goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

自然を感じよう! 御油の松並木散策とふるさと公園・ふるさと満喫まつり⑥

2014年10月30日 23時55分06秒 | 名鉄ウォーキング

平成26年10月25日(土)に参加した、

名鉄主催 2014年秋 東海の自然歩け歩け大会

自然を感じよう! 御油の松並木散策とふるさと公園・ふるさと満喫まつり⑤

の続きです。

 

後3キロ地点の場所に、御油神社がありました。

この地域の氏神様ですね。

ちょっと気になるので、お参りしていきます。

 

もしかして、石段が延々と続くとか?

 

やっぱり続いてたw

汗だくになりながら長い石段を上る赤ずきんw

夜勤明けでちょっくら辛いです。

 

拝殿前まで来ました。

御祭神は、イザナミノミコト。

赤ずきんところの氏神様と同じだった。

 

山並みに囲まれるような形になっている場所です。

やっぱりこのような特別な場所に神聖な神社があるのですね。

昔の人たちはどうやってこの事を知ったのだろう?

何か知る術を身に付けていたのでしょうね。

 

拝殿とその奥の本殿。

そして、摂社のお稲荷さん。

こういった山深い場所にある社は穢れが少なくって良いですね。

 

境内の様子。

 

あら、珍しい!

こんなところに高野槙がありました。

 

とっても良い香りがします。

仏花の代用にもしたりします。

名前のごとく、高野山に自生する樹です。

 

拝殿内に斜めに光が差し込んでいて、とっても幻想的。

 

そろそろコースへ戻ります。

 

長い石段を下りて行きます。

苔生した石段は滑りそうで、ちょっと恐いw

ソロソロと慎重に下りていたら、、、。

 

生まれたばかりのちっちゃなトカゲ君が。。。

こんなところにいたら、踏まれるよー。

 

お参りして、清々しい気持ちになりました。

ありがとうございます。

 

みかんがいっぱい生っていますね。

そろそろみかんの時期なのですね。

 

次の目的地へ向かって、どんどん歩いて行きますよ~。

 

しばらく緩い上り坂を歩いていると、次の目的地「東三河ふるさと公園」入り口まで来ました。

本日は「ふるさと満喫まつり」が開催されているそうなので、いろいろ見てみたいと思います。

 

ちょっとお店が出ていますね。

何が売っているのかな?

 

(*・ε・*)ムー

似顔絵だ!

白黒300円、カラー500円?

安いなぁ、描いてもらおうかな?

 

オモチャいろいろ。

 

ステージの方から、オカリナの音が聞こえてきます。

 

オカリナとハープの音色が心地よいです。

 

こっちの方には人が沢山居て賑やかですね。

何があるのかな?

 

食べ物やさんのお店が並んでいました。

 

やはり山の手なので、見晴らしは良いですね^-^

 

特に食べたいものや、欲しいものが見当たらなかったので、コースへ戻ります。

 

ふるさと公園から音羽川の方へ歩いて行きます。

 

音羽川に出てしばらく川沿いを歩いて行きます。

 

ゴールの国府駅が見えてきました。

 

ゴール、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

今回は残念賞。

 

本日のコースは、自然の中を歩くコースで気分良く歩くことが出来ました。

また、松並木やアサギマダラも見ることが出来て面白いコースでした。

また来年、参加したいと思います。

長々と御覧頂き、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする