goo blog サービス終了のお知らせ 

華灯り

愛と光と夢と祷りと

10月の風

2023-10-02 05:38:00 | 日記
秋めいて来て、嬉しい。
10月の風の匂いが大好き。


…小さな美容の話…

仕事場では、控えめなネイルは
OKなのだけど
(透明/薄ピンク/ベージュなど)
ジェルネイルは
爪が薄くなったりして出来ないので、
ずっとベースコートを塗っていた。

が、仕事中の作業により
剥がれて来たりして
逆に気になる。
日々、塗り直すのも面倒。

ということで、
ガラスの爪磨きで
磨くだけにした。

昔はガラス製のものは
売っていなかったな。

中1くらいから、爪磨きは
していたけど。
ドラッグストアで
色々とケア用品を見るのが好きだった。

姉がいたから、美容については
何でも聞いたり化粧品類を借りたり
出来て、ラッキーだった。

軽く磨いたところ。
そして、キューティクルオイルや
ネイルオイルを毎日ぬりぬり。

ヌードネイルのほうが
周りの印象も良い気がする。
しばらく自爪キャンペーン。

それから、娘がミルクティー色に
髪を染めたいと言って来たので
「コーの好きなようにすれば良いよ」
とOKした。

今どき、小中学生が髪を染めちゃいけない理由があるかね。
若い内から傷む?美容室でやれば大丈夫。

中学校の制服が嫌なら、着なくて良いし
自由に生きな〜
と言っといた。
※現在、一応小6

多嘉良が反対するかな?
と少し思ったけど、
別に良いらしい。

多嘉良が絶対に許さないのは、
道徳に反すること。
一般的な法律違反になるようなことは
当たり前として、
嘘をつくとか、挨拶をしないとか。
約束を守らないとか、有言不実行とか
だろうか。

それと食事のマナー
(箸の使い方など)は、
かなり厳しいかも。
グルメ番組みたいなやつも
箸やナイフ、フォークが下手だと
「観る気が失せた」と言って観ない。

多嘉良実家は昔、食事中は
子供が話をしては駄目
(目上から話しかけられたら
箸を置いて答える)という規則??
だったらしいので、そこから見れば
今の我が家は、ゆるゆるルール。

良くも悪くも、私が多嘉良実家に
入り込んでから乱れて行ってる。
多嘉良の人生が。
ほんとに、良いんだか悪いんだか?
ウェディングの刺繍をしている。
安らぎの時間。

薔薇っぽく糸をギュルギュルっと
刺繍する方法を、何となく見つけて
実践中。

本やYouTubeを見ても、
よくわからないので自己流。

決まった形式通り、
どうしても出来ないから
自分で何とかやるしかない。