goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぱいあそぼう

犬と猫とDIYとキャンピングトレーラーの事

ドールハウス

2014-02-17 21:01:42 | 手作り
お友達手作りのドールハウスを見せてもらいました。
こういうお店昔あったなぁ~


製作途中のお弁当たち
すごく細かいの~


アップにしても食べれそうなくらい・・フライおいしそう


他のドールハウスも色々見せていただきましたが画像が無くて残念。
本職はドールハウス作家ではなく画家さんです。
ステキな絵もいっぱい見せていただきました~

才能があるってすごい事ですね。尊敬してしまいましたヽ(´▽`)/

夏の味

2010-08-04 20:07:14 | 手作り
手作りの梅ジャムとズッキーニをいただきました。
生バジルもいただいたのですが、ズッキーニもう一本とすでにお腹の中です。
生バジルって本当に良い香りで。パスタにしたら大好評でした
ズッキーニ、実は初めて食べたのですが
ナスよりさっぱりしてとても美味しかったです。

梅ジャムはなんていうか・・パンにつけると勿体無いレベルの高級なお味です。
ヨーグルトやクリームチーズにかけると美味しそうです。

夏の味の美味しいもの、どうもありがとうございました。



タティングレースのボーダーを編みました。


こんなふうにしてみると、とってもラブリー


ではなく。
地味なお洋服に付けてみました。


うふふ。可愛いくなりました。


シュシュ

2010-03-27 00:54:45 | 手作り
猫棚、割とみんなに使われています。
手にマメ作ってがんばった甲斐があるわヽ(´▽`)/


タティングレースがんばってます。
生成りのレース糸を使いシュシュを作ってみました。

編んで




くしゅくしゅにしたのがコレ。



くしゅくしゅにすると思ったより小さくてしょんぼり
もうちょっと長く編んでも良かったかも・・。

よく見えないけれどビーズも編みこんでます。
もう二度とビーズは入れたくない!と思える面倒くささでした・・。

染色 ローズヒップ&ハイビスカスティ

2010-03-19 13:10:39 | 手作り
レース編みにいそしむ毎日ですが白い糸に飽きて。
色付きのレース糸も売っているけれど色がきつすぎて。
私の欲しいのはもっとこう・・ほんのりとした薄い色。

元々草木染め等にあこがれていた私。
ネットで調べてみたら家にあるもので出来そう・・と言う事で
レース糸を染めてみましたヽ(´▽`)/


まず牛乳に浸す。(豆乳でも良いそう)
綿は染まり辛く、事前にタンパク質に浸すと染まりやすくなるらしい



余っていたローズヒップ&ハイビスカスティ。
あんまり良い色に染まらないと聞いたけれど今回はコレで染めてみます。
糸を入れて30分位煮るとこんな色に。おもってたより綺麗~♪



媒染液で色素を金属イオンと結合させる。
漬物作りの残りのヤキミョウバン。今回はこれを媒染に。


一晩乾して完成。こんな色になりました。


・・・・
思ったより汚い色に。ピンクがかったベージュ?
2の色はあんなに綺麗だったのに。


綺麗な色は出なかったけれど意外と簡単に出来るんですね。
理科の実験みたいでどんな色が出来るかワクワクとても楽しかったです!

同じ草木でも時期によって色が違うそうで
草木染はとても奥が深いようです。

これから草もたくさん出てくる時期だし、また是非挑戦してみたいです。

タティングレース ちびモチーフ

2010-03-11 18:38:23 | 手作り
出来た出来たーヽ(´▽`)/
こんな小さいヤツで3日かかりました。もう失敗を繰り返してね・・。
昼間はDIY、夜はタティングレースにハマってます。


本屋さんになかったので図書館で借りた本を見ながら編んでましたが
ドンドン色々やりたくなって一冊通販で買いました。

早速新しい本に挑戦してますが、細かいやり方がこの間の本と違う・・。
折角少し覚えたのに・・ってちょっと凹みましたが
色んなやり方を勉強して何でもサクサクできるようにがんばろうっと。