珍現象
2021-08-18 | 日記

これ? 何だと思いますか?

お盆 我が家に起こった 珍現象 何です。 カラーの花のように見えますが? なっ・・・なんと 里芋の花です。 お盆参りに行った帰りに 畑によったら この花を見つけました 最初は一株だけだと 思ってたら
植えた芋全部に 花が咲いてました~


何か 不吉な事が 起こるのかしらと? 気になって‥気になって・・・・
そこで ネットで調べたら 悪いことは書いてなかった・・・・芋は 熱帯地方産 だから 今年の暑さと 雨降の関係で 亜熱帯地方と勘違い??したらしいです。懲りないばぁさん・・・・

花瓶に 活けてみました~~っていうか 只さしただけです?・・・・

零れ種から 発芽した かぼちゃ 採ってきました~~


残り少なかった スイカ 腐ったり 鳥にやられたり 全滅・・・・・
残念でした~~

実りの秋が 待ちどうしい サツマイモと 落花生・・・・石灰を振っておいたのですが 強い雨が 降り続いたので すっかり 洗い落されてしまいました~~
アヤさん こんにちは(^_^)
里芋の花❓️
初めて見たよ(゜ロ゜)
日本も亜熱帯化しているって😱
スイカ 残念やね❗
雨とカラスのばか~ プンプン💢💢💨
3年位前に私の庭でもやはり3年位続けて
里芋の花が沢山咲きました
初めて見た時は珍しくて感動しました
が、この2~3年は咲きません
長雨でスイカは腐ってしまうのですね
私も毎日見ていても2個腐らせてしまいました
さつま芋と落花生私も同じように隣り合わせで植えています
石灰を振ったって?
どんな効果が有るのか教えて下さい
ワタシも 最初 びっくりしました 良くないことが起きる前兆か? と思い気が気では ありませんでしたが 今のところは
関係ないです。 急激な暑さと 長雨のせいで 亜熱帯と 勘違いしてしまった( ドタレ)という 里芋です。
小玉スイカ苗を 2本買ってきて植えました 今年は思いのほか
よくできて 8個収穫しましたそのうち 早採り爺さん まだ白いものを2個採ってきて ばぁ~に 思いっきり叱られました~(笑い)
里芋の花 花が咲くなんて・・・・家ばかりではなかったんですね 良かった 安心しました。 雨降が 約1週間位 お天気が悪いです。 今日も畑に行って 大降りの雨に遭ってしまい
家に帰ってくるのが大変? (畑は 車で15分位の所にあります。) 石灰は 貝殻石灰と呼んでますが 白い石灰です。 害虫除けになります。