goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦バスガイド花子でございます!

主婦、保育士、着付け教授、バスガイドと、只今人生進行中の花子のdiary

新千歳空港貸切バス乗り場に物申す

2009年04月25日 | バスガイド花子
北海道の観光バス業界で今、一番の話題だと思いますので
この投稿を今月いっぱいTOPで紹介させて頂きます


今日の夕刊


新国際ターミナルと旅客ターミナルビル増床工事に伴い、今月から貸切バスの乗り場が移設されとても不便になったが
道新夕刊1面トップに記事がアップされた今日が、奇しくも移設後初の空港受けとなった。

運良くJAL受けだったので、まだお客様にはさほど迷惑は掛からなかったものの・・・
JAL到着口でお客様を待っている間にも、ANA側からぞろぞろお客様を連れて、疲れた表情で歩いてくるガイドさんを何人も見た

半円形の新千歳空港ターミナルビル
端から端まで1キロメートル
その左の端が現・国際線とANA
右の端がJAL
JALの端から外に出てしばらく歩いたところに、問題の「新設貸し切りバス乗り場」がある

実際、ANA側から歩いてみたが普通に歩いておよそ10分
大きな荷物を持った40名のお客様を引率して、時間帯によっては混雑する到着口をお客様がはぐれてしまわないように気遣いながら歩くと10分では済まないだろう

バスに乗るまでの間に、乗り場まで歩いていてすでに迷子になったお客様がいるそうだ

しかも、乗り場は屋外なので、雨が降れば荷物をトランクルームに出し入れする際にぬれてしまう。

そもそも乗り場スペースが6台分しかないというのは・・・どういうこと?
函館空港よりも狭いよ

これから本格的な観光シーズンが到来し修学旅行でも始まれば、乗り場はパンク状態

で・・・いざ、お客様が揃って出発の際は・・・バスガイドが一般道路に向かってバック誘導
命懸けの出発ですよ。


このことは、会社を通してかなり前から知らされていました

バスガイドは再三、改善して頂くようにと会社にお願いしましたが
取り扱ってもらえないとのことでした。

これなら仕事が始まる前からクレームです
苦情を言われるのはかまいませんが

私達、観光バスの乗務員にクレームをつけても全く改善されないのです。

こんなこと、最初から予想できたことです

観光立国北海道
北海道、こんなんでいいんですか?

土産物屋だけは年々充実して(書きすぎ?)
観光のお客様を大事にしないでお金だけ落としてもらおうなんて
ダメ!
おもてなしの心・・・ゼロ
前にも書いたけれど・・・
サービス3流!

お客様、旅行会社さん
どんどん苦情を寄せてください

何度も書きますが、私達乗務員が声を大にして呼びかけても届かないのです

旅のはじまりくらいは気持ちよく「発車オーライ~!」って出発したいですよね?

最後にもう一つ

観光バスの駐車場も(C駐車場)この度、ターミナルビルからかなーーーり離れた場所に移りました。
ので・・・
お客様がお揃いになられて、バスを呼び出してもバスはすぐには乗り場に来ません

私達も、空港受けの時はまずはターミナルビルから送迎車に乗りC駐車場まで行きます(歩くと片道15分くらい掛かる)
そこでバスとドッキングして車内準備
そして、飛行機の到着時間に間に合わせて再び送迎車でターミナルビルに・・・

送迎車の発車時間があるので、タイミングがあわなければ車がなく遅れてしまう
(飛行機が予定よりも早く着いてる時なんかはハラハラドキドキものです)

なぜ、観光バスだけこんなに不便な思いをしなくてはいけなのでしょう・・・
そう思うのは私だけですか?

海外からのお客様をお迎えするワンマンのドライバーさんはもっと大変です
C駐車場から送迎車に乗って国際線(ANAより更に遠い)でお客様をお迎えして
10分以上もぞろぞろ大きなカバンを引きずったお客様をバス乗り場まで引っ張って・・・そこでお客様に待っててもらって、また送迎車でC駐車場にバスをとりに行き、バス乗り場へ向かう!

空港に着いてから出発するまで何分掛かるんだい・・・?

日本一、観光客に不親切な新千歳空港!

早期改善を切に願います。

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どらじゃ)
2009-04-20 23:27:57
私も夕刊を見ましたが、利用者の立場を無視した計画しかできなかったんでしょう。利用者よりも姿・形、国民の税金よりも役所の都合を優先させたと思いますよ。
ガイドさんの切実な声が届かないってことが,いかにズサンな計画だったかを意味していますよね。北海道の空の窓口がこんな事でどうなんるでしょうか。いまになって「改善する」らしいですが、最初からわからないって、おかしいですよね。
返信する
Unknown (※ぷらり※)
2009-04-21 00:23:35
おもてなしの心・・・ゼロ ほんとそうですね。
北海道の玄関口ですよ・・・それなのにねぇー
ただでさえ旅行中の移動や乗換えって一番負担じゃないですかぁー
ましてや、時間厳守の観光ツアーなんかだと
新千歳空港のその複雑な移動法は、荷物を持って歩く観光客には心臓破りですね。
ひどいねー


返信する
Unknown (チビスケ)
2009-04-21 08:01:46
お疲れ様です♪&お久しぶりです

シーズンスタートしたのですね
毎年シーズンスタートの時はワクワク感一杯だったのですが…

まだガイド業に復帰してない私は夕刊でこの記事を読んでがっかりしてます
花子さんと同じ考えで、北海道っておもてなしの気持ちが三流ですよね
これから楽しい旅行が始まるお客様にスタート地点からどっと疲れさせるなんて…
それとこんな状態だと乗務員さんもバスが走る前から疲れきっちゃいますよね…

本当にお疲れ様です

今日は2日目ですか?お天気は悪いみたいですが頑張って下さいね♪
(^ω^)/
長文失礼しました
m(__)m
返信する
Unknown (にゃんこ)
2009-04-21 09:44:06
いつも楽しみにお邪魔させていただいています
私も北海道でガイドをしていす
今回の千歳空港の乗り場にはまいりますね
お客様に長い距離を歩いていただいて迷子になられたり怒られたりしないか今から気が重いです
多いときは49人を誘導することもありますよね
混雑していたら絶対迷子続出で駐車場はお客様がそろわなくてバスは出られず渋滞…(汗)なんてことになったら…
考えるだけで憂鬱です
シーズンで込み合う前にみなさんの声で一刻も早く改善されるといいですね!!




返信する
Unknown (スズメ)
2009-04-21 10:18:07
花子さんお疲れ様です
受ける前から疲れ…
受けてから疲れ… おまけにお客様から苦情 嫌みを言われながら歩き…
『ようこそ北の大地へ』もないですよねぇ…

この仕事 始まりが肝心!
申し訳ありませんから始まるのは 憂鬱です

早く! 改善してください!
花子さんは 今日は中日ですね 天気が良くないけどよい旅を… お気をつけて
返信する
Unknown (hisami)
2009-04-21 14:03:15
こりゃ~~~いかんだろう・・・
空港側は何考えてんだ???
大体北海道新千歳に着いたら~
そこからの移動は観光バスでしょう~~団体さんなら!
考えれば分かるだろう???
何で?そんな事になったんだぁ~~~?!
返信する
Unknown (ユキ)
2009-04-21 19:51:12
そうだ!そうだ!
この前の、ガイドミーティングでも話題になっていたよ。
バス協が「新千歳空港」に言っても、聞く耳持たず状態みたい。

だから「直接高橋知事に嘆願するしかない!」て事に話が出ました。
今に、署名運動が始まるかも。

お客さんにも、協力を求めよう!「オ~ゥ」

事故が起きてからじゃ、遅いのにね~。 

あっ!23日私はJAL受けです。
きっと会えないと思うよ。
返信する
Unknown (砂糖味)
2009-04-21 20:42:46
「自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービス四流、関係者の意識は五流」・・・・・表現は色々ですが、料理やサービスで満足しない人がいることを、多くの人が指摘しています。
それでもなぜか、多くのお客様が毎年来て下さるので、なかなか改まりません。一番大切な関係者の意識が五流では・・・・。
公(おおやけ)に対しては、よほどの大声でない限り、なかなか届きません(花子さんマイクのボリュームを上げてがんばれ!!)。
花子さんがちょっと吼えただけでこんなにコメントが集まるのは、多くの人が同じように心配しているという証拠です。
閑古鳥が鳴き始めた時ではもう遅い。心を改めるのが一番先かもしれませんね。
調子に乗りすぎかm(._.)m。
返信する
Unknown (yoyokaka)
2009-04-22 17:50:00
千歳空港って。デカイ割りにデザインがあまり良くないな~と、
いつも思いますね~。
返信する
Unknown (みーやん)
2009-04-23 07:54:08
この前ANAから歩いたわよぉ~
遠かったぁ~

迷子ならぬ迷大人出るね(www
バック誘導で乗用車のドライバーから怒鳴られる確率もなまら高いよね

返信する

コメントを投稿