goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

ガーデンシェッドへようこそ♪

2015-06-20 | ガーデン
(第四弾♪)
先日から紹介しているガーデンシェッドですが。。。周辺も少し変わりました

念願のフェンスを、シェッド横に旦那さんがDIYで設置してくれたんです
また、私のコレクションでもある鳥かごをぶら下げてもくれました


壁には、麦わら帽子そっくりな?!!可愛いプランターを飾ってカントリーっぽくしてみましたよ~


小さなミルク缶は、プランター置き場として活用


カーテンも、バラ模様のレースに模様替え


さぁ♪それでは、ガーデンシェッドへご案内しま~す(笑)


いろんな場所に置いていたブリキグッズを集結させて。。。


作業スペースとしました~


ガーデンツールや、お掃除グッズも飾りながら収納


庭で綺麗に咲いてくれたバラちゃんたちを。。。


天井にぶら下げ、ドライフラワーに


一歩中に入ると、様々なローズの香りに包まれます


幾重もある花びらのバラも、ドライフラワーになるのかお試し中なんですよ 


木製の小屋は、適度に乾燥しているのでドライフラワー作りには最適です


お部屋のようなインテリアを意識したので庭仕事の合間にゆっくり座ってお茶を飲むことも


そんなシェッドから庭を見たところです。。。
椅子を置いて、今までとは違った庭の景色も楽しむことができるようになりました~



心地良い空間作りを目指してコツコツと作業してきました

そんな努力の甲斐があり、効率よく庭作業も出来るようになり。。。

小さな庭のガーデンリビングになりました~



ガーデンシェットのインテリア♪

2015-06-19 | DIY
何年も愛用しているホウキ&デッキブラシ♪
余ったペンキで塗ってイメージチェンジ

好きなカラーに塗り替えるだけで、モチベーションが上がるから不思議です


時には、インテリアに合わせて思いきってペンキでイメージチェンジすることもいといません♪
ターゲットになったのはコチラの木製冷蔵庫☆!! (←とても年代が古いモノみたいです


周りをホワイトで塗って。。。


扉には、イエローカラーで塗ってみました


さっそく、ガーデンシェットの中に配置してみた私♪
ですが。。。イエローに塗った扉が自分的にはイマイチ・・・


旦那さんと相談しグリーンで塗り替えてみちゃいました


窓枠と同じグリーンで、今度はしっくり馴染みました。。。。



以前から構想していたガーデンシェットのインテリア

古い冷蔵庫もミシンの脚もイメージ通り、ピタリ!と収まってくれました

(第三弾では、壁コーナーを紹介したいと思ってま~す

ガーデンシェッドの内装替え♪♪♪

2015-06-18 | DIY
先月から。。。私が夢中になってやっている作業があります
それは、ペイント

ガーデン小物を、好きなカラーに塗り替えたり。。。


古びたホウキ&ブラシをホワイトカラーにしてリメイクしたりと、自分らしくアレンジを加えていました


小物雑貨にとどまらず。。。ついには☆ガーデン小屋の中までペイントしちゃたのです☆
一番大変だったのは。。。小屋の中にあった物を全て出したこと・・・


雑然とした物を。。。旦那さんと力を合わせて小屋の中を空にしました~


無塗装だった小屋の内壁は、十年以上の年月をかけて飴色になっていました。。。


そんな内壁を、先月からコツコツと塗り始めて。。。。


少しづつ変化させてきました


窓の縁を、アクセントになるようにグリーンに塗ってみたり。。。


夕暮れになったらランプを灯し。。。根性で天井をペンキを塗っていた私


そして残すは、床のみ。。。☆


乾かしながら作業を進めていったので、思った以上に時間はかかりましたが

何とか、全ての場所にペンキを塗り終えることができました


ず~っとガーデン小屋の内装を手掛けたいと思っていたことが、ついに実現したのです

イエローカラー×ホワイトカラーの二色で塗ったので、以前より広く感じました~


このガーデンシェッド。。。今月になって大きく変貌を遂げちゃいました☆(笑)

第二弾でインテリアを紹介できればっと思ってます



幸せのアーチ。。。

2015-06-16 | ガーデン
二種類のバラと、香りのするクレマチスを絡ませて誘引しているアーチ。。。

私はこのアーチを、“幸せのアーチ”と呼んでいます


朝夕と、お花にお水をあげる時、何度も往復しています


このアーチを抜ける時。。。いつも笑顔になります

やっぱりわたしにとって、幸せのアーチなんですね。。。。

愛らしい住民さん♪

2015-06-15 | 野鳥
今年、実家の軒下で。。。


この可愛らしい燕さんを住民に迎えていました♪


何でも。。。
両親が作業している頭上を飛びながら、懸命に何かを訴え続けていた燕さんのツガイだったそうなのです。。。。


母は、このツガイの燕さんたちが“巣を作りたいよ~!!”と自分たちに言っていることに気がつき、
すぐさまそのリクエストに応えるべく、板を設置してあげたそうなんです♪


高所恐怖症の母ですが“この燕さんたちの頼みならば♪”っと、脚立に乗って板を設置してあげたのだそう。。。

燕さんたちは気に入ってくれた様子で、さっそく巣作りが始まったのだとか♪

私が見たときは、とても上手に泥の巣が完成していました☆


高齢化が進み、以前のように馬屋や牛舎も無くなり・・・かつての様に燕さん達が巣作りができない状況があったようです。。。

そんな状況を把握した母は、来年はもっとワイドに板を延ばしてあげて、たくさんの燕さんのツガイが巣作りが出来るようにしてあげたいと言っていました。

この愛らしい住民に名前をつけて(笑)優しく語りかけていた両親を見ながら、とても微笑ましく思いました。。。

お花好き♪そして小鳥好き。。。♪たくさんの『好き』を、この両親から受け継いでいるな~と感じた出来事でした♪

可愛い雛が孵って、元気に巣立つところを見届けた話を、私も楽しみにしたいと思っています♪