで毎晩ゆっくり語らう時間を持てるようになるのは
いつの事やら、、、

 

グッズではないけれど、、、
最近、りょうの喘息が治まってきて
またネイルのお手入れをする時間が取れるようになりました

独身時代に自己流で始めたネイルアート
久々に道具を出してみました
数年前の道具なので、ちょっぴり流行遅れかなぁ、、、
と、思いつつも↑こんな感じに作ってみたよ

ネイルサロンに行った時に
見よう見まねで覚えたお手入れを思い出しながら
アロマオイルを入れたお湯に手を浸し
気分をリラックスさせるところからスタート
オイルでのマッサージや
甘皮のお手入れも忘れずに

手のお手入れは
手間をかけるだけちゃ~んとキレイになるから
何だかとっても嬉し~

まだまだたくさんシールやカラーストーンが
残っているので、時間を見つけて
マメにお手入れしていきたいなぁ。。。

パパ様や息子たちにいつまでも
「かわいい妻・ステキなママだなぁ」と思って貰える様に
(パパ様がそう思ったことがあるかは不明ですが
そして何より、自分の為にも
かわいい小物探し、自分磨きは
続けて行きたいなぁ。。。



 


学園祭!

2006年11月28日 | 育児


11月28日 火曜日 天気 

先日行われたしゅんの幼稚園の
学園祭の様子を 
すご~い長文になっちゃった。。。
最後までお付き合い下さいませませ


11月26日 日曜日 天気 

どんより曇り空でしたが
お天気もなんとかもって
しゅんが何日も前から楽しみにしていた
学園祭が無事執り行われました

今年の学園祭のテーマは
「鳴らして遊ぼう 楽しい音」
と言う事で幼稚園全体が↑こんな雰囲気に飾り付けられ
いつもと違う園舎の様子に興奮気味のしゅん

まずは園庭に設けられたゲームコーナーで
ゲームを楽しむ事に!

最初に挑戦したのはパズルコーナー
6種類のパズルの中から好きな物を選んで
制限時間内に完成させられたら
絵本やオモチャなどを貰えるよ
と聞けば頑張るしかない
はずですが、、、
しゅんのこだわり…ちょっとしたズレや傾きが気になって
気になりだすと先に進めなくなるところ…
が出てしまい、1回目はあと1ピースのところでタイムオーバー

参加賞(残念賞?)の駄菓子を選ぶのにも
人一倍時間をかけるわが息子

さてさて、次はボーリングゲーム
一番奥の穴にボールを入れられたら1等賞
その手前だと2等・3等賞!というもの

慎重にボールを転がし、、、

あちゃ~、、、慎重すぎて一歩届かず
あっけなく終わり、自分がクリアできなかった事すら
認識していない様子

こちらでもまたまた参加賞のお菓子をゲット
(こっちの方がしゅんとっては嬉しい??)

3つ目に「お魚釣りゲーム」に挑戦
1分間に何匹釣れるかというものでした。

1回目は大きいクジラを釣った所で
係のお母さんたちに
「うわ~!見て!でっかいクジラが釣れた~!」と
アピール後、ようやくバケツに入れて
2匹目にトライ

し始めた所でまたもや

タイムオーバー。。。

購入してあったゲーム券は1枚(ゲーム5回分)
「あと2回できるけど、どのゲームに挑戦する?」と
尋ねると
「もういい。。。」というしゅん

 
↑しゅんの作品2点
上手、じょうず~

時間内に何かを達成しなくてはいけない事に
初めてぶつかって
おっとり、のんびり屋のしゅんにとって
速さを競う遊びやゲームは特に苦手。。。
オマケに「失敗する事」
「自分ができなかった、、、」と思う事が
極端に嫌な、しゅんは
失敗するくらいなら、もうしない!と
思ってしまった様子
よ~し!次こそ頑張るぞ~
と自ら向かっていく子になって欲しいんだけどなぁ。。。
これから学年が上がるにつれて
競争心や闘争心にも成長が見られるものでしょうか??

それでも何とか他の子供たちがやっているのを
観察しているうちに、気を取り直したのか
パズルゲームと釣りゲームに再挑戦する事に

少しは学習能力があったようで
先程よりはしゅんなりに「急いでいる」感が伝わってきました
その甲斐あって、見事クリア
今度はちゃんと景品を貰えて満足気

幼稚園での生活の中では
今日のような楽しい催しの会の中にも
学ぶ事がたくさんあるのがこの時期の
子供たちなんだなぁ。。。と実感したワタシ


↑グループ制作・しゅんピンク班の作品
しゅんの担当部分はドングリみたいな「自分のお顔」との事
誰の作品よりもこじんまりしてました。。。

楽しいゲームの後は、食堂コーナーで
軽めの昼食

大好きなモモちゃんが見つけてくれ
「一緒にたべよう!しゅんくん」と
お声がかかり
モモちゃんと一緒に
と~っても嬉しそうに焼きソバを食べるしゅんは
妙にハイテンション
面白い顔をしたり、クネクネ歌い踊ったり
幼稚園でいつもこんなキャラなのかなぁ。。。と
普段の様子が垣間見れたような気がしました


↑年中さんのクラスにはこんな滑り台が

昼食後は、園児たちが一生懸命作った
個人・グループ作品の数々を見て回りました。

 

ホールでは作品展示の他に
理事長先生が趣味で
世界中から集められた、たっくさんの民族楽器の数々を
自由に触ったり鳴らしたりできる様に
展示してあるコーナーがあり、そこでは
楽しく演奏家気分を味わったり

楽器おもちゃを作るコーナーでは
紙やストロー、を使ってトランペットを作ったり

楽器や音楽に対しての興味が湧いたかどうかは
怪しいところですが、、、しゅんにとって初めての学園祭は
本当に楽しいものとなった様です

ビンゴゲームでは5等の商品をゲットできたし
私たち夫婦も楽しめた1日でした

りょうちゃんはと言うと、、、

 

半日ず~っとパパ様が抱っこ紐で
抱っこしててくれました
賑やかな園内で、何事か?と
キョトンとしたり怪訝な表情でしたが
何とかおとなしくしていてくれました
またまた、付き合わされた感の否めない
りょうちゃんいつもゴメンね~、、、

早く家族全員が楽しめる外出が出来るように
なれるといいなぁ。。。。
りょうちゃん、早~く大きくな~ぁれ

帰り道では、もう来年の学園祭を
楽しみにしている様子のしゅん
心身ともに成長して
今年とはまた違う楽しみ方がきっと出来るよね。。。
 


ゴロゴロ日曜日

2006年11月20日 | 育児

 

11月20日 月曜日 天気 

 

昨夜から冷たい雨が降り続いて
月曜日からちょっぴりドンヨリです

オマケに、りょうちゃんはまたチョッピリ風邪気味で
鼻水が滝のよう。。。
寝つていても、しばらくすると鼻水が喉に流れて
苦しいのか、咳き込んであまり良く眠れないみたい
またまた小児科へ行かなくてはならなそう。。。
(1週間に1度はお世話になっているかも、、、)

りょうちゃんが眠れないと言う事は
ワタシも眠れないと言う事で、、、

土曜~日曜にかけての夜は
殆ど一睡もできず
ず~っとベッドの上で座った姿勢のまま
りょうを抱っこし続けているうちに
窓の外が白んできた時には
やっぱり気分はブルーになっちゃいました。。。

そこで、お腹を満たしたりょうちゃんを
子供部屋でしゅんと寝ていたパパ様に
半ば強制的に託し
朝の8時からお昼すぎまで爆睡
久々にまとまった睡眠が取れ
ちょっぴりすさんで刺々しくなりつつあった
心がほぐれた日曜の朝でした
人にとって、睡眠とはとっても大切な物なんだなぁ、、、
って改めて実感

ワタシが爆睡中の兄弟の図↓


男衆3人で、子供部屋の2段ベッドで
ゴロゴロタイムを楽しんだそうな
たっくさんかわいい写真が撮れてました

お昼の12時過ぎに目が覚めたら
パパ様特製の「朝食セット」が出来ていて
感激
起きるのが遅すぎたので、ちょっと冷めてたけど
パパ様、とっても美味しかったよ!
子供たちの世話係と併せて本当にどうもありがとう
朝はあまり食べないしゅんですが
パパ様が作った朝食は
ペロリといっぱい食べたんだって
ちょっとジェラシ~

最近は、力加減を覚えて
うまく、りょうちゃんとスキンシップする事が
できる様になってきたしゅんニイニ

それでも、軽いプロレス技みたいになっている事が
あるので、まだまだ目は離せませんが・・・
今のところは、どちらかと言うと
遠慮を知らないりょうちゃんの方が
思いっきり技をかけてニイニを泣かしちゃうパターンが
多いけどね、、、

 
↑まるで修行僧。。。

離乳食の進みが悪く、ちょっと心配していた
りょうちゃんですが
ここ1週間くらいは
自分から口を開けて、次のひと口を要求して
用意した食べ物を残さず食べられるように
なって来ました
食べてくれる事が嬉しくて嬉しくて
しゅんの時は「食べて当然」だった
離乳食タイムが、
「今日も食べてくれた~
とか
「自分から次のひと口を
要求するように、口を開けて待っててくれてる~」という
ワタシにとっても嬉しくて楽しい
ひと時になりつつあります


↑まだまだ下手だけど
ボトルでお茶が飲めるようになってきたよ


しゅんの時には無かった心配事が色々と
降りかかってしまっているりょうちゃんですが
成長・発達の様子をしゅんの同じ頃と比べて
一喜一憂するのはやめて
目の前の「りょうちゃん」と向き合って
りょうちゃんの成長の1つ1つを見逃さないようにしたいな。。。
と、思えるようになった今日この頃です

 


いったった!!

2006年11月16日 | 育児

 

11月16日 木曜日 天気 


↑昨朝のワンショット
子供の寝顔ほどカワイイものは無いと思うワタシです

寝顔がそっくりでオマケに寝姿まで似てるこの兄弟
ウフフ

さて、今朝は抜けるような青空でいい気分
家族全員が早起きでスムースに滑り出した1日
何だか良い事がありそうな予感

 
↑りょうちゃんのブーティあんよ

* * *

昨日は、小雨がパラつく中
インフルエンザの予防接種に行ってきました
しゅんだけでいいかな、、、と思っていたけど
喘息の気のあるりょうちゃんは
しっかり予防した方が良いとの事なので
兄弟揃っての注射となりました

しゅんには数日前から覚悟を決めさせる為に
注射についてのお話をそれとなく。。。
そして前日には、注射を怖がらない為に
チクっと刺さった時の面白い顔の練習をたっくさんして
「よ~し!先生を笑わせるぞ~」と
意気込んでいたしゅんでしたが、、、、

いよいよ本番
となると、やっぱりちょっと緊張気味
でも、面白い顔の復習と
待合室においてあった「なぞなぞの本」のお陰で
ワタシが思っていた以上にリラックス

さぁ、いよいよしゅんの番です

「おねがいしま~す。。。」
(小声で言って、目をぎゅっとつぶって顔をそむけるしゅん)

チクっ

「イッタ~はやっ

「チクッ」の時間が思っていたより、短かかったみたいで
面白い顔をするのも忘れ
「早っ!」と先生に突っ込むしゅんに
先生も苦笑い

なんとか無事にしゅんは終了

しゅんの腕に針が刺さる様子を
看護士さんに抱っこされながらジ~ッと見ていた
りょうちゃんは心なしか不安げな表情

案の定、ギャオ~ンと一瞬泣いたけど
看護士さんたちのガラガラ攻撃で
泣くのを忘れ、ビックリ顔のまましばらく硬直

そんなこんなで
何とか、1回目の接種は無事終了しました

二人とも予防接種が良く効いて
インフルエンザにかかりませんように。。。

* * *


↑りょうたんの大好きな「お姉さん」
愚図っていてもこの雑誌を目の前に置くと
泣き止んで、トントンパンパン叩いて喜ぶりょうたんです

しゅんが赤ちゃんの時は
育児雑誌の表紙のかわい~赤ちゃんを見せると
同じように泣き止んで
一生懸命すりすりしていたのを思い出します。。。
これまた、似たもの兄弟

 


園外保育

2006年11月15日 | 育児


11月14日 火曜日 天気 

「アンパンマンとしょくぱんマンのおにぎり作ったよ~
の一声で、パッチリ機嫌良く目覚めたしゅん
いつもの朝にはあり得ないスピードで
寝室からトイレに直行

と言うのも、
今日は、「園外保育の日」
縦割りグループ(年少・年中・年長各1クラスずつ)で
世田谷八幡宮に落ち葉拾いに出かけるのです
それで前日から楽しみにしていたしゅんは、
まずお天気が良い事に「やった~!晴れだ~」と喜び
キャラオニギリが出来たと聞いて更に大喜びだったのです


前日の会話

「何のおにぎりが良い?」
(マジレンジャーって言いませんように

「う~んとね~、、、、
え~とね~、、、、」(母の顔をジッと見ている。。。)

(マジレンジャーって言ったらどうしよう、、、、

アンパンマンがいい

おっけ~(やった~一番作りやすいキャラ選んでくれた~!!)
お母さん頑張って作るからね~」

その後、おかずについての聞き取りも
半ば誘導尋問的に行い、その探り合いの会話から
母有利のお弁当の献立が決定
美味しいお弁当作るからねと指きりゲンマン。

で、その約束を果たすべく出来たお弁当がコレ↑

ハンバーグは、前日の夕飯時にお弁当分を取り分けて
しゅんが自分で丸めました
デザートにはフルーツの缶詰を
ヨーグルトが入っていた瓶に詰めたもの。
ウインナーはタコさんに切って
葉物が苦手なので野菜は全て根菜系
筍・ニンジン・山芋を椎茸と豚肉と煮付けました。

普段の制服ではモタつく着替えも
今日は体操服なので、さっさと済ませて

「いってきま~す

この笑顔で元気に登園

 

帰りのバスから出かけた時のズボンとは
明らかに違う紺色の短パンで降りてきたしゅん

「おしっこ漏らしちゃった?
と思わず聞いてしまったワタシに
「ち~が~う
水筒が割れてて、麦茶が全部こぼれちゃったの~」と
怒るしゅん

先生からのお便りにもしゅんの説明と同じ事が
書いてありました

「しゅんのお話を聞く前に
決め付けたような言い方をしちゃってごめんね。。。」と
謝ってから今日の出来事を聞きながらオヤツタイム

世田谷八幡宮では
宮司さんが正しい参拝の仕方を教えて下さったそうで
それをワタシや母にも伝授して
得意気なしゅんでした。

二礼(ペコ ペコ)
二拍手(パチ パチ)
一礼(神妙に首を突き出しながら目を閉じて)
「マジレッドになれますように。。。」

神様に届くかなぁ、、、その願い

お母さんは、二礼二拍手一礼で
「しゅんの願いが叶います様に、、、」とお願いしてみるね

おみやげにと
落ち葉や松ぼっくり、ドングリ等をたくさん拾って来てくれました
コレを使ってまた何か作ろうね~


祝!七五三

2006年11月13日 | 育児


11月12日 日曜日 天気 風は強いけど


じゃ~ん!若君のおな~り~


良いお天気に恵まれた日曜日
地元の神社へ
しゅんの七五三参りに行ってきました

普段は人気の無い、地元の小さな神社ですが
昨日は結構な賑わい。
お玉串料を納めると
宮司さんが一家族ずつ丁寧にお払い・ご祈祷を
して下さいました

恥ずかしながらワタシ、
神殿の中まで入って宮司さんにお払いをしていただくのは
生まれて初めての経験
なんだかとてもドキドキ

神殿に通されたしゅんも
とっても神妙な面持
でも、キョロキョロと興味津々で観察している様子
初めて見る物ばかりで
好奇心旺盛なしゅんは嬉々としているように感じました。

目前の太鼓がドドンと響くと
ちょっとビックリしていましたが
「頭を下げて下さい」とのお言葉に
これまた神妙に首を前に突き出す形で頭を下げ、
響く太鼓の音・宮司さんの祝詞(のりと)に
耳を傾けているようでした。

 

しゅんとパパ様だけさらに奥の神前に進み
宮司さんの祈祷が行われました。

祈祷の中、深くお辞儀をするその後姿を見ていたら
しゅんが生まれた日の事を思い出し
あんな赤ん坊だった子がこんなに大きくなるなんて、、、
と何だか感慨深かったなぁ。。。

そんな厳かな祝詞の中
りょうちゃんはワタシの膝の上で
大きなオナラと共にウンチというちょっとした
お笑いハプニングもありつつ
お参りは無事終了

 

お参り後は、桜新町のカジュアルフレンチのお店へ
美味しく楽しいお祝いランチとなりました

おじいちゃん・おばあちゃん
みすち・ひかち皆にお祝いしてもらって
良い1日だったね

「カッコイイ着物着て
神社の中に入れたし、かしこみ、かしこみ~ってできたし
すご~いと思った!
というのがしゅんの感想でした
ま、そんなもんよね

最初は、ご祈祷・お払いまでは
してもらわなくてもいいかなぁ、、、と思っていたけど
きちんと形式的な儀式を行った事は
とても良かったと思います。
しゅんにとっても良い経験になったのではないかな。。。
とも感じました。
親のエゴかもしれないけど、、、

さて、今日しゅんにとって一番嬉しかったのは
↑これ
千歳あめやお菓子、お守りなどたっくさん貰って
今日一番の笑顔
10月中に張り切って「銀座あけぼの」で
用意してたのに、、、
写真館や神社で貰えると分かってたら
買わなかったのになぁ、、、

これからしばらくの間は
おやつを買わずにすみそうです

 


りょうちゃん

2006年11月09日 | 育児




こんな天使の寝顔でお昼寝中のりょうちゃん
この短いお昼寝の間に
しばらく更新できなかったブログの更新中です

一昨日、無事に満8ヶ月を迎えました
一時は食欲も落ち、ちょっぴり痩せちゃった
りょうちゃんでしたが
このホッペは健在です(↑母的にはたまらないショット

毎日朝晩2回、自宅で発作予防の為の吸入を行って
喘息も落ち着いております

最近、下の歯も3本目4本目が
                     ニョッキリ顔をのぞかせ始めました

離乳食はあまり進んでなくて悪戦苦闘中
でもベビー煎餅が大好き
おかゆ代わりにボリボリたくさん食べてます
しゅんの時はこれじゃ、イカン!!
頑張りすぎていたであろうワタシですが
まずは、食べてくれるものを楽しく美味しく食べて
「食べる」って楽しい~って思ってもらわなくっちゃ
進まないよね
焦らずゆっくり、りょうちゃんのペースで進めて行こうね

ちょっとの間なら一人でお座りも
できる様になったよ~   


ちょっと目を離すとこんな風に
前に潰れちゃうけどね。。。。


ハイハイはまだ後進のみ
しばらく伸びで頑張ってみたけど
欲しいオモチャになかなか手が届かなくて行き倒れ。。。


指先もだいぶ器用になりました

「つまむ」というよりはまだ
指全体で握る感じですが小さいアラレを口に運べるように
なるなんて、大成長です




ニイニが大好きで
ニイニの笑い声が聞こえただけで
キラキラ目を輝かせてつられて
ケラケラ笑い声をたてるりょうちゃん

しゅんもお兄ちゃん歴8ヶ月になって
りょうちゃんをあやしたり、抱っこしたがったり
ますます「ニイニぶり」が上がってきたみたい
益々、仲良し兄弟って感じになってきたね
これからどんな「兄弟関係」の成長が見られるのか
楽しみだなぁ。。。

しゅん・りょうちゃん
元気にスクスク大きくなぁれ

 


手足口病!

2006年11月09日 | 育児


皆さん、御存知ですか?
手足口病って。。。
「子供の病気百科」的な本でその存在は知っていたものの

まさか

しゅんがそれに罹っていたなんて。。。



↑ 11/5 日曜日 
ワタシがりょうの夜泣きの為ほとんど寝れず
ダウン気味の日曜の朝。
生憎パパ様もテニスの試合にエントリーしており
お父様・お母様にしゅんをみていただくことに

おじいちゃん・おばあちゃんと張り切って
ウォーキング
たくさん歩いて東京農大の収穫祭へ



木の実や葉っぱ、小枝を使って
工作をさせていただけるスペースがあって

↑こんな芸術的な(親ばかです)ステキな作品を
作ってきてくれました
馬事公苑で拾った葉っぱは
大きい方がお父さんの為に小さい方はお母さんへ…と
嬉しいおみやげ付きでした

良いお天気に恵まれ
おじいちゃん・おばあちゃんと
元気良く、楽しく過ごした日曜
だったのに。。。。

月曜日は何だか一日中グズグズ
足を引きずってなかなか歩かないし
おやつも残すし、元気がないしゅん
何かイライラして、些細な事で泣いたり喚いたり。。。
いつも楽しみにしているミネルヴァのレッスンさえ
身が入らず、教室の隅で愚図っていたみたい
理由が分からないワタシは
「熱もないし、どうしたんだろう??」と
思っていました。
明けて火曜日はその痛がり様がますますエスカレート。
熱はないけれど、手足に発疹が出てきたので
まさか、、、とは思いましたが小児科へ

やはり、診断結果は「手足口病」でした
真夏に発症するはずの病気になぜ今頃。。。

「手足口病」による
発疹で手足が猛烈に痛痒く、歩くのにも支障が有り
その上、舌の両脇に出来た口内炎で
大好きなお菓子すら食べられないほど
ジュースや牛乳も沁みてあまり飲めない、
「これは、相当痛いよ~、お母さん
という先生の言葉に

ハッ
ワタシったら昨日は結構叱りつけたりしちゃったよぅ
どんなに辛かっただろう、、、

しかも、幼稚園では痛みを我慢して
給食も残さず食べ
痛い足を引きずりながら駆け回り
愚図ることなく過ごしているみたい…
彼なりに幼稚園では精一杯頑張って
帰宅後は痛みからくるストレスを
ぶつけていたのね。。。
そんな事にも気が付かず
痛みに共感してあげられなかった自分にドンヨリ
ごめんね、、、あと1週間ほど痛いみたいだけど
その痛みを乗り越えれば
きっと強いしゅんにパワーアップできるよ!
頑張れ、ニイニ~

特効薬もなく
見守っていくしか手立てが無いなんて
ワタシってほんと、無力だわと凹みますが
凹んでばかりもいけないわ
少しでもしゅんが痛みを忘れられるような
楽しい時間の過ごし方が
できる様に工夫していかなくては